程よい長さで気軽に視聴できる各話3~15分のショートアニメ。
タイトな時間ですがストーリーや演出に凝った作品も多く、思わず一気見したくなることも。
今回はそんな忙しい合間の息抜きにぴったりなショートアニメをランキング形式で紹介していきます。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキングの紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報をお伝えします。
今回だけ特別に賢い人だけが知っている損をしない動画配信サービス活用術をご紹介。
15位:ひもてはうす

アニメ「ひもてはうす」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:バウンスィ
シェアハウスで共同生活を送る紐手家三姉妹を中心とした、個性豊かなメンバーの日常を生々しく描いた共同生活作品。
本作はメインパート(会話劇)と大喜利パートで構成されており、正直アニメと言うよりもラジオに近い感覚でしたね。
ぶっちゃけますと、内容なんてものはあってないようなもの。
お題の面白さにはムラがあるものの、結構ハマるお話もあったので楽しく見れました。
冒頭でも述べたようにラジオに近い感覚のため、本作の魅力はキャストによる演技に他ならないでしょう。
所々にアドリブも含まれており、フリートーク等もあるのでお気に入りの声優さんが出演しているのであれば必見。
作業のBGMとして流すのには丁度いい作品ですね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・分身能力を持つ本郷たえ
・人の心が読める紐手こころ
・〇メカメ波が打てる紐手きなみ
・時が止めれる紐手ときよ
・他人の能力がコピーできる新井みなも
※「ひもてはうす」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
14位:月曜日のたわわ

アニメ「月曜日のたわわ」dアニメストアより画像引用
放送時期:2016年10月~
話数:全12話
アニメーション制作:PINE JAM
憂鬱な月曜日の朝、たわわに実った果実を楽しむ作品。
昔から月曜日といえば、Twitterで比村奇石(原作者)さんのイラストをチェックするようにしていたんですよ。
そんな中、まさか“巨乳”と”あざとさ”を併せ持つ最強無敵の女子高生が動き喋るなんて。
まさに世界中の男性の夢を具現化したかのような内容で、全てを包み込むようなたわわに実った果実を前に、ほっこりと優しい気持ちになれました。
落ち込んだ時や気分が沈んだ時に見ると、元気が貰える活力剤のような本作。
用法と容量を守らなければ、中毒症状があなたを苦しめることになるでしょう。
しかし胸のサイズの好みは人それぞれ異なるため、巨乳好き必見といったところでしょうか。
泉こなたの名言が私の脳裏に浮かびますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・制服姿のアイちゃん
・セクハラ担当のバレー部ちゃん
・隙の多い後輩ちゃん
※「月曜日のたわわ」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、FODプレミアム)
13位:お酒は夫婦になってから

アニメ「お酒は夫婦になってから」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年10月~12月
話数:全14話
アニメーション制作:Creators in Pack
お酒に酔うとキャラの豹変するかわいい奥さんこと水沢千里と、この世には存在しないパーフェクト夫で有名な水沢壮良のイチャイチャ夫婦生活を描く物語。
この2人の夫婦生活が物凄く甘いんですよ。
面白いかどうかは本当に見る人次第。
ちなみに私は彼女たちの関係が羨ましく、時には嫉妬心を露わにして見ていましたね。
また毎回登場するお酒は自宅で出来ちゃう簡単なレシピ付き。
金曜の夜に見ようものならどれだけ疲れていようが行動力が勝るため、近所のコンビニにダッシュしてしまうことも。
そして美味しいそうにお酒を楽しむちーちゃんに、色々と刺激がもらえるんですよ。
未成年の方が楽しむのは難しいかもしれませんが、お酒を嗜む方であれば勉強にもなる一作。
「しふくぅ~♪」と口にするちーちゃんに倣って、今日はお酒を作ってゆっくりしようかな。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・酔うと人が変わるちーちゃん
・理想の夫なソラ
※「お酒は夫婦になってから」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
12位:たくのみ。

アニメ「たくのみ。」公式サイトより画像引用
放送時期:2018年1月~3月
話数:全12話
アニメーション制作:プロダクションアイムズ
転職のため東京にやってきた天月みちるを中心に、女性専用シェアハウス”ステラハウス春野”での生活を描く、ほろ酔いコメディ作品。
お酒は20歳以上になってから。
成人が本作を見るとお酒を飲みたくなること間違いなし。
それも居酒屋ではなく、友人と宅飲みでゆったりまったりと。
基本的に本作の構成はお酒の紹介+うんちくとなっており、お酒の席で約立つ知識が身につきましたね。
登場人物の女の子は非常にかわいく、手の込んだ肴の数々も非常に魅力的。
お酒や肴はどれも食欲をそそるものとなっていました。
本作を見てからは、自宅で友人と一杯やる回数がグッと増えましたからね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・東京人に憧れる天月みちる
・明るく社交的な桐山直
・クールビューティーな桐山真
・スタイルも良く家事スキルも高い緑川香枝
※「たくのみ。」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
11位:虹色デイズ

