心温まる作品に数多く出会えた2016年夏(7~9月)アニメ。バトルものから日常系作品まで、何度も見たいと思える魅力がたっぷりと詰まった作品ばかりでしたね。
今回はそんな2016年夏に放送されたアニメ作品をランキング形式で紹介する。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキング紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報を紹介しておきます。
テレビ(録画)やレンタルショップに動画配信サービス、そして深刻な問題として世間を騒がせている違法サイト。
アニメを見る様々な方法が存在する中で、私が最もおすすめするのが「U-NEXT」と「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる総合的な動画配信サービス!
アニメ特化のdアニメストア
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる動画配信サービス!
どちらも重度のアニメオタクである私が、自信を持っておすすめするお得な情報を記載していますので、ぜひこちらも読んでみてください。
前置きが長くなりましたが、いよいよランキングの紹介へ。
8位:あまんちゅ!


アニメ「あまんちゅ!」キービジュアルより画像引用
スキューバダイビングが大好きな少女・小日向光と、マイナス思考の少女・大木双葉紡ぐ素敵な日常を描く物語。
何気ない日常が見方一つで素晴らしい世界に変わることを教えてくれた本作。
マイペースと底抜けの明るさで周囲に笑顔を振りまく小日向光(ぴかり)。
引っ込み思案で中々最初の一歩が踏み出せないでいる大木双葉(てこ)。
そんな2人がダイビングを通してそれぞれの形で成長していくのだ。
無限に続く水平線、全てを包み込む美しい海の世界、一人で見る景色と誰かと見る景色は全くの別物なんだよな。
非日常的な世界を楽しみつつ、ほっこり心温まる作品となっている。
7位:甘々と稲妻


アニメ「甘々と稲妻」キービジュアルより画像引用
高校教師・犬塚公平とひとり娘のつむぎを中心に、教え子の女子高生・飯田小鳥も加わり、あたたかくて楽しいひと時を描く物語。
飯テロ要素に加え、家族というテーマでハートフルなエピソードが描かれる本作。
妻を早くに亡くし、仕事と子育てに奮闘する父親。
しかし、どうしても一人では限界があり悪戦苦闘している様子がうかがえる。
そんな父親の姿を理解してか、年頃の子供にしてはわがままを言うのでもなく、何かに当たることもなく素直な子に育つつむぎ。
2人の互いを思いやる気持ちが色々なシーンで見えてくるのだ。
キャラクターデザインも萌えに寄っているわけではないため、誰が見ても楽しめる作品だろう。
6位:ラブライブ!サンシャイン!!


アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」キービジュアルより画像引用
私立浦の星女学院に通う2年生・高海千歌を中心に、Aqoursの活動を描いたスクールアイドルプロジェクト。
μ’sが奇跡を起こす物語ならAqoursはその軌跡をたどる物語。
どこの誰かは知らないが上手く言ったものだ。
一作目は「楽しく」をモットーに、しかし本作では勝たなければならない理由が存在した。
この決定的な違いが丁寧に描かれており、理由に基づくキャラクターたちの心理描写が繊細で素晴らしかった。
前作と比較しても感動成分は本作の方が大きいのではないだろうか。
続編としてではなく、別物として楽しむことをおすすめする。
5位:NEW GAME!


アニメ「NEW GAME!」キービジュアルより画像引用
高校卒業と同時にゲーム制作会社へ入社した涼風青葉を中心に、働く女の子の日常を描くワーキングコメディ。
キャラクターデザインの質が高くかわいい女性が数多く登場するため、それだけでワクワクできます。
青葉の仕事に対する憧れ・・・現代ではすり減らしてしまった方も多いのではないだろうか。
そんな彼女が熱心に取り組む姿を目にし、忘れかけていた情熱を思い出させてくれる(仕事に限らず)。
また、ゲーム制作を題材にしていることもあり、1つの作品を多くの人の手で作り上げる感動も味わえる。
女性だらけの職場・・・少し憧れちゃいますよね。
4位:この美術部には問題がある!


