オソマを連呼する顔芸ヒロインが話題を呼んだ2018年春(4~6月)アニメ。迫力のある一攫千金サバイバルが熱く、何度胸を焦がしたことだろうか。
今回はそんな2018年春に放送されたアニメ作品をランキング形式で紹介する。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキング紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報を紹介しておきます。
テレビ(録画)やレンタルショップに動画配信サービス、そして深刻な問題として世間を騒がせている違法サイト。
アニメを見る様々な方法が存在する中で、私が最もおすすめするのが「U-NEXT」と「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる総合的な動画配信サービス!
アニメ特化のdアニメストア
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる動画配信サービス!
どちらも重度のアニメオタクである私が、自信を持っておすすめするお得な情報を記載していますので、ぜひこちらも読んでみてください。
前置きが長くなりましたが、いよいよランキングの紹介へ。
12位:立花館To Lieあんぐる


アニメ「立花館To Lieあんぐる」キービジュアルより画像引用
女の子たちだけのラッキースケベを描く女子寮での物語。
男子による女子寮への夢や希望が詰め込まれた本作・・・これが非常に微笑ましい内容となっているのだ。
基本ハーレム作品となれば羨ましい感情を抱き、その気持ちが大きくなるにつれ嫉妬へと変貌する。
しかし、それが女の子だけのハーレムとなってみろ・・・めちゃくちゃ幸せな気持ちになるんだよな。
こんな展開あり得ない?そうともさ・・・何も考えずにただ感じれば良い。
こういった作品の需要が伸びているのだとしたら・・・これ以上は何も言うまい。
人の好みは自由なのだから。
11位:ひそねとまそたん


アニメ「ひそねとまそたん」キービジュアルより画像引用
航空自衛隊に務める新人・甘粕ひそねと、戦闘機に擬態するドラゴン・まそたんを中心に描く、ハートフルコメディ作品。
自衛隊×ドラゴンの組み合わせが、リアルとファンタジーが同時に存在する不思議な世界へ導く。
最初のうちは見どころがわからないものの、回を重ねる毎に一癖二癖もあるキャラクターの成長・恋愛・日常に様々な感情を抱く。
社会人になると好き嫌いに関わらず、様々な人と接点を持つようになるからね。
そういった面でも、自分らしさを隠さず直向きに頑張るひそねの姿には、心を打たれ見習うべきものがあった。
目にやさしいキャラクターデザインが本当に良いよね。
10位:ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン


アニメ「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」キービジュアルより画像引用
ガンゲイル・オンライン内でピンクの悪魔と呼ばれる少女・レンを中心に、チーム制デスマッチ(スクワッド・ジャム)での戦い描く物語。
ソードアート・オンライン シリーズの外伝に位置する本作・・・本編との繋がりは皆無である。
ストーリーはテンポ良く進み、頭を使った銃撃戦によるアクションシーンを中心に描いている。
鉄と土の香りが充満する世界で、レンの身長150センチにも満たない小柄な体系と、全身ピンクに身を包む派手さによる世界観の乖離性が癖になるわけで。
確実にそこら辺の男より強い上、これまたぶっ飛んだ戦い方をする。
こちらはシリーズ作品のお約束と言ったところだろう。
「ソードアート・オンラインⅡ」のフェイタルバレット編にハマった方であれば、間違いなく楽しめるだろう。
9位:シュタインズ・ゲート ゼロ


アニメ「シュタインズ・ゲート ゼロ」キービジュアルより画像引用
β世界線を選択した岡部の人生を描く物語。
紅莉栖を救えなかっただけのことはあり、魂の抜けたような真人間として生きる岡部。
あれほど鬱陶しくも感じた中二病が懐かしく感じる。
新キャラクターの登場も含め、前半・中盤は物足りなさを感じるものの、終盤からの怒涛の展開には飛んで喜んだからね。
途中で投げ出さず必ず最後まで見てほしい。
評価が賛否両論分かれる本作だが、この世界を無かったことにしてはいけない。
希望や絶望、喜びや悲しみ、過去・現在・未来の全てを含めて、タイムリープ作品の魅力なのだから。
本編にハマった方なら、必ず岡部の抱く思いに胸を打たれるだろう。
8位:ウマ娘 プリティーダービー


アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」キービジュアルより画像引用
スペシャルウィークを中心に日本一のウマ娘の称号をかけ、チームメイトたちと切磋琢磨する友情を描く物語。
競馬の擬人化作品にあたる本作。
ウマ娘という言葉を目にしケモ耳娘を愛でる内容に思えたが、これが結構爽快なスポ根ものなんだよな。
個性的なチームメイトやライバルたちと切磋琢磨しながら、己のベストを尽くす熱きレース。
風を纏う疾走感、地面を踏む力強さ、一気に加速するスピード感など、作画にも非常に見どころを感じる。
彼女たちの日本一のウマ娘を目指し努力する姿は、私たちも学ぶべきものがあるだろう。
純粋に私はケモ耳属性が好きなので、そういった方も十分楽しめるぞ。
7位:こみっくがーるず


アニメ「こみっくがーるず」キービジュアルより画像引用
高校生漫画家・萌田薫子(P.N.かおす)を中心とした女子高生による、漫画家寮生活を描く物語。
きらら枠作品とあり、期待を裏切らないかわいいキャラクターたち。
小柄な主人公・かおすもかなり個性的だが、個人的には琉姫ちゃんがお気に入り。
ペンネームがツッコミどころ満載なんだよな・・・「ねえ・・・何でその名前にしたの?」と、じわじわ詰め寄り責めたい。
漫画家についても描かれるが、基本的には彼女たちの日常を楽しむ流れかな。
難しいことは考えず、ゆるい気持ちで視聴することをおすすめする。
6位:ヲタクに恋は難しい


アニメ「ヲタクに恋は難しい」キービジュアルより画像引用
オタクを隠す桃瀬成海とハイスペックオタクな二藤宏嵩による、不器用な恋愛を描く物語。
彼女たちと同じ血が流れる者として、同じ趣味を持つ異性とお付き合いしてみたいよね。
オタクだから不器用な恋愛しかできない?そのぎこちなさが良いんじゃないか。
しかし、趣味に関してはお互いに理解があるからね・・・これが案外チョロかったりするわけで。
本作はそういった部分で、リアルなオタク同士のお付き合いをしっかりと描いている。
個人的には彼女たちではなく、小柳×樺倉ペアをずっと見ていたいと思ったな。
5位:多田くんは恋をしない


アニメ「多田くんは恋をしない」キービジュアルより画像引用
カメラマンを目指す多田光良と異国の少女・テレサが紡ぐ、ドタバタ青春ラブコメ作品。
ラブコメの部分で「ヲタクに恋は難しい」と肩を並べる本作・・・純粋にキャラクターがこちらの方が好みでした。
異国少女2人組は純粋にかわいいし、光良の友人で残念イケメンの薫が本当に大好きなわけで。
アレクと彼の絡みはずっと見ていたいと思えるからね。
恋愛要素としては後半から動き出し、心情を素直に吐露する彼らに青春を感じずにはいられない。
高校生だもの・・・君たちは可能性かたまりなのだから。
現実を忘れさせてくれるような、ストレートな恋愛にキュンキュンすること間違いなし。
4位:ピアノの森


アニメ「ピアノの森」キービジュアルより画像引用
森のピアノをおもちゃにする主人公・一ノ瀬海を中心に、ショパン・コンクールでの熱戦を描く物語。
ピアノをテーマにしているだけのことはあり、音楽のクオリティは非常に高く、これを聴くだけでも作品の価値を実感できる。
内容においてはキャラクターの成長はもちろんのこと、天才と秀才の間で生まれる劣等感や嫉妬を、負の感情を交え表現していた部分に見応えを感じた。
それを乗り越え固く結ばれる友情や家族の絆・・・感動しないはずがないだろう。
第2シーズンにおいては演奏シーンで止め絵が目立ち、視覚的にはインパクトが弱かった。
これも心理描写を際立たせる演出なのかもしれないが、個人的には動きが欲しかったね。
3位:ヒナまつり


