「かわいいは正義」という言葉があるように、疲れた時・心が荒んだときに癒しをもたらしてくれる萌えアニメ。
そんなキャラクターたちのかわいさが際立った作品には、元気をもらえること間違いなし。
あくまで主観的に萌えを感じた作品をピックアップしているため、ラインナップについては悪しからず。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキングの紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報をお伝えします。
今回だけ特別に賢い人だけが知っている損をしない動画配信サービス活用術をご紹介。
21位:One Room

アニメ「One Room セカンドシーズン」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2017年1月~3月、2期・2018年7月~9月
話数:各期・全12話
制作会社:1期・颱風グラフィックス、2期・ゼロジー
視聴者を主人公とし、私たちの部屋を訪れる少女たちとの恋愛を疑似体験する作品。
この手の作品は早い段階で女の子たちの存在が近くに感じられるため、癒されたい時にもってこいですね。
ショートアニメのためストーリーを楽しむには不十分かもしれないですが、幼馴染のエピソードは結構沁みました。
また4話毎にヒロインも変わっていき、その都度エンディングも変化するという芸の細かさ。
そのうえ楽曲としてのクオリティも高く、今でも繰り返し聴いている曲があるんですよね。
作画に関してはやさしい水彩画のようなタッチで描かれるため、キャラクターデザインから風景まで、切り取って飾りたいと思えるほど美しい。
そして豪華声優陣も出演しているため、少し視点を変えれば声優さんたちが私たちに恋しているような錯覚に陥るため、耳の幸せ度がマジで半端ないわけですよ。
声優ファンであれば絶対におさえておきたい作品といえます。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・しっかり者なお隣さん花坂結衣
・夢を追う幼馴染の青島萌香
・”変態さん”と呼んでくる天月真白
※「One Room」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
20位:ガールフレンド(仮)

アニメ「ガールフレンド(仮)」キービジュアルより画像引用
放送時期:2014年10月~12月
話数:全12話
制作会社:SILVER LINK.
聖櫻学園の少女たちの日常を楽しく、のんびり、刺激的に描いた作品。
美少女たちの学園生活を淡々と楽しめる平和な世界となっており、萌えに特化したアニメと表現するのが的を射ているでしょう。
本作では多くのキャラクターが登場しており、必ずあなた好みの美少女が見つかるはず。
私の場合ですと断トツでクロエ推しですね。
金髪美少女によるカタコトな日本語って最高に萌えません?
まあぶっちゃけますと、全員が全員天使のようにかわいいんですけどね。
回を重ねるごとに見ている私たちのテンションが上がっていく。
まさに中毒性のあるかわいいを描いた作品です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・文武両道な優等生の椎名心実
・フランス人留学生のクロエ・ルメール
・とにかく女の子が大好きな望月エレナ
※「ガールフレンド(仮)」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
19位:天使の3P!
』公式サイト-http___www.tenshi-no-3p.com_-208x300.png)
アニメ「天使の3P!」公式サイトより画像引用
放送時期:2017年7月~9月
話数:全12話
制作会社:project No.9
ひきこもり気味の高校生である貫井響と、彼の作る音楽に惹かれた女子小学生3人組が紡ぐ、音楽をテーマに描いた物語。
登場する女子小学生がマジ天使でして。
しかしある意味頭を空にして視聴しないと、心が背徳感に蝕まれていくんですよね。
内容は高校生である主人公が、女子小学生のバンドライブをサポートしていくといもの。
途中まではストーリーもしっかりしており、中身のある作品のように思われましたが、後半からの展開でキャラクターを楽しむ作品だとはっきりしましたね。
まあ本作の見どころは、キャラクターのかわいさなのでその点は問題はないでしょう。
彼女たとのかわいさはストーリー性がなくとも、それを補った上でお釣りがくるレベル。
幼女好きには激しくおすすめしますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・泣き虫で怖がりで”わにゃ”という口癖を持つ潤
・勝ち気な性格で口調の強い希美
・突拍子もない行動をとるそら
※「天使の3P!」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
18位:スロウスタート