アニメ「虹色デイズ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2016年1月~6月
話数:全24話
アニメーション制作:葦プロダクション
高校生の日常生活と四者四様の恋愛が楽しめる本作。
特に恋愛模様については青春の甘酸っぱさが存分に描かれており、キュンキュンしたことを明確に覚えていますね。
少女漫画らしい青春の詰まった王道作品。
個性豊かなキャラクターたちが織りなすカップリング。
性格も付き合い方もバラバラな4組のカップルが描かれるため、少なくとも1組はお気に入りが見つかるでしょう。
しかしラストの消化不良が否めないという声が多いのもまた事実。
確かにあの形で終わると続きが気になりますからね。
ということで原作をポチった私でした。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・寡黙で大人しい小早川杏奈
・男嫌いで口の悪い筒井まり
・誰に対しても明るく接するオタクの浅井幸子
※「虹色デイズ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
10位:わかば*ガール

アニメ「わかば*ガール」キービジュアルより画像引用
放送時期:2015年7月~9月
話数:全13話
アニメーション制作:Nexus
お金持ちの純粋無垢なお嬢様こと小林若葉が、普通の学校でお友達と仲良くなるお話。
ストーリーとしては良くも悪くも大きな起伏がないため、安定した物語といえますね。
見どころといえば、若葉がお嬢様ゆえに普通とズレたことを色々と起こしてくれるので、それをクスクスと楽しむところでしょう。
まあ若葉の友達もかなり個性的で、全員がある意味抜けていたりするんですけどね。
特に真柴さんのキャラが結構強烈で、腐女子設定なうえにツッコミ役と見せかけて実はボケ気質という属性持ち。
きらら枠ということもあり、深く考えることなく終始和やかな雰囲気で完走できますね。
登場人物は女の子ばかりですが、百合寄りではなく友達とワイワイといった空気感を楽しめるため、その点では見る人を選ばないと思いますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・ギャルに憧れるお嬢様の小橋若葉
・天然でメルヘンチックな時田萌子
・天真爛漫で明るい性格の黒川真魚
・ボーイッシュで腐女子な真柴直
※「わかば*ガール」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
9位:おしえて! ギャル子ちゃん

アニメ「おしえて!ギャル子ちゃん」キービジュアルより画像引用
放送時期:2016年1月~3月
話数:全12話
アニメーション制作:feel.
見た目はド派手な金髪ギャルという一方で、実は純情な女の子であるギャル子を中心とした、個性的な女子高生3人組がガールズトークを繰り広げる日常作品。
まず純粋にツッコミたいのがキャラクターの名前ですね。
見た目の特徴をそのまま捉えているため分かりやすいんですけど、名前を呼ばれるためにいちいちクスッとしちゃうんですよ。
内容はほとんど下ネタで構成されていますが、決して下品な下ネタではないためご安心を。
雑学寄りの保健体育系下ネタといえば伝わるでしょうか。
とにかくためになるタイプの性知識だと思ってもらえれば問題なし。
他にも好みの声優さんが出演しているのであれば、絶対に見たほうが良いですね。
だって彼女たちの下ネタが聞けるんですよ?
人によってはある意味ご褒美レベルじゃないですか。
ショートアニメ特有のテンポの良さもあり、一気見不可避の作品となっています。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・ナイスバディで陥没乳首なギャル子
・ボサボサ頭で眼鏡をかけたオタ子
・天然系お嬢様のお嬢
※「おしえて! ギャル子ちゃん」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
8位:One Room

