ランキング上位の作品は甲乙つけがたく、新作・続編ともに豊作だった2017年春(4~6月)アニメ。何よりP.A.WORKSによるお仕事シリーズが大好きでして。
今回はそんな2017年春に放送されたアニメ作品をランキング形式で紹介する。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキング紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報を紹介しておきます。
テレビ(録画)やレンタルショップに動画配信サービス、そして深刻な問題として世間を騒がせている違法サイト。
アニメを見る様々な方法が存在する中で、私が最もおすすめするのが「U-NEXT」と「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる総合的な動画配信サービス!
アニメ特化のdアニメストア
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる動画配信サービス!
どちらも重度のアニメオタクである私が、自信を持っておすすめするお得な情報を記載していますので、ぜひこちらも読んでみてください。
前置きが長くなりましたが、いよいよランキングの紹介へ。
10位:クロックワーク・プラネット


アニメ「クロックワーク・プラネット」キービジュアルより画像引用
時計仕掛けの世界を舞台に、落ちこぼれの高校生・見浦ナオト、自動人形(オートマタ)・リューズ、天才時計技師の少女・マリーが紡ぐ、クロック・パンクファンタジー作品。
原作者の1人が「ノーゲーム・ノーライフ」の作者である榎宮祐さんとあり視聴したが、詰め込み過ぎた感が否めない本作。
原作未読のためハッキリと言えないが、制作がダメだったのだろうか?
しかし、世界観やキャラクターは素晴らしく、引き込まれる部分があったのも確かですね。
時計仕掛けの設定は独創的で、歯車をベースとした背景には興味をそそられる。
本作をきっかけにスケルトンデザインの腕時計を買いましたからね。
キャラクターで言えば、類稀なる美貌を持ちながら、信じられないほどの毒舌を披露するオートマタ・リューズが魅力的。
ストーリーに入り込むのは難しいが、案外楽しめる作品であった。
9位:ひなこのーと


アニメ「ひなこのーと」キービジュアルより画像引用
人前に出るとかかしのようにかたまってしまう女の子・桜木ひな子を中心に、少し変わった友人たちと紡ぐ、かわいくて楽しい演劇コメディ。
本作はとにかくエンドカードが素晴らしく、ちょっぴりセクシー混じりな部分が良いんだよね。
パンチラありがとうございました。
ストーリーは皆無に等しいため、見どころで言えばキャラクターに違いないだろう。
個人的にはアホ毛が特徴の夏川くいな(くーちゃん)がお気に入り。
何事にも楽観的で食べることが大好きな彼女に、見事ハートを打ちぬかれてしまいました。
一人一人のキャラクターが個性的なため、お気に入りが見つかれば繰り返し見たいと思える作品である。
8位:サクラダリセット


アニメ「サクラダリセット」キービジュアルより画像引用
住民の半数が特別な能力を持つ街・咲良田を舞台に、記憶保持の能力を持つ主人公・浅井ケイと、世界の再構築(リセット)の能力を持つ少女・春埼美空の時を巡る物語。
一見恋愛ものに見えるが、しっかりとしたストーリーに見ごたえを感じる本作。
バラバラに描かれる時系列、独特な言い回し、伏線や特別な能力など、少し複雑で難解な部分が目立つ。
その点で言えば、ミステリー小説が好きな方などは特に楽しめるだろう。
主人公やヒロインの感情が希薄で、会話劇がメインとなるため地味と言えば地味。
しかしそれを差し引いても、ストーリーや設定が練られているため、面白い作品に違いない。
静謐な空気がウリなんだろうね。
7位:エロマンガ先生


アニメ「エロマンガ先生」キービジュアルより画像引用
高校生兼ライトノベル作家の主人公・和泉正宗と、引きこもり妹・和泉紗霧を中心に描く、業界ドタバタコメディ作品。
当時はリビングで録画しており、家族の者から大変白い目で見られましたね。
かなりその手の作品に見えるタイトルだが、中身はライトノベル業界や兄弟の日常描くもの。
まあちょっとお色気なシーンもありますけどね・・・そんなにディープじゃないです、フレンチ程度です。
紗霧をはじめヒロインたちはみんなかわいく、同業者の山田エルフに千寿ムラマサも非常に魅力的。
OP・EDも作品に合っているため、自然と口ずさんでしまうんだよな。
明るく楽しいアニメなので、肩の力を抜いてリラックスしながら見ることをおすすめする。
6位:冴えない彼女の育てかた♭


アニメ「冴えない彼女の育てかた♭」キービジュアルより画像引用
オタク高校生・安芸倫也と、特に目立たない普通の女の子・加藤恵を中心に、ギャルゲー制作を描く物語。
一期ではハーレムラブコメの色が強かったが、二期から一気にほろ苦い青春へと切り替わる。
各キャラクターのモノづくりへの情熱や苦難が描かれ、葛藤がひしひしと伝わってくるのだ。
そして、個性的なヒロインたちが存在する中で、なぜ加藤恵がメインヒロインなのか。
その力量を思い知ることになるわけでして。
冷えたツッコミも好きだが、徐々に感情が豊かになっていく彼女。
視聴後に改めて思いましたが、冴えないヒロインの姿はどこにもありませんでしたね。
5位:ソード・オラトリア