アニメ「スロウスタート」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年1月~3月
話数:全12話
制作会社:CloverWorks
人見知りな女の子である一之瀬花名が、周囲の人たちとゆっくり心を通わせていく、平和でほのぼのとした学園生活を描いた成長物語。
日常系アニメの中でも本作は特に目立ったことが起こらない些細な日常を描いた内容となっています。
一言で表すとすれば”平和”そのものでしょう。
その点である意味キャラクターのかわいさが目立ったともいえますね。
とある理由によりタイトル通りのスロウスタートを決めた主人公・花名。
引っ込み思案な性格もあり、今まで友達がいなかった彼女ですが、高校に入ってからはかわいい友達がたくさんできた。
その友達もかなり個性的な面々なのですが、彼女たちの過ごす温かな優しい空気感が私の心を掴んで離さないんですよね。
作画のクオリティも安定しており、終始心地良く視聴することができますね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・フランクな敬語で話すたまて
・大人っぽく色気のある栄依子
・マスコットキャラのようにかわいい冠
※「スロウスタート」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア)
17位:ロウきゅーぶ!

アニメ「ロウきゅーぶ!SS」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2011年7月~9月、2期・2013年7月~9月
話数:各期・全12話、OVA
アニメーション制作:project No.9、Studio Blanc.(1期)
小学校の女子バスケ部の臨時コーチを引き受けることになった長谷川昴と、バスケ部に所属する少女たちの成長を描いた作品。
本作ですがキャラクターデザインと設定により敬遠している方も多いでしょう。
何せ男子高校生×女子小学生の組み合わせですからね。
しかしその壁を超えた先に待つ、ヒロインたちのかわいさや涙を誘うエピソードは、数多くのアニメファンを唸らせてきたんですよ。
これが意外も意外、実は純粋なスポ根作品なんですよね。
彼女たちの好きだから頑張れる、強くなりたいから練習する、みんなでずっとバスケがしたいという思い。
不純物の一切ない真っ直ぐな気持ちで一生懸命バスケに向き合う姿が、目が眩むほど輝かしく、同時に羨ましくも思えてくるんですよ。
勝てば嬉しいし負ければ悔しい、そんな当たり前の気持ちを思い出させてくれる。
私としてはキャラクターも結構気に入ったんですけどね。
特に小柄で天然系のひなたちゃん。
彼女の無邪気すぎる行動には度々驚かされますが、人一倍頑張り屋さんな一面もあるため、ずっと見守っていたいと思えるのです。
何度も言いますが設定の癖が強いため見る人を選ぶでしょう。
しかし評価される理由はしっかりと描かれていましたよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・女子小学生を愛する昴
・雨上がりに咲く花(シャイニー・ギフト)の二つ名を持つ智花
・無垢なる魔性(イノセント・チャーム)の二つ名を持つひなた
※「ロウきゅーぶ!」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
16位:ハイスクール・フリート

アニメ「ハイスクール・フリート」キービジュアルより画像引用
放送時期:2016年4月~6月
話数:全12話、OVA、劇場版
アニメーション制作:プロダクションアイムズ、劇場版・A-1 Pictures
海の安全を守るブルーマーメイドに憧れ海洋高校に入学した岬明乃と、陽炎型航洋直接教育艦・晴風のメンバーの活躍と成長を描く物語。
濃厚なストーリーとは言い切れませんが、後半では涙を誘うエピソードが描かれていましたね。
恐らくそれは艦長をはじめとした晴風のメンバーの友情や成長に感動したから。
そういった意味ではガッツリ感情移入していたんですよ。
方向性のバラバラなメンバーが、仲間の危機を前に協力し合う展開が素敵すぎますね。
作品の設定上どうしてもキャラクターが多くなり、一度では覚えきれないところは難点だと言えるでしょう。
しかし個性的でかわいいキャラクターばかりのため、覚えようと繰り返し見ようと思えるので問題なし。
ライトなミリタリーファンの私ですが、戦闘シーンの迫力や緊張感もあり、全話通して楽しむことができましたね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・未熟ながらも決断力を持つ艦長
・凛とした態度だが巻き込まれ体質なシロちゃん
・べらんめえ調の江戸言葉で会話するマロンちゃん
※「ハイスクール・フリート」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
15位:俺の妹がこんなに可愛いわけがない

アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」キービジュアルより画像引用
放送時期:2013年4月~6月
話数:全16話
アニメーション制作:A-1 Pictures
ギャルゲー好きの妹・高坂桐乃の面目を守るため、日夜奮闘する兄・高坂京介を中心に描いたドタバタラブコメ作品。
タイトル的に敬遠しがちですが、これが誰でも楽しく見れる内容になっているんですよね。
キャラクターでいえば二面性を持つ者が多く、人間の表裏が丁寧に表現されているため、どのキャラクターにもある意味感情移入しやすかったです。
特に感情を爆発させるシーンなんかは、声優さんによる迫真の演技もあり、彼女たちの思いがストレートに伝わってくるんですよ。
表面だけ見ればただのハーレム作品に見えるかもしれません。
しかしテーマ性を意識しキャラクターの思いを感じながら楽しむことで、彼らの家族や友人としての在り方には感動すること間違いなし。
感情の機微に触れるって現実では中々できない体験ですからね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・めちゃんこキツイけどかわいい妹の桐乃
・桐乃のことになると暴走するあやせたん
・中二病設定を崩さない黒猫
※「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
14位:ブレンド・S

アニメ「ブレンド・S」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:A-1 Pictures
金髪ツインテールのツンデレ・年齢に秘密のある妹・鬼畜ドS美少女など、様々な属性が楽しめる喫茶店での日常を描くワーキングコメディ。
とにかくキャラクターの個性が強すぎる本作。
そんな彼女たちの魅力を最大限に引き出す脚本が素晴らしいですね。
何より主人公が目つきの悪い”ドSキャラ”の少女という設定が、ある意味斬新なんですよ。
“踏まれたってご褒美”こんなキャッチコピーは、怪しいサイトでしか見ないですからね。
またきらら枠作品にしては珍しく男性キャラも登場するため、ラブコメとしても楽しめるんですよね。
作品の舞台がカフェということもあり、お仕事ネタが描かれるのも本作の魅力の1つでしょう。
お気に入りのキャラクターが見つかれば、一気見不可避となっていますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・アイドル系男の娘
・見た目は少女な年上系妹
・目つきの悪いドS
※「ブレンド・S」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア)
13位:三者三葉

アニメ「三者三葉」キービジュアルより画像引用
放送時期:2016年4月~6月
話数:全12話
制作会社:動画工房
それぞれ名前に葉の字がつく、三者三様の女子高生たちの日常を描く作品。
メインキャラクターの設定だけを眺めていても楽しめるんですよね。
胃袋がブラックホールな小田切双葉、天使と悪魔の一面を持つ腹黒委員長の葉山照、パンの耳が大好物な元お嬢様の西川葉子。
特に健啖家である双葉ですが、昼休みに食パン一斤平らげる女子高生ってかわいすぎるでしょ。
それに加え、なんでも美味しそうに食べたり料理も得意と、結構好感を持てるキャラクターなんですよね(お嫁さんに下さい)。
そんな彼女たちの日常をブラックに・・・内容が内容のうえ、かなりのハイテンポで描かれるため、きらら枠作品ってことをついつい忘れちゃうんですよ。
作画に関しても制作が動画工房のため、最後まで安心して楽しむことができましたね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・何でも美味しそうに食べる健啖家の小田切双葉
・清楚に見えて実は悪魔の葉山照
・貧乏生活が板に付いてきた元お嬢様の西川葉子
※「三者三葉」が見れる動画配信サービス(Amazonプライムビデオ)
12位:三ツ星カラーズ