アニメ「この美術部には問題がある!」キービジュアルより画像引用
絵の才能を二次元嫁に費やす少年・内巻すばると、彼のことが気になる少女・宇佐美みずきが紡ぐ、問題だらけの美術部の日常を描く物語。
恋する乙女の宇佐美さんがとにかくかわいい本作。
コレットさんも含め、表情のコロコロ変わる女の子って素敵ですね。
そんな宇佐美さんが思いを寄せるのは、二次元嫁を生み出し続ける変態・内巻くん。
彼の好きなものへの対する愛は、オタクの鏡と紹介しても過言ではないだろう。
宇佐美さんの恋の行方を心配しつつも、その空回りっぷりが面白いわけでして。
賑やかで楽しい雰囲気が伝わり、私まで幸せな気持ちに浸ることができました。
3位:ReLIFE


アニメ「ReLIFE」キービジュアルより画像引用
社会復帰プログラム・リライフの被験者となった青年・海崎新太を中心に、再び高校生となった彼の1年間を描く物語。
昨今誰もが羨むテーマを面白く感動的に描いた本作。
各キャラクターの心理描写が丁寧で、自らの高校生活を思い出しながら楽しむことができる。
年齢を重ねた今、高校時代をやり直せるとしたら、今後の人生は本当に変わるのだろうか?
大人になる前の貴重な時間・・・過ぎ去る日々の切なさをあの時に感じていれば。
そんなことを考えずにはいられない。
新太と同じ年齢の方、青春のど真ん中にいる方、それぞれの立場から違った楽しみ方ができるだろう。
EDは1話毎にひと昔前の名曲が使われるため、世代によっては懐かしさのあまり泣いてしまうことも。
2位:planetarian ~ちいさなほしのゆめ~


アニメ「planetarian ~ちいさなほしのゆめ~」キービジュアルより画像引用
封印都市のプラネタリウムを舞台に、ロボットの少女・ゆめみと屑屋の青年が紡ぐ奇跡の物語。
廃墟と化した街でなおも働き続けるロボットの少女・・・このディストピア感が素晴らしい。
本作ではロボットとの関係性において、共存というメッセージ性が込められているのではないだろうか。
屑屋の青年は最初はゆめみを警戒するも、徐々に打ち解けていき、プラネタリウムの修理なども請け負う。
世界に絶望した人間と世界に夢を見るロボット。
この対照的な組み合わせに切なさや儚さを感じ、私の心をきゅーっと締め付けるのだ。
必ず劇場版とセットで視聴することをおすすめする。
1位:モブサイコ100


アニメ「モブサイコ100」キービジュアルより画像引用
自己表現が下手な超能力少年・影山茂夫(モブ)や、彼を取り巻く人々の日常や成長を描く青春サイキックアクション。
想像しているような内容と全く違ったというのが第一印象。
コメディとシリアスのバランスが非常に優れており、笑いあり涙ありで楽しむことができる。
超能力の使い方に悩むモブと、彼の師匠でもありニセ霊能者でもある霊幻新隆との関係性に心が動かされるのだ。
最強の超能力者と言っても中学生のモブ。
そんな彼に対し「子どもは戦わなくてもいい」と口にする霊幻。
モブの導き手でもある彼の言葉が、深く魅力的で大きな感動を与えてくれる。
作画に関しては戦闘シーンが特に熱く、ド派手で迫力満点のアクションに身体の芯まで痺れるだろう。
笑って泣けて、人の心の深さに触れることのできる作品である。
【最後に】こっそり教えるミルシカ流アニメの楽しみ方
以上が私の紹介する2016年夏アニメです。
今回は最後まで呼んでくれた方に、ミルシカ流アニメの楽しみ方を特別に紹介しておきます。
レンタルショップでアニメをレンタルする時代は終わりを告げ・・・
自宅でお得に手軽にアニメを楽しむ動画配信サービスの時代が到来。
そこでミルシカがおすすめする動画配信サービスがこちら。
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる「U-NEXT」。
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT


月額料金 | アニメ配信数 | マンガ配信数 |
1990円(税抜き) | 2426本 | 68000冊以上 |
- 映画・ドラマ・アニメ・書籍・アダルトと多岐にわたるサービスが利用可能
- 毎月動画・漫画・ラノベ・書籍に利用可能なポイントが1200円分貰える
- ダウンロードや複数のデバイスで共有が可能
- 初回の31日間は無料で試せる
アニメ特化のdアニメストア


月額料金 | アニメ配信数 | 見放題配信 |
400円(税抜き) | 2918本 | 2869本 |
- 全動画配信サービスの中アニメの配信数が最多
- 月額料金が安い(400円)
- 検索機能や再生機能が便利
- ダウンロードや複数のデバイスで共有可能
- 初回の31日間は無料で試せる
こちらの記事ではアニメ以外の動画との楽しみ方を解説していますので、良ければ参考程度にご覧ください。
※本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。