大豊作と名高い2018年冬(1月~3月)アニメ。年始開幕早々、2018年の覇権アニメと成り得るであろう作品にたくさん出会えた。
今回はそんな2018年冬に放送されたアニメ作品をランキング形式で紹介する。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキング紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報を紹介しておきます。
テレビ(録画)やレンタルショップに動画配信サービス、そして深刻な問題として世間を騒がせている違法サイト。
アニメを見る様々な方法が存在する中で、私が最もおすすめするのが「U-NEXT」と「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる総合的な動画配信サービス!
アニメ特化のdアニメストア
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる動画配信サービス!
どちらも重度のアニメオタクである私が、自信を持っておすすめするお得な情報を記載していますので、ぜひこちらも読んでみてください。
前置きが長くなりましたが、いよいよランキングの紹介へ。
18位:キリングバイツ


アニメ「キリングバイツ」キービジュアルより画像引用
平凡な大学生・野本裕也と獣闘士(ブルート)の少女・宇崎瞳を中心に、牙闘(キリングバイツ)での戦いを描く物語。
見た通り動物の擬人化作品となっており、個性的な戦闘を楽しむことができる。
主人公・瞳はラーテルという動物を元ネタにしており、本作をきっかけにその存在を知ることとなった。
かわいい見た目に反し、気性は荒く、頑丈な皮膚に覆われ、神経毒に対する耐性も持つのだとか。
その上、ヒトやライオンなども恐れずに立ち向かってくるため、世界一の怖いもの知らずの動物としてその名を轟かさせる。
とまあ、このように動物に関する知識も身についたりするわけだ。
キャラクターの設定にこだわりを感じるため、ハマればどんどん引き込まれるだろう。
17位:学園ベビーシッターズ


アニメ「学園ベビーシッターズ」キービジュアルより画像引用
森ノ宮学園の理事長に引き取られた鹿島兄弟を中心に、ベビーシッター部での活動を描くハートフルコメディ。
基本的には無邪気な子供たちと、不器用な高校生たちによる日常に笑いを誘われるのだが、時折見せる家族の絆に涙がこみ上げてくることもある。
特に鹿島兄弟の互いを思いやる気持ちがね・・・レモンを絞る虎太郎の姿に、どれだけ心が温まったことか。
また、彼らの周りに集まる人たちも個性的だが、みんな面倒見が良く好感を抱けるわけで。
本当にこういった世界(高校生が教師の子供の面倒を見る部)があってもいいように思う。
16位:博多豚骨ラーメンズ


アニメ「博多豚骨ラーメンズ」キービジュアルより画像引用
一見平和な福岡を舞台に、裏稼業に生きる男たちを描く物語。
博多の街は人口の3%が殺し屋らしい・・・この後ビクビクしながら、九州旅行したんだよな。
キャッチのお兄さんが新米の殺し屋に見えて仕方ない。
それはさておき、視聴後は思わず「タイトルううぅぅぅう!!」と、ツッコミを入れる私がいた。
殺し屋・情報屋・復讐屋・拷問師・闇の掃除人と、非常にハードなキャラクターが勢ぞろい。
わりとあっさり殺しも描かれたりするので、血なまぐさい内容となっている。
林憲明と緋狼の語る過去は非常に辛く重いものとなっており、個人的にはここから一気に面白くなったように思う。
回を重ねるごとに深まる殺し屋たちの友情も、他作品では味わうことのできない深いものとなっている。
15位:衛宮さんちの今日のごはん


アニメ「衛宮さんちの今日のごはん」キービジュアルより画像引用
衛宮士郎が振舞う手料理を堪能する、ハートフルFateシリーズ作品。
平和な世界に生きる彼らが見れて本当に良かった。
ランサー×魚屋、アーチャー×レストランの厨房などなど・・・本編ではまず目にすることのできない光景。
肝心な料理の内容は手の込んだものも登場するが、基本的にはどれも家庭的で自分で作ってみようと思えるものばかり。
個人的には冷やし茶漬けに物凄く惹かれたんだよな・・・あれから何度作ったことか。
料理シーンの作画も非常に見応えを感じ、調理の段階から美味しそうに見えるんだよな。
そして、美味しい料理の数々に相貌を崩すセイバー・・・あれだけ喜んでもらえれば誰だって嬉しいだろう。
14位:たくのみ。


