大きな感動で涙が止まらなくなる作品に出会えた2019年冬(1~3月)アニメ。恋愛・スポーツ・コメディと、様々なジャンルでそれぞれ違った感動要素が味わえた。
今回はそんな2019年冬に放送されたアニメ作品をランキング形式で紹介する。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキング紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報を紹介しておきます。
テレビ(録画)やレンタルショップに動画配信サービス、そして深刻な問題として世間を騒がせている違法サイト。
アニメを見る様々な方法が存在する中で、私が最もおすすめするのが「U-NEXT」と「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる総合的な動画配信サービス!
アニメ特化のdアニメストア
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる動画配信サービス!
どちらも重度のアニメオタクである私が、自信を持っておすすめするお得な情報を記載していますので、ぜひこちらも読んでみてください。
前置きが長くなりましたが、いよいよランキングの紹介へ。
7位:私に天使が舞い降りた!


アニメ「私に天使が舞い降りた!」公式サイトより画像引用
コミュニケーション能力皆無な女子大学生・みやこと、その妹たち(天使)が繰り広げる日常を描いた物語。
2019年冬アニメ最大の癒し・・・言い方で誤解を招くかもしれないが最高のロリ作品である。
若干の百合要素もあるがさほど目立つものでもない。
タイトルにもあるように、本作のヒロインである小学生たちがまるで天使のようにかわいく、彼女達の送る日常はいつもキラキラしている。
そこへコミュ障変態大学生のみやこが加わることで、コメディとしても楽しむことができた。
彼女の犯罪スレスレのボケが結構癖になるんだよな。
非常にテンポ良く進むため、マンネリ化することもなく毎週30分があっという間。
萌え・笑い・感動の全てが丁寧に表現されており、最終回なんてまさか本作で泣かされるとは・・・という展開だったからね。
作画は全話終始安定の動画工房、安心して作品を楽しむことができた。
EDも非常にかわいく癖になるクオリティ。
廃れた心にそっと寄り添う・・・こともあれば、パワフルな小学生に元気をもらえることも。
6位:どろろ


アニメ「どろろ」公式サイトより画像引用
忌み子としてこの世に生を受けた百鬼丸と幼い盗賊・どろろの2人による、過酷な旅路を記した物語。
現代のクオリティで蘇る、言わずと知れた巨匠・手塚治虫さんの作品。
鬼神に身体の一部を奪われこの世に生まれ落ちた百鬼丸だが、当然目も見えないわけだ。
しかし、百鬼丸や琵琶法師は何かの存在を魂の色で判断し、そこには妖も人間も関係ない。
清い魂であれば白、穢れた魂であれば赤く映る。
魂を見れば人間も妖も表裏一体ということが描かれているのだ。
百鬼丸の変化も味わい深く、無類の強さを誇る百鬼丸が鬼神退治を通し身体の一部を取り戻す。
しかし、人間の姿に戻るにつれて肉体的には弱くなってしまうのだ。
この彼の姿には時代らしさを感じ本当に面白い。
精神面でも人の心を取り戻すことにより、怒りや憎しみが濃くなり彼の鬼としての魂が色づきはじめる。
無情とも言える彼の人生・・・手塚治虫さんの発想力には圧倒されるな。
アニメとしてのクオリティも非常に高く、作画は安定しており戦闘シーンは良く動く。
女王蜂が歌うOPも作品の魅力を最大限に引き出せている。
陰鬱な展開も多く辛いシーンが続く・・・しかし胸を張って素晴らしいアニメだと人におすすめできる作品である。
5位:BanG Dream! 2nd Season


アニメ「BanG Dream! 2nd Season」キービジュアルより画像引用
放送開始当初は「バンドリ2期」ではなく「ガルパ1期」と揶揄されていた本作。
1話目から続々と登場する新キャラに、アプリ未プレイの私は置いてけぼり状態になり、この先が不安になったが杞憂で終わったね。
各バンドの深掘りもしっかりと展開しており、魅力溢れるキャラクターやオリジナリティ溢れる楽曲にたくさん出会えた。
そして後半は本作のメインであるポピパのシリアス展開へ。
内容が物凄く泣けるんだよ・・・端的に言えば失敗→すれ違い→再集結→感動のクライマックスの流れ。
その過程で描かれるポピパの友情や各バンドとの助け合いが尊くてな・・・ストーリー構成に思わず舌を巻いてしまう。
ライブって良いな・・・って心の底から思えるからね。
作画に関しては1期とは違い完全3DCGだったが、これもある意味正解だっただろう。
その甲斐あってか作品のクオリティは終盤まで維持されていた。
アニメから入った私だが、バンドリの魅力にどっぷり浸かることができた。
本作の音楽も買いまくったからね。
4位:「約束のネバーランド」


アニメ「約束のネバーランド」キービジュアルより画像引用
ネタバレに触れることは一切書きたくないのだが、あらすじにある部分は問題ないだろう。
グレイス=フィールドハウスで過ごす子供たち・・・しかし彼女達は普通の子供ではなく、鬼の食用人間だった。
その事実を知りハウスの脱走までを描いた本作。
伏線が秀逸過ぎて頭の回転が追い付かないんだよな。
回を重ねるごとに些細な描写でも「これって何か意味があるんじゃないか?」とすべてが気になってしまう。
本作の伏線の数々を見抜こうものなら、あなたは某少年探偵よりも観察力と洞察力に優れた名探偵になれるだろう。
そして何より素晴らしいのが、カメラワークや演出から伝わる恐怖感や臨場感である。
今期の中でも演出の部分では圧巻のクオリティを誇り「本気でアニメを作っているな・・・」と意識せざるを得ないのだ。
退屈な瞬間がなく一時も画面から目が離せない。
どう作っても面白くなるストーリーもさることながら、作品の全てを引き出す「CloverWorks」の技術力も大変痺れる。
3位:3D彼女リアルガール」