アニメ「One Room セカンドシーズン」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2017年1月~3月、2期・2018年7月~9月
話数:各期・全12話
制作会社:1期・颱風グラフィックス、2期・ゼロジー
視聴者が主人公という設定で物語が進んでいく、恋愛仮想体験型VRアニメ。
1話4分という短い時間が丁度良く、好みのキャラクターがいればその夢の時間はあっという間。
また本作のキャラクターデザインや背景の美しさは素晴らしかったですね。
ショートアニメだからこそ作画に注力できたに違いない。
そして本作の最大の魅力が豪華声優陣による演技ですね。
本作のヒロインたちは主人公(視聴者)に対して好意を寄せている設定。
それすなわち声優さんが私たちに好意を寄せていると言っても過言ではないでしょう。
その破壊力に悶えずに居られるアニメファンが存在するだろうか?断じて否である。
お気に入りの声優さんが出演しているのであれば必見ですね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・しっかり者なお隣さん花坂結衣
・夢を追う幼馴染の青島萌香
・”変態さん”と呼んでくる天月真白
※「One Room」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
7位:徒然チルドレン

アニメ「徒然チルドレン」公式サイトより画像引用
放送時期:2017年7月~9月
話数:全12話
アニメーション制作:Studio五組
個性的なキャラクターたちによって紡がれる恋愛をテーマとした青春群像劇。
非常にテンポ良く描かれる本作に余分な要素はなく、15分余すことなく楽しめましたね。
笑って、泣けて、時にはこちらまで赤面してしまうシチュエーションの数々。
2人だけの空間に母親が登場するシーンでは、皆さんの甘酸っぱい思い出が脳裏を過るのではないでしょうか。
また本作はオムニバス形式で描かれるため、複数のカップリングを楽しむこともできますね。
今のあなたに近い恋愛や憧れの恋愛。
たった数分のお話にドキドキ・ハラハラ・キュンキュン出来るのが本作の魅力。
是非彼らに幸せ気分を分けてもらってください。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・相手の好意に全く気がつかない高野千鶴
・素直になれない不良少女の梶亮子
・夫婦漫才のような付き合いをする飯島香奈
※「徒然チルドレン」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
6位:上野さんは不器用

アニメ「上野さんは不器用」公式サイトより画像引用
放送時期:2019年1月~3月
話数:全12話
アニメーション制作:レスプリ
部活の後輩・田中に恋する上野さんの恋愛を中心に描いた作品。
本作の主人公である上野さんによる恋の変態的アプローチが大変面白いですね。
毎度毎度彼女は強気でアプローチするんですが、必ず自爆のオチが待ってるんですよ。
その様子は思わず声を出して笑ってしまうほど愉快で、何より赤面している上野さんがかわいくて。
15分の中で描かれるギャグのテンポも非常によく、キャラクターの個性が上手く表現できていました。
そして1話ごとに生み出されるパワーワードは数知れず。
下ネタや過激なネタも多いため、耐性のない方は要注意。
ある意味新ジャンルであり、一風変わったラブコメを楽しみたい方にはおすすめ。
頭を空にして楽しめますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・恋の変態的アプローチを繰り返す上野さん
・時々田中にキレる山下さん
・スク水を脱ぎだす北長さん
※「上野さんは不器用」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア、FODプレミアム)
5位:マンガ家さんとアシスタントさんと

アニメ「マンガ家さんとアシスタントさんと」公式サイトより画像引用
放送時期:2014年4月~6月
話数:全12話
アニメーション制作:ZEXCS
マンガ家である主人公・愛徒勇気とアシスタント・足須沙穂都の日常を描いたコメディ作品。
本作でまず目に飛び込んでくるのが、キャラクターたちの名前ですよね。
個性的なネーミングセンスは好きですよ。
本作は基本的にボケとツッコミによる会話劇で構成がされており、テンポ良く物語が進みます。
下ネタの描写もありますが、そこまでキツイものでなく爽やかと表現しても許される程度ですね。
キャストも非常に豪華で、声優さんの面白い一面を見れるのも1つの魅力でしょう。
物語に大きな起伏はありませんが、飽きるということは一切無かったですね。
愛徒の奇行に耐性のある足須さんが最高ですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・愛徒の奇行に動じない足須さん
・AAカップのみはりちゃん
・可愛いという理由で採用されたりんなちゃん
・釘宮理恵さん演じるせなちゃん
※「マンガ家さんとアシスタントさんと」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
4位:旦那が何を言っているかわからない件