アニメ「たくのみ。」キービジュアルより画像引用
ステラハウス春野の住人たちが紡ぐ、ほろ酔い宅呑みコメディ作品。
友人に1人は欲しいタイプの緑川香枝をはじめ、個性的なキャラクターたちがお酒とトークで1日の疲れを癒してくれる。
こういう宅呑みに憧れるも、おつまみの調理までは中々追いつかないのが現状。
飲み方にも詳しく調理までできる万能ポジションには、純粋に憧れるんだけどね。
お酒に関するうんちくも描かれており、私は本作から得た知識をドヤ顔で語っていたっけ。
こうやってアニメを見て、私生活の幅が広がるっていいもんだよね。
13位:スロウスタート


アニメ「スロウスタート」キービジュアルより画像引用
人見知りな女の子・一之瀬花名を中心に、心あたたまるスロウな成長を描く物語。
きらら枠では珍しく、少々ネガティブな主人公・・・しかし、作品の雰囲気が明るいため、それを後ろ向きに感じさせないのが良いね。
平和でほのぼのとした空気感を楽しむ作品だろう。
メインとなるキャラクターはかわいく個性的。
若干の百合要素も含まれているが、構えるほどのものでもない。
個人的には、少し大人びた雰囲気を持つ十倉栄依子がお気に入り。
冠に懐かれるのにも納得できるし、何よりあの人とカップリングがね・・・大人って良いよね~と思わせてくれる。
癒されたい時に見たい一作である。
12位:ラーメン大好き小泉さん


アニメ「ラーメン大好き小泉さん」キービジュアルより画像引用
クールで無口な美人女子高生・小泉さんによる、ストイックなラーメン道を描く飯テロ作品。
今回のラーメンは本格的な飯テロ作品である。
登場するラーメンは基本食べ歩きだが、中にはインスタントラーメンのアレンジ回もあり、幅広くラーメンについて語られている。
そんなラーメン道にストイックな小泉さん・・・彼女がこれまたラーメンを美味しそうに啜るわけで。
まずはクールな彼女が麺を前に豹変、ラーメンについて知識を語り、食後は恍惚の表情で見る者を魅了する。
食前に髪を結ぶ描写なんかも、マニアな私にとってはグッときたね。
本作視聴後はラーメンの魅力に取りつかれるため、体重のコントロールに気を付けるように(私は太った)。
11位:ポプテピピック


アニメ「ポプテピピック」キービジュアルより画像引用
ポプ子とピピ美が繰り広げる、シュールでカオスな日常を描く作品。
時事ネタやパロディネタのオンパレード・・・方向性や脈絡も一切ないため、分かる人にしか楽しめない内容となっている。
まさにクソオブクソアニメ(誉め言葉)・・・カオスとしか例えようがないわけで。
どういった方に勧めるのが正解なのだろうか・・・一向に明日が見えてこない。
ご覧ください、かわいらしい・・・どこからどう見てもクソ腹立つキャラクターデザイン。
そんな彼女たちを演じるのは・・・なんと驚き、豪華声優陣ばかりじゃないか。
声優の無駄遣いとはまさに本作を指すのだろう(誉め言葉)。
新境地を開拓したいのであれば視聴すべき一作・・・もうこの紹介でいいや(投げやり)。
10位:ダーリン・イン・ザ・フランキス


アニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」キービジュアルより画像引用
かつて神童と呼ばれた少年・ヒロと謎の少女・ゼロツーを中心に、自らの存在理由を探す物語。
ロボットアニメが大の苦手な私だが、本作は最後まで視聴できたんだよな。
それは壮大な世界観、丁寧な心理描写、深いメッセージ性に気付くことができたから。
閉鎖的な世界で存在理由を求める少年少女。
一人一人の悩みや葛藤がストレートに感じられ、苦しみを伴いながら世界の真理に迫る彼らの姿が本当に美しいのだ。
キャラクターデザインや作画等は安定しており、戦闘シーンなんかは迫力を感じる。
多くの方が言っているように、後半はかなり駆け足のように感じたが、中途半端に終わるくらいならあの締め方で正解だろう。
9位:ハクメイとミコチ


アニメ「ハクメイとミコチ」キービジュアルより画像引用
緑深き森で暮らす、身長がわずか9センチメートルのハクメイとミコチ、2人の穏やかで愉快な生活を描く、一風変わった日常系作品。
やさしい世界でまったりとした雰囲気に定評のある本作。
仕事終わりに仲間とお酒を飲んだり、家族と食事をしたり、休日にショッピングや釣りに出かけてみたり。
身近に存在するごく普通のエピソードにも関わらず、次の物語も見たいと思える魅力を秘めている。
また、自然の風景や街の細かなデザインには、作画や背景に対する強いこだわりを感じる。
そこへ目にやさしいデザインのキャラクターたちが加わり、世界観に一体感をもたらすわけだ。
単純に幸せをわけてもらえるアニメとして、軽い気持ちで見ることをおすすめする。
8位:Citrus