アニメ「三ツ星カラーズ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年1月~3月
話数:全12話
制作会社:SILVER LINK.
悪ガキと言いたくなるようなパワフル小学生3人と、上野に住む優しい大人たちの日常を描いた作品。
私はこういうアニメを待っていたんですよ。
カラーズの3人がとにかく元気でかわいく、地域の人々の迷惑を顧みずどんどん巻き込んでいくスタイルが最高に清々しい。
そんな彼女たちの純粋な子供っぽさに、懐かしい思い出が脳裏に浮かんできます。
「うちの子はこれだから目が離せない・・・」恐らく私が彼女たちの親であれば、口癖レベルでこの言葉を放っているでしょう。
視聴後は自然と彼女たちの成長を見守っていきたいと思えるほど、庇護欲を掻き立てられるわけでして。
また巻き込まれる大人たちも非常に魅力的で「こんな大人になりたいな・・・」と思える人間ばかりなんですよね(斎藤に関しては微妙ですが好きだぞ)。
ストレスフリーで見られるアニメ。
OP・EDも物凄くかわいいから、これだけでも聞いてみてください。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・泣き虫リーダーの結衣
・カラーズきっての問題児なさっちゃん
・過激な発言や暴力で物事を解決しようとする琴葉
※「三ツ星カラーズ」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
11位:うらら迷路帖

アニメ「うらら迷路帖」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年1月~3月
話数:全12話
制作会社:J.C.STAFF
4人の女の子が”うらら”と呼ばれる占師を目指す物語。
占いという独特な世界観に、私としては結構ハマったんですよね。
きらら枠のアニメにしては珍しく、しっかりとストーリーが描かれていたんですよ。
しかし醍醐味といえば、かわいい少女がキャッキャウフフする姿ですね。
中でも私は明るく元気いっぱいな千夜が大好きで、山育ちということもあり常識をほとんど知らない彼女。
謝るたびにお腹を見せるなどの行為による、野性味あふれる常識はずれなかわいさと面白さが大変癖になるんですよ。
OPの中毒性も半端ないので、是非1度聞いてみてください。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・野性的な言動から天然痴女と言われる千矢
・様々なコスプレを披露するお色気担当の紺
・事あるごとに妄想じみた物語を作る小梅
・人見知りで他人を極度に恐れるノノ
※「うらら迷路帖」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア、FODプレミアム)
10位:となりの吸血鬼さん

アニメ「となりの吸血鬼さん」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:Studio五組、AXsiZ
人形を愛する変態少女と、現代的で庶民的な吸血鬼の同居生活を描く、ほのぼの日常作品。
どこにでもある日常といえばそれまでですが、キャラクターの個性と吸血鬼設定を上手く使うことで、魅力的な作品に仕上がりましたね。
血を主食とする吸血鬼の生態をどのように描くのかと思っていましたが、斬新且つ面白い手法でその不安を払拭してくれました。
ネットショッピングにて1クリックで血が届くとあれば、吸血鬼であるソフィちゃんが現代的になるのも納得ですよ。
しかし本能を捨てきれない吸血鬼がいるのもまた事実。
そんなエリーちゃんが結構危なっかしい子で、日常系にいい意味でインパクトを与えていました。
吸血鬼2人組でもうお腹いっぱい・・・と思っていたら、人形大好き変態少女の灯が飛び込んでくるわけですよ。
そんな灯の親友であるひなたも、嫉妬心むき出して中々の個性の持ち主。
他の日常作品と一線を画す世界観。
種族の垣根を超えた彼女たちの友情に、涙の誘われるエピソードもありましたよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・現代的な吸血鬼のソフィーちゃん
・人形マニアで変態的奇行の目立つ灯
・幼い姿で高飛車なエリーちゃん
※「となりの吸血鬼さん」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア、FODプレミアム)
9位:この美術部には問題がある!