アニメ「ヒナまつり」キービジュアルより画像引用
若きインテリヤクザ・新田義史と念動力が使える少女・ヒナが紡ぐ、サイキックドタバタコメディ作品。
ヒナと新田によるハイレベルなギャグ、アンズによるシリアスなエピソード、瞳の一風変わった学生生活など、バランス良く物語が展開される本作。
個性的かつ魅力的なキャラクターたちの成長に、笑って泣けて非常に心があたたまる内容となっている。
ヒナの天性のボケ要素も捨てがたいが、私はやっぱりアンズが好きかな。
世間知らずで攻撃的、それに加え不器用な彼女だが、根はやさしく表情がコロコロ変わるかわいい一面を持ち合わせている。
そんな彼女が様々人たちと触れ合う中で、誰からも愛されるような少女に成長するのだ。
2018年春クールのハートフルコメディを求めるなら、本作で間違いないだろう。
2位:ゴールデンカムイ


アニメ「ゴールデンカムイ」キービジュアルより画像引用
不死身の杉元で知られる日露戦争の英雄・杉元佐一を中心に、北の大地を舞台に繰り広げる一攫千金サバイバルを描く作品。
味噌に対しオソマを連呼するアイヌの少女・アシㇼパさんがマジでかわいい。
そんなアイヌの血を引く彼女を筆頭に繰り広げられるサバイバル生活。
自然の摂理や共生という部分で、アイヌの自然崇拝からは学ぶべきことが非常に多いね。
また、金塊を求め多くの勢力が登場し、時には共闘したり時には裏切ったりと、利害関係に基づく人間関係にも見ごたえを感じる。
そこから生じる真の友情には、熱いものがこみ上げてくるわけで。
彼らの狂気じみた変顔も間違いなく本作における魅力の1つだろう。
あ・・・グルメも最高だぜ。
1位:3D彼女 リアルガール


アニメ「3D彼女 リアルガール」キービジュアルより画像引用
オタク少年・筒井光と学年一の美少女・五十嵐色葉が紡ぐ青春ラブストーリー。
色々設定にツッコミどころは感じるものの、それを忘れさせるほどの感動が待つ本作。
間違いなく第2シーズンからが本番・・・最終回はマジで声を荒げながら号泣したからな。
本作の見どころはなんと言ってもキャラクターにあるだろう。
彼女たちの中で揺れ動く恋愛感情を巧みに描くことで、私自身が喜びや苦しみを味わいながら楽しむことができた。
時には傷つきすれ違うこともある・・・しかし、それでも諦めたくないと思える恋愛が本当に素晴らしい。
そして、想いを言葉にして伝えることの大切さ。
人の想いが強ければ奇跡の方から歩み寄ってくるのかもしれませんね。
【最後に】こっそり教えるミルシカ流アニメの楽しみ方
以上が私の紹介する2018年春アニメです。
今回は最後まで呼んでくれた方に、ミルシカ流アニメの楽しみ方を特別に紹介しておきます。
レンタルショップでアニメをレンタルする時代は終わりを告げ・・・
自宅でお得に手軽にアニメを楽しむ動画配信サービスの時代が到来。
そこでミルシカがおすすめする動画配信サービスがこちら。
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる「U-NEXT」。
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT


月額料金 | アニメ配信数 | マンガ配信数 |
1990円(税抜き) | 2426本 | 68000冊以上 |
- 映画・ドラマ・アニメ・書籍・アダルトと多岐にわたるサービスが利用可能
- 毎月動画・漫画・ラノベ・書籍に利用可能なポイントが1200円分貰える
- ダウンロードや複数のデバイスで共有が可能
- 初回の31日間は無料で試せる
アニメ特化のdアニメストア


月額料金 | アニメ配信数 | 見放題配信 |
400円(税抜き) | 2918本 | 2869本 |
- 全動画配信サービスの中アニメの配信数が最多
- 月額料金が安い(400円)
- 検索機能や再生機能が便利
- ダウンロードや複数のデバイスで共有可能
- 初回の31日間は無料で試せる
こちらの記事ではアニメ以外の動画との楽しみ方を解説していますので、良ければ参考程度にご覧ください。
※本ページの情報は2019年月5時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。