アニメ「Citrus」キービジュアルより画像引用
純情ギャル・柚子とクールな生徒会長・芽衣を中心に、義理姉妹の生活を描く物語。
視聴した理由は至って単純・・・キャラクターデザインが好みだったんです。
百合作品に違いない・・・しかし、それだけで敬遠するのはもったいない、恋愛作品としての魅力もあるんだよね。
女の子同士という微妙な距離感を丁寧に描く心理描写に、恋が理屈じゃないことを教えられる。
恐らくこれが男女間の恋愛であれば、これほどまでに美しく感じることは無かっただろう。
女の子同士の恋愛が百合と表現される理由を目の当たりにしたな。
私は本作を機に、新たなジャンルに芽生えたのかもしれない。
7位:からかい上手の高木さん


アニメ「からかい上手の高木さん」キービジュアルより画像引用
となりの席になった女の子・高木さんと彼女にからかわれる男の子・西方を中心に、全力のからかいバトルを描く青春ラブコメ作品。
となりの席のかわいい女の子に、こんなからかわれ方をすれば「惚れてまうやろー!」と叫びたくなるのも必然。
年甲斐もなく、彼らの青春に胸がキュンキュンしたんだよな。
西方を手のひらで転がすようにからかい続ける高木さん・・・彼女が将来有望であることは、誰が見ても一目瞭然。
そんな彼女に対し、主導権を握り返そうとする西方・・・からかい甲斐のある良い反応を見せてくれる。
まあ・・・私が彼の立場だったら、間違いなく告白して振られていただろう。
コロコロ変わるEDにも青春の甘酸っぱさが感じられ、幸せな気分になれること間違いなし。
6位:三ツ星カラーズ


アニメ「三ツ星カラーズ」キービジュアルより画像引用
上野の平和を守る女子小学生3人組・カラーズの活躍を描く、ドタバタコメディ作品。
「うちの子がご迷惑をおかけして、本当にすいません・・・」彼女たちのわんぱくさに、ついついこのような感想を抱いてしまう。
とにかくハチャメチャな3人が巻き起こすハプニング。
些細な日常を面白おかしく魅力的に見せてくれる子どものパワー・・・私まで童心が蘇り、バカなことをやってしまいたくなる。
そんな彼女たちの活動をあたたかく見守る上野の大人たち・・・これがマジで良い人しかいないんだよな。
特に交番勤務の斎藤・・・憎まれ口をたたきながらも、楽しそうにカラーズの相手をする彼が大好き。
カラーズの有り余るパワーに、必ず元気をわけてもらえるだろう。
5位:りゅうおうのおしごと!


アニメ「りゅうおうのおしごと!」キービジュアルより画像引用
竜王のタイトルを持つ16歳の少年・九頭竜八一と小学3年生・雛鶴あいによる、将棋と同居生活を描く物語。
少し悪意のあるあらすじ紹介をしたが、激熱スポ根展開に涙を流してしまったんだよな。
あいちゃんの成長を中心にストーリーは進み、将棋界の厳しさや勝負の熱さ、キャラクターの気持ちが丁寧に描かれ、感情を強く揺さぶられた。
キャラクターの好みで言えば、八一の姉弟子にあたる空銀子の一強なんだけどね。
ツンデレの中でもかなり強めな香りを発しており、ツンとデレのギャップの大きさに心を鷲掴みにされる。
一見ロリ作品に思いがちだが、一度将棋を打ち始めれば空気感がガラッと変わるため、緩急のバランスが取れた面白い作品だと言える。
4位:ヴァイオレット・エヴァーガーデン


アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」キービジュアルより画像引用
感情を持たない少女・ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、手紙に込められた想いを知り、心に愛を刻んでいく物語。
一目見た瞬間から、私の心は本作の美しさの虜となった。
これほどまでに精錬された作画と背景・・・どの場面を切り取っても部屋に飾りたいと思えるクオリティなんだよな。
まさに、京都アニメーションのらしさを全て詰め込んだかのような、スタッフの熱き魂の宿った一作である。
ストーリーの部分でも、ヴァイオレットが想いのこもった手紙を通して、徐々に人の心取り戻し再生していく姿には、涙腺崩壊と言わざるを得ない感動が描かれている。
スマホ時代の到来により、どれだけやり取りが簡略化されようと、言葉に込められた想いに触れ・感じ・理解していく部分は手紙と変わらないのだろう。
胸を締め付けられるようなエピソードも多く、センチメンタルな気分になれるため、次は晩秋の夜長にでも楽しみたいね。
3位:恋は雨上がりのように