アニメ「ソード・オラトリア」キービジュアルより画像引用
【剣姫】アイズ・ヴァレンシュタインを中心に、もう一つの眷属の物語を描いた「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」外伝シリーズ。
本シリーズの主人公・ベルくんが憧れを抱くアイズたん。
「彼が活躍する裏で、彼女はこんなことをしていたんだな~」と、シリーズ全体を通しての深みが味わえる。
繋がりを直に感じられるってのは面白いですね。
また、彼女は第一線で活躍する冒険者とあり、戦闘シーンはド派手で迫力満点。
キャラクターデザインの良さも含め、さすがはJ.C.STAFFと言ったところ。
ダンまち好きであれば必ず見ておきたい作品となっている。
4位:有頂天家族2


アニメ「有頂天家族2」キービジュアルより画像引用
糺ノ森に暮らす阿呆狸・下鴨矢三郎を中心に、狸と天狗が紡ぐドタバタコメディ作品。
京都を舞台に繰り広げられる本作。
丁寧に街並みが再現されており、京都が好きな方なら必ず楽しめる内容となっている。
森見登美彦さんファンの私から言わせてもらえば、動き喋る彼らが見れるだけで楽しいんだよな。
ストーリーも非の打ち所がなく、キャラクターデザインもかわいいことこの上なし。
さすがP.A.WORKSですね。
後はあれですね、一期と比較すると海星の出番が多いため、彼女の圧倒的なかわいさも味わえるぞ。
3位:終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?


アニメ「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」キービジュアルより画像引用
「獣」に蹂躙された世界で数百年の眠りから覚めた主人公・ヴィレムと、妖精兵と呼ばれる少女たちが紡ぐ、儚く切ない物語。
力を使い果たした妖精兵の末路・・・その儚さと切なさで、最終話では顔をクシャクシャにしながら泣いていました。
最後を受け入れたつもりでも、心の奥底では生きたいと強く願う妖精兵の少女・クトリ。
誰だって死を割り切れるわけないじゃないですか。
そんな彼女の痛切な思いや過酷な運命に、私の心までもが悲しみの波に溺れてしまう。
多数存在するアニメヒロインの中で、最も幸せになってほしい少女なんだよな。
非常に深いメッセージ性の込められた作品だと言える。
2位:月がきれい


アニメ「月がきれい」キービジュアルより画像引用
中学3年で初めて一緒のクラスになった、安曇小太郎と水野茜を中心に、青春を謳歌する少年少女の成長や恋愛を描く物語。
本作を見ていると自分の学生時代を思い出し、自然と初恋の記憶が脳裏に浮かんでくるのだ。
派手さのないストーリーだが、等身大の中学生が丁寧に描かれており、恋愛ものとしては十分楽しめる。
スマホやLINE等の細かな部分にまでリアリティ追求し、現代風に描いているところもグッド。
今も昔もメッセージの一つで、一喜一憂することに違いはありませんからね。
お互いを意識しはじめ変わりゆく距離感。
初恋なんてものはむしろ戸惑いの方が多く、上手くいくことは少ないとも言われている。
これからたくさんの気持ちを知り、経験して、彼らは大人になっていくんだろうな。
1位:サクラクエスト


アニメ「サクラクエスト」キービジュアルより画像引用
田舎が嫌いで都会に憧れる普通の女の子・木春由乃を中心に、残念な観光地の再出発を描く物語。
田舎の町おこしをテーマに働く女の子を描く、P.A.WORKSによるお仕事シリーズ第3弾。
キャラクターデザインも素晴らしく、作画・背景ともに非の打ち所がない安定のクオリティ。
富山県南砺市城端・・・モデルとされる地域に足を運びましたからね。
特にメインキャラクターは、仕事着・普段着・寝間着など様々なバリエーションの服装で描かれ、細かなこだわりを感じるんだよな。
公式サイトのキャラクター欄を見るだけでも楽しいからね。
テーマである町おこしだが、現実でも成功例は少なくシビアな面まで忠実に表現されている。
そこで生じる地域の問題や、各キャラクターの抱く悩みや葛藤もリアルに描かれているため、感情フル稼働で楽しむことができた。
テーマ的に深夜枠アニメとしての訴求が難しいかもしれないが、非常にメッセージ性の強い作品となっている。
【最後に】こっそり教えるミルシカ流アニメの楽しみ方
以上が私の紹介する2017年春アニメです。
今回は最後まで呼んでくれた方に、ミルシカ流アニメの楽しみ方を特別に紹介しておきます。
レンタルショップでアニメをレンタルする時代は終わりを告げ・・・
自宅でお得に手軽にアニメを楽しむ動画配信サービスの時代が到来。
そこでミルシカがおすすめする動画配信サービスがこちら。
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる「U-NEXT」。
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT


月額料金 | アニメ配信数 | マンガ配信数 |
1990円(税抜き) | 2426本 | 68000冊以上 |
- 映画・ドラマ・アニメ・書籍・アダルトと多岐にわたるサービスが利用可能
- 毎月動画・漫画・ラノベ・書籍に利用可能なポイントが1200円分貰える
- ダウンロードや複数のデバイスで共有が可能
- 初回の31日間は無料で試せる
アニメ特化のdアニメストア


月額料金 | アニメ配信数 | 見放題配信 |
400円(税抜き) | 2918本 | 2869本 |
- 全動画配信サービスの中アニメの配信数が最多
- 月額料金が安い(400円)
- 検索機能や再生機能が便利
- ダウンロードや複数のデバイスで共有可能
- 初回の31日間は無料で試せる
こちらの記事ではアニメ以外の動画との楽しみ方を解説していますので、良ければ参考程度にご覧ください。
※本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。