アニメ「この美術部には問題がある!」キービジュアルより画像引用
放送時期:2016年7月~9月
話数:全12話
制作会社:feel.
最強の二次元嫁を求める内巻くんと、そんな彼に好意を寄せる宇佐美さんを中心に、少し残念な美術部員たちが紡ぐラブコメ作品。
部活でひたすら二次元嫁を描く内巻くんと、そんな彼に好意を寄せる常識人の宇佐美さんのコンビが最高に面白いんですよね。
変態であることを厭わない彼の発言に、冷ややかな声でツッコミを入れる宇佐美さんが本当に素敵。
そんな彼女ですが、時には恋する乙女として悩んで慌てて恥ずかしがって。
表情豊かな女の子って非常に愛くるしいですよね。
言っておきますが大抵の男は宇佐美さんのような女の子にキュンキュンするんだぞ。
そしてかわいい子がもう1人。
言動も行動もフリーダムな、おでこ全開系ガールのコレットさん。
部のマスコット的なポジションにあたる彼女も、表情がコロコロと変わるため、小動物のような愛らしさを秘めているのです。
内巻くんの一挙手一投足に、勝手に舞い上がって勝手に落ち込む宇佐美さんは、どこからどう見ても恋する乙女ですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・二次元嫁を描き続ける内巻くん
・恋心が周囲にダダ洩れの宇佐美さん
・天真爛漫で謎行動の絶えないコレットさん
※「この美術部には問題がある!」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
8位:プリンセス・プリンシパル

アニメ「プリンセス・プリンシパル」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年7月~9月
話数:全12話
制作会社:Studio 3Hz × Actas Inc.
東西に分裂した架空のロンドンで繰り広げられる、少女たちのスパイアクションを描いた作品。
ストーリー・キャラクター・作画・音楽のどれを取っても非の打ち所がなく、間違いなく傑作に部類されるでしょうね。
特にメインキャラクターとなる5人がバランス良く描かれ、物語に不要な要素が何1つ無かったんですよ。
物語の展開に合わせて一人一人の活躍を満遍なく描き、ストーリーを追うごとに彼女たちの魅力を知っていく。
作画に関しても最後まで安定しており、背景や戦闘シーンの質の高さには、終始目が釘付け状態となっていました。
キャラクターのかわいさと物語としての面白さを併せ持つ作品って少ないですからね。
もっと評価されるべき作品として、一度は見ていただきたい作品です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・不愛想で感情を表に出さないが変な嘘で周囲を翻弄するアンジェ
・色仕掛けをこなすが実は純情なドロシー
・おっとりとしているも芯の通った性格をしているプリンセス
※「プリンセス・プリンシパル」が見れる動画配信サービス(U-NEXT)
7位:変態王子と笑わない猫。

アニメ「変態王子と笑わない猫。」公式サイトより画像引用
放送時期:2013年4月~6月
話数:全12話
制作会社:J.C.STAFF
ひょんなことから本音と建前が入れ替わった主人公・横寺陽人を中心に描く、変態ドタバタラブコメ作品。
とにかく登場する女の子がかわいい本作。
個人的に推しなのが石原夏織さん演じる小豆梓ですね。
この手の作品には良くある設定なんですが、彼女の見事な演技もあり、他のキャラクターとは一線を画すクオリティとなっています。
天使を通り越して・・・なんだろう・・・もう全てがかわいいという表現しか出てこなくなるんですよ(語彙力を死滅させるほどかわいい)。
純粋に表情のコロコロ変わる女の子が好きなんだと思います。
また萌えアニメでは珍しく、男である横寺陽人の清々しさを感じる変態ぶりには、ある種の好感を抱いてしまうんですよ。
本音と建前が入れ替わるという世界観もあり、一風変わったラブコメ作品として楽しめましたね。
因みにOP・EDの中毒性はマジで半端ないですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・”変態王子”の称号を思いのままに手にした横寺陽人
・幼い容姿をした猫のような筒隠月子
・感情豊かで犬のような小豆梓
※「変態王子と笑わない猫。」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
6位:ご注文はうさぎですか?