アニメ「恋は雨上がりのように」キービジュアルより画像引用
女子高生・橘あきらと彼女のバイト先の店長・近藤正己が紡ぐ恋愛物語。
見るからにドロドロな恋愛っぽく敬遠しがちな内容だが、びっくりするほどに爽やかな純愛作品である。
青春のど真ん中で立ちすくむ彼女と、人生の折り返し地点に立つ彼・・・恋愛物語でありながら、そんな2人の成長や変化を強く感じたな。
恋愛への情熱をきっかけにふと気づく・・・けじめをつけたはずの夢の旅路に、自分がまだ立っているということを。
そんな2人の心理描写が大変美しく、あきらは少し大人びた高校生として、店長は文学的に表現されている。
また、2人の恋愛と天気の組み合わせが最高でね・・・止まない雨はないように、夏の雨雲の隙間から覗く一筋の光。
人の気持ちは天気と隣り合わせなのかもしれないね。
2位:ゆるキャン△


アニメ「ゆるキャン△」キービジュアルより画像引用
山梨県を舞台に女子高生たちによるキャンプを描く物語。
絶大な影響力を持つ本作・・・彼女たちのキャンプ姿を脳裏に焼き付け、近くの海辺でテントを張って騒いだ夜のことは忘れない。
誰もが秘めている自然への憧れ・・・この欲求を最大限に引き出してくれるわけだ。
食事シーンにもキャンプらしい工夫が凝らされており、食欲まで掻き立てられる。
リンのようなソロキャンも良いが、私は野クルのような数人でワイワイ楽しむキャンプが好きかな。
キャンプに関する知識がなくとも、ナレーションである大塚明夫さんが良い声で解説してくれるため、誰でも楽しめる内容となっている。
女子高生を通してちょぴり手が届きそうな非日常を感じ、少しの勇気をきっかけに、世界を動かしてみようじゃないか。
1位:宇宙よりも遠い場所


アニメ「宇宙よりも遠い場所」キービジュアルより画像引用
一歩の好奇心からはじまる、4人の女子高生が南極を目指す物語。
南極に向かって「ざまあみろ」と叫ぶ報瀬の姿・・・この光景が脳裏に焼き付き、今でも忘れられない感動を呼び起こす。
青春のど真ん中を突き進む彼女たちの悩みや葛藤、回を重ねる毎に深まる友情に何度涙を流したことか。
夢や希望を叶えるためには努力といった過程も大事だが、新しい一歩を踏み出す勇気も必要なわけで。
南極を目指す彼女たちの背中が、そんな風にメッセージを残してくれる。
こういう作品との出会いがあるからこそアニメは止められない。
立ち止まる全ての人に届けたい、勇気をもらえる傑作となっている。
【最後に】こっそり教えるミルシカ流アニメの楽しみ方
以上が私の紹介する2018年冬アニメです。
今回は最後まで呼んでくれた方に、ミルシカ流アニメの楽しみ方を特別に紹介しておきます。
レンタルショップでアニメをレンタルする時代は終わりを告げ・・・
自宅でお得に手軽にアニメを楽しむ動画配信サービスの時代が到来。
そこでミルシカがおすすめする動画配信サービスがこちら。
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる「U-NEXT」。
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT


月額料金 | アニメ配信数 | マンガ配信数 |
1990円(税抜き) | 2426本 | 68000冊以上 |
- 映画・ドラマ・アニメ・書籍・アダルトと多岐にわたるサービスが利用可能
- 毎月動画・漫画・ラノベ・書籍に利用可能なポイントが1200円分貰える
- ダウンロードや複数のデバイスで共有が可能
- 初回の31日間は無料で試せる
アニメ特化のdアニメストア


月額料金 | アニメ配信数 | 見放題配信 |
400円(税抜き) | 2918本 | 2869本 |
- 全動画配信サービスの中アニメの配信数が最多
- 月額料金が安い(400円)
- 検索機能や再生機能が便利
- ダウンロードや複数のデバイスで共有可能
- 初回の31日間は無料で試せる
こちらの記事ではアニメ以外の動画との楽しみ方を解説していますので、良ければ参考程度にご覧ください。
※本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。