アニメ「3D彼女リアルガール」キービジュアルより画像引用
オタクな高校三年生・筒井光と学年一の美少女・五十嵐色葉をはじめとした、恋愛を通して青春を謳歌する少年少女の物語。
三者三様という言葉が本当に似合う作品。
本作のメインはオタク少年である筒井光と、学年一の美少女である五十嵐色葉が紡ぐラブストーリー。
他人の気持ちを理解したり、気を配ったり、言わなくてもわかるだなんて正直難しいよな。
付き合う過程で何度も衝突し傷つき傷つけ・・・それでも一生懸命相手の事を理解しようとする姿勢が、本当に美しく感動するんだよ。
何度繰り返すことになっても、諦めたくないと思える恋愛、誰かのおかげで繋がれた縁。
ベタなラブストーリーだが、それゆえに完成された物語。
クライマックスに関しては、何度も何度も涙を流したからね。
視聴後に抱いた作者に「ありがとう」を伝えたい気持ちは、他作品よりも圧倒的に強いかな。
想いは言葉で伝えること。
青春を超え人生の深みを教えてくれた一作・・・個人的には最高の恋愛アニメに位置するクオリティであった。
2位:モブサイコ100Ⅱ


アニメ「モブサイコ100Ⅱ」キービジュアルより画像引用
超能力を持つモブと彼に関わる人間の成長を描いた物語。
モブを中心とした登場人物の関係性の変化、人間としての成長に学ぶべき部分が多い。
ギャグアニメとしてのイメージが強い本作だが、シリアスな展開から伝わるメッセージ性が本当に深いんだよ。
少々大袈裟に聞こえるかもしれないが、私自身の考え方や人生に物凄く影響を与えてくる。
人間の心の弱さ、近すぎて見えなくなる信頼できる人の存在、絶対的な力と人との繋がり。
魂に訴えかけてくるシーンの数々に、アニメの持つ魅力を感じるんだよな。
夢や希望にヒーローへの憧れ・・・目を輝かせながらアニメを観ていた小さい頃を思い出す。
作画に関しては3DCGが多い2019年冬アニメの中で、どこまでもアナログの力強さで勝負する本作・・・その迫力に何度痺れたことか・・・。
大事なシーンは劇場版並のクオリティなわけで、そこだけでも観る価値があると言える。
7話のEDの入り方とか特に強いこだわりを感じるから、絶対観て。
1位:風が強く吹いている


アニメ「風が強く吹いている」キービジュアルより画像引用
箱根駅伝を目指す10人の青年達を描いた物語。
思いも方向性もバラバラだった青竹荘の10人が灰二の熱情に感化され、一丸となって夢に本気で立ち向かう姿に感動しないはずがない。
2クール23話という構成で、ダレることなくしっかりと積み上げられてきた物語。
ストーリー構成も非常に素晴らしく、時間をかけ登場人物一人一人を深掘りし、走りを通し内なる自分と向き合うことで成長する。
そして迎えるクライマックス。
これ程までに完成されたアニメに出会ったのは初めてだ・・・と言わんばかりの感動が体の内側から湧いてくるのだ。
著者である三浦しをんさんの洗練された言葉の数々、その言葉で紡ぐ各登場人物の心理描写は、非常に味わい深い魅力を備えている。
そしてテーマとしてスポーツを扱っていることもあり、純粋に「走る」魅力というのも伝わってくる。
誰よりも速く風を纏い疾走する走(カケル)は、人とは思えないほど次元を超越した走りを見せてくれた。
そんな彼の姿ももちろん、彼の走りに目を奪われ気持ちの昂る観衆も心地良いものである。
今期の一番のおすすめは?と言われれば、私は本作を激推しするね。
【最後に】こっそり教えるミルシカ流アニメの楽しみ方
以上が私の紹介する2019年冬アニメです。
今回は最後まで呼んでくれた方に、ミルシカ流アニメの楽しみ方を特別に紹介しておきます。
レンタルショップでアニメをレンタルする時代は終わりを告げ・・・
自宅でお得に手軽にアニメを楽しむ動画配信サービスの時代が到来。
そこでミルシカがおすすめする動画配信サービスがこちら。
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる「U-NEXT」。
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT


月額料金 | アニメ配信数 | マンガ配信数 |
1990円(税抜き) | 2426本 | 68000冊以上 |
- 映画・ドラマ・アニメ・書籍・アダルトと多岐にわたるサービスが利用可能
- 毎月動画・漫画・ラノベ・書籍に利用可能なポイントが1200円分貰える
- ダウンロードや複数のデバイスで共有が可能
- 初回の31日間は無料で試せる
アニメ特化のdアニメストア


月額料金 | アニメ配信数 | 見放題配信 |
400円(税抜き) | 2918本 | 2869本 |
- 全動画配信サービスの中アニメの配信数が最多
- 月額料金が安い(400円)
- 検索機能や再生機能が便利
- ダウンロードや複数のデバイスで共有可能
- 初回の31日間は無料で試せる
こちらの記事ではアニメ以外の動画との楽しみ方を解説していますので、良ければ参考程度にご覧ください。
※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。