アニメ「ご注文はうさぎですか?」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2014年4月~6月、2期・2015年10月~12月
話数:各期・全12話
アニメーション制作:1期・2期・WHITE FOX、2期・キネマシトラス
ラビットハウスで自称姉として働くことになったココアを中心に、全方位的なかわいさを持つ少女たちの日常を描く物語。
難民や流行語を数多く生み出した、心がぴょんぴょんするきらら作品ですね。
劇的なストーリーとまでは言えませんが、日常系作品にも関わらずキャラクターの成長を丁寧に描いてるところが素晴らしい。
また各キャラクターにしっかりとスポットを当て、満遍なく活躍している部分にも好感が抱けます。
個人的な推しキャラとしてはリゼちゃんですね。
本作の世界観を完全に無視した軍人気質という性格によるギャップが最高に萌える。
テンポの良いギャグの描写では、切れ味のあるツッコミがタイミングよく放たれ、それが結構癖になるんですよ。
何気ない日常が彼女たちに彩られることで、現実でも存在する小さな幸せを発見できたりもするんですよね。
作画も安定OP・EDともに中毒性があり、アニメとしてのクオリティも申し分ない。
ふとした瞬間に「もう一度見ようかな」と思えるのも1つの魅力でしょうね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・前向きでドジなココア
・クールで大人しいチノ
・男勝りでワイルドなリゼ
・リゼを溺愛するシャロ
・和服の似合う大和撫子な千夜
※「ご注文はうさぎですか?」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
5位:このはな綺譚

アニメ「このはな綺麗」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:Lerche
あの世とこの世を結ぶ不思議な温泉宿”此花亭”で、新人仲居として働く柚と個性的な仲間たちが紡ぐ、ゆるふわハートフルコメディ。
ケモ耳娘たちによるハートフルコメディ。
私の大好きがとことん詰まったジャンルなんですよ。
みんながみんな魅力的で甲乙つけがたいのですが、強いて言うなら主人公の柚が一番好きですね。
小柄で愛らしい見た目もさることながら、どんなことに対しても不器用ながらに一生懸命頑張る彼女が健気でね。
ずっと見守っていたいという気持ちにさせてくれるんですよ。
また本作は映像の美しさも非の打ち所がなく、心温まるやさしいエピソードも合わせて、見せるべきところは圧倒的なクオリティで見せてくる。
まさに切り取って部屋に飾りたいと思える仕上がりなんですよ。
かわいい×ハートフルの組み合わせに、日頃の疲れも鬱憤も吹き飛びますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・ドジだけど前向きで明るく素直な柚
・男勝りで口の悪い皐
・女の子らしい一方で内心毒を吐きまくる蓮
※「このはな綺譚」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
4位:NEW GAME!

アニメ「NEW GAME!!」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2016年7月~9月、2期・2017年7月~9月
話数:各期・全12話
制作会社:動画工房
ゲーム会社に入社した涼風青葉と、個性的な先輩たちとの日常を描いたお仕事ガールズコメディ。
青葉が平凡且つ周囲のキャラクターが個性的すぎるため、主人公よりも他のキャラクターが目立っていましたね。
しかし物語が進むにつれ、一生懸命仕事に打ち込む姿が輝きを増し、終盤では見事主人公らしい輝きを取り戻す。
そんな彼女をはじめ、多くの仲間の手により1つの作品を作り上げる感動といったらもう・・・。
こんなに大きな達成感が待っているとは思いもしませんでしたよ。
キャラクターも非常にかわいく様々なタイプの女の子がいるため、「あの子×あの子はまだかな~」なんて妄想を膨らませながら楽しめるのも魅力の1つ。
私としてはゆんが好きでしたね。
会社でのギャップ、そして実は家庭的という理想のお嫁さんですよ。
お仕事作品としての質も高いため、社会人の方は共感できる人も多いかもしれませんね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・仕事に対するモチベーションの高い涼風青葉
・リアルとメールで人が変わる滝本ひふみ
・家庭的且つ庶民的な飯島ゆん
※「NEW GAME!」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
3位:きんいろモザイク