アニメ「旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2014年10月~12月、2期・2015年4月~6月
話数:各期・全13話
アニメーション制作:セブン
どこにでもいるOL・カオルと、オタクの旦那・ハジメの日常を描く、ちょっぴり恥ずかしいコメディ作品。
約5分のアニメとなっており、1話気に入るとサクサク視聴してしまいます。
まだ子供のいない夫婦生活。
ということで共感したいのであれば対象年齢は割と高めですね。
結婚生活を垣間見るという点においては、参考になるかもしれませんが、本作は結構特殊なケースですよ。
そしてラブコメを視聴して「リア充爆発しろ」と思えないのが本作最大の魅力。
素直に2人の夫婦生活を羨ましく思ってしまうんですよ。
作中に悪意が存在せず、終始心地よく視聴できるんですよね。
ほっこりしたい方には特におすすめです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・重度のオタクな十一(つなしはじめ)
・旦那に労働厨と言われる十カオル
・同人誌で生計を立てるブラコンのマヨタマ
※「旦那が何を言っているかわからない件」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
3位:となりの関くん

アニメ「となりの関くん」キービジュアルより画像引用
放送時期:2014年1月~5月
話数:全13話
アニメーション制作:シンエイ動画
授業中に先生の目を盗んで一人遊びに励む関くんと、隣の席から彼を観察する横井さんのナレーションによる物語。
学生時代の通過儀礼ともいえる、授業中の一人遊び。
るみちゃんに倣い「関くんまたくだらないことしてるな~」と思いつつも、その一人遊びのクオリティが非常に高くグングン引き込まれるんですよ。
関くんの描写もさることながら、彼の様子を実況・解説・ツッコミまで一人でこなす、横井るみ(CV.花澤香菜)の熱演も見どころの1つ。
遊びもツッコミも非常にハイテンポで行われるため、中毒性が他の作品よりも強いですね。
ショートアニメということもあり、忘れた頃に繰り返し繰り返し見てしまう。
私が学生時代に本作と出会っていれば、必ず関くんの真似をして黒歴史の山を築き上げていたでしょう。
誰か私の代わりに実践してみてください。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・関くんに毎回ハラハラさせられる横井るみ
・一人遊びに命を懸ける関くん
※「となりの関くん」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
2位:アホガール

アニメ「アホガール」公式サイトより画像引用
放送時期:2017年7月~9月
話数:全12話
アニメーション制作:ディオメディア
タイトルである”アホガール”の名に恥じぬアホを中心としたギャグアニメ。
アホにかけては常時全力投球な主人公・花畑よしこ。
的確な切れのあるツッコミに定評のある、よしこの面倒見役の阿久津明ことあっくん。
このあっくんを演じる杉田智和さんの演技力も合わさり、ツッコミの切れ味は抜群でしたね。
本作に何も期待してはいけない。
アホの描写も特に捻ることなく、純粋にアホを描いているのみ。
そんなよしこのアホさ加減や無邪気さには、見ているだけで元気をもらえるんですよ。
そして本作ほど女子高生のパンツに萌えない作品も珍しいですね。
パンチラならぬパンモロも結構多いですよ。
思考停止で楽しむアニメだと紹介しておきます。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・マークシートで0点を取るよしこ
・よしこに一切手加減しないあっくん
・極端に胸が小さいさやか
・変態的奇行を繰り返す風紀委員長
※「アホガール」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
1位:ヤマノススメ

アニメ「ヤマノススメ サードシーズン」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2013年1月~3月、2期・2014年7月~12月、3期・2018年7月~9月
話数:1期・全12話、2期・全24話、3期・全13話、OVA
アニメーション制作:エイトビット
インドア派で高所恐怖症のあおいと、アウトドア派で元気いっぱいなひなたを中心に登山への挑戦を描く物語。
キャラクターの精神年齢が低いところが鼻につくものの、私たちに登山のきっかけを与えてくれる見事な仕上がりでしたね。
登山の好き嫌いに関わらず、誰もが登山に興味を持つような脚本。
主人公のあおいが登山の素人なので、登山の楽しさを一緒に感じ、知識や経験を共に積んでいく一体感も良かったですね。
アウトドアグッズの選び方や、その際の心理描写なんかは結構リアルでしたよ。
私も本作の影響があり、ケーブルの廃線跡で有名な愛宕山を登りましたからね。
登山を通すことで友情が深まったり、新しい出会いがあったりと、ショートアニメとは思えないほどに内容の詰まった一作。
実際に舞台となった山もあるようなので、次はそちらにも行ってみたいですね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・内気な一方で負けず嫌いな雪村あおい
・あおいを強引に引っ張り回す倉上ひなた
・ブラのサイズがGカップの斎藤楓
・第一印象が”森ガール”の青羽ここな
※「ヤマノススメ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
【最後に】ショートアニメのまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上が私の紹介するショートアニメ作品です。
また別のジャンルの記事でお会いしましょう。
※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。