アニメ「ハロー!!きんいろモザイク」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2013年7月~9月、2期・2015年4月~6月
話数:各期・全12話
制作会社:Studio五組
大和撫子こと大宮忍と、金髪碧眼美少女のアリスを中心に描く、ゆるふわ学園コメディ作品。
きらら系作品としてのかわいさ、そして日常系ギャグの面白さが上手く調和した本作。
かわいいキャラクターたちが放つボケのセンスは結構鋭く、どちらかといえばブラックユーモア寄りでこれが結構面白い。
またゆるい百合とも受け取れるような友情が描かれており、国境を越えて女の子同士がキャッキャウフフする姿は最高でしたね。
特に忍とアリスの仲にはどれほど癒されたことか。
彼女たちを見ていると、こちらまで心がポカポカしてくるんですよ。
キャラクターでいえば、もちろんお調子者のカレンちゃん推しですね。
カタコトな日本語に加えフリーダムな性格とあり、彼女の輝く笑顔に何度も癒しと元気をもらいましたからね。
何より見ている間はずっと笑顔でいられるのが本作最大の魅力です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・結構な頻度で”こけし”に例えられる忍
・真面目な一方でおっちょこちょいな綾
・カタコトな日本語がかわいいカレン
※「きんいろモザイク」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
2位:のんのんびより

アニメ「のんのんびより りぴ~と」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2013年10月~12月、2期・2015年7月~9月
話数:各期・全12話
アニメーション制作:SILVER LINK.
全校生徒が5人しかいない田舎で、楽しく輝く毎日を過ごす少女たちを描いた、ゆるゆるスローライフコメディ。
恐らく私のアニメ人生において、最多の視聴回数を誇るであろう本作。
メインとなるキャラクター5人がとにかくかわいいんですよね。
特に語尾に”~のん”とつけるれんちょん。
独特な感性と好奇心が生み出す事件の数々。
何もない田舎を舞台に面白楽しいコメディ要素が膨らんだのは、彼女の存在があってのことでしょう。
5人の活躍を満遍なく描き、些細な日常を子供の持つエネルギーで面白楽しく見せてくれた脚本。
素晴らしいの一言に尽きますね。
そして見る者の目を釘付けにする美しい風景の数々。
その圧倒的な綺麗さを前に、田舎への憧れは高まる一方ですよ。
日常系をあまり好まない方でも、本作であれば絶対に楽しめる。
そして私のように、アニメの世界がもっともっと広がるきかっけとなるでしょう。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・小学生とは思えないほど発育の良いほたるん
・何かとシュールなれんちょん
・大人ぶろうとするこまちゃん
※「のんのんびより」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア)
1位:SHIROBAKO

アニメ「SHIROBAKO」キービジュアルより画像引用
放送時期:2014年10月~2015年3月
話数:全24話、OVA
アニメーション制作:P.A.WORKS
アニメ業界での仕事をテーマに、5人の女の子たちが紡ぐ夢を追いかける物語。
いやもう間違いなく傑作に部類されるでしょうね。
アニメ制作会社でのリアルを描いた本作。
アニメを嗜む者として、必ず目を通すべき内容となっています。
本作が好評を受ける理由ですが、私としては視聴者の”共感”にあると考えます。
特に仕事での辛さや苦労、何かを成し遂げた時の達成感。
これらは社会人でなくとも、自然と自分の身近な出来事に置き換えることができるのではないでしょうか。
また各キャラクターが抱く喜びや悲しみ、苦悩や葛藤には現実味があり、彼女たちと一緒に一喜一憂できるのも大きな魅力。
あれだけの多くのキャラクターを明確に立てられたというのは、脚本からキャラクターメイキングまで、常軌を逸しているとしか思えませんよ。
そして1本のアニメが多くの人たちの想いによって作られているということ。
ラストなんて達成感のあまり、彼女たちと一緒にワンワン涙を流していましたからね。
あなたの見聞を広めるためにも、本作だけは必ず視聴してくださいね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・ドーナツが大好物なみゃーもり
・目的に向かって努力を重ねるずかちゃん
・好奇心旺盛でギリギリ体質のりーちゃん
※「SHIROBAKO」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
【最後に】萌えアニメのまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上が私の紹介する萌えアニメです。
また別のジャンルの記事でお会いしましょう。
※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。