“スタジオ雲雀”のブランドとして、
アニメの制作に携わる”Lerche(ラルケ)”。
アニメ制作会社と表現するよりは、
アニメ制作チームと表現するほうが適当ですね。
近年では1クールに2作品手掛けることも多く、それでいて決して質を落とさない定評のある制作チーム。
今回はそんな”Lerche(ラルケ)”が制作を手掛けたアニメ作品をランキング形式で紹介していきます。
目次
他では知れない「超お得なアニメの見方」教えます
早速紹介に入りたいのですが・・・
今回アニメを見る方に
他では教えてくれない最強にお得な情報をお伝えしておきます。
絶対得するアニメの見方。
10位:機巧少女は傷つかない

アニメ「機巧少女は傷つかない」キービジュアルより画像引用
放送時期:2013年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:ラルケ
機巧魔術(マキナート)をテーマに、夜会(やかい)と呼ばれるバトルロワイアルを描く、人間と自動人形(オートマトン)が紡ぐ物語。
本作のエンディングテーマである”回レ!雪月花”。
アニメを見たことがない人でも、聞いたことくらいはあるでしょう。
肝心な作品の内容ですが・・・
ストーリーや展開云々よりも、ヒロインたちのかわいさが目立っていましたね。
特に雷真の自動人形(オートマトン)である夜々ですよ。
彼のためならたとえ火の中水の中。
少々荒ぶるヤンデレ気質なところに惹きつけられました。
お色気成分が強いのも見どころの1つですね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・黒いミニ着物が似合う夜々
・金髪碧眼パッド入り美少女のシャル
・色恋沙汰が大好きな小紫
※「機巧少女は傷つかない」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、U-NEXT)
9位:モンスター娘のいる日常

アニメ「モンスター娘のいる日常」キービジュアルより画像引用
放送時期:2015年7月~9月
話数:全12話、OAD
アニメーション制作:ラルケ×セヴァ
人間と人間以外の種族が交流が認められた日本を舞台に、個性豊かなモンスター娘たちとの共同生活を描く、ハチャメチャホームコメディ。
モンスター娘たちとのお色気ハーレム作品。
と言い切りましたが、差別や環境問題などをテーマにした社会風刺的な内容も描かれます。
その反面本作の見どころは、個性豊かなモンスター娘たちに違いないんですけどね。
特に雨宮天さんが演じるラミア族のミーア。
彼女のあんな声やこんな声が聞けるだけで、ファンとしては大変満足しております。
ポロリの多さには期待してください。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・雨宮天さんが演じるミーア
・三歩歩けば忘れるトリ頭のパピ
・悲劇中毒者のメロ
※「モンスター娘のいる日常」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
8位:ようこそ実力至上主義の教室へ

アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年7月~9月
話数:全12話
アニメーション制作:Lerche
優秀な者は好待遇を受け、劣等生は不遇な扱いを受ける実力主義の学園を舞台に、最底辺と揶揄されるDクラスの奮闘を描く物語。
タイトルにもあるように、“実力至上主義”を徹底した世界観が大変面白いですね。
頭脳戦をベースとして、能ある鷹は爪を隠すタイプの主人公・綾小路清隆の無双っぷりを楽しむ。
そんな彼の実力の底が見えないところに、ついつい中二心が刺激されます。
また良くも悪くも、個性的過ぎるヒロインたちが非常に魅力的。
特に櫛田桔梗の表と裏にはめちゃんこ驚かされましたよ。
後は続編さえ制作されれば、ストーリー的にも絶賛なんですよね・・・。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・能ある鷹は爪を隠すタイプの綾小路清隆
・他人に対する思いやりの欠如した堀北鈴音
・表向きはクラスのアイドルな櫛田桔梗
※「ようこそ実力至上主義の教室へ」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、U-NEXT、Hulu、FODプレミアム)
7位:クズの本懐

アニメ「クズの本懐」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年1月~3月
話数:全12話
アニメーション制作:Lerche
叶わぬ恋に身を焦がし、傷つきながらも深く求めてしまう・・・そんな純粋で歪んだ恋愛を描いた物語。
恋愛と性欲は切っても切れない関係性にある。
つまり過激な描写が非常に多い内容となっております。
端的にいってしまえば、クズと切り捨てたくなるような人物たち。
しかし彼女たちの心理描写が丁寧に掘り下げられているため、ある種の奥深さを感じるんですよ。
綺麗なままで居られないのが人間の本性。
生々しくリアルな恋愛に、自身の境遇を重ねられるのが最大の魅力。
私は本作を「クズの皮をかぶったピュアな物語」と評しておきます。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・優等生の仮面を被る安楽岡花火
・そんな彼女に好意を寄せる絵鳩早苗
・清楚な一方で性的に乱れる女教師の皆川茜
※「クズの本懐」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、U-NEXT、FODプレミアム)
6位:暗殺教室

アニメ「暗殺教室」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2015年1月~6月、2期・2016年1月~7月
話数:1期・全22話、2期・全25話
アニメーション制作:Lerche
地球の存在を脅かす超生物・殺せんせーと3年E組の生徒たちが紡ぐ、暗殺を巡る異常な日常を描く物語。
タイトルから殺伐とした物語を想像していましたが、笑いあり涙ありの青春といった内容でしたね。
そもそも教師が暗殺のターゲットで、生徒が暗殺者という設定が斬新で面白い。
ギャグ要素も強めですが、
しっかりと人生の教訓めいたものを、私たちの心に刻み込んでくれます。
ストーリー的には2期からが本番。
本作の真相が明らかとなるうえ、完全に完結してくれるんですね。
アニメとしての完成度は非常に高いですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・途中まで性別がハッキリしなかった渚
・人生の教訓を教えてくれる殺せんせー
・色気ムンムンなビッチ先生
※「暗殺教室」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、U-NEXT、FODプレミアム)
5位:ギヴン

アニメ「ギヴン」キービジュアルより画像引用
放送時期:2019年7月~9月
話数:全11話
アニメーション制作:Lerche
学園生活が灰色に染まりかけた立夏と、奇跡の歌声を持つ真冬の出会いを中心に描く、青春ロックバンドラブストーリー。
ノイタミナ枠が手掛けたBL作品。
最初にぶっちゃけておきますが・・・
“男性でも楽しめるBL作品“としてのポジティブを確立しましたね。
同性間という未知の領域で紡がれる恋愛。
“人を好きになる”という当たり前の感情を、卓越した心理描写と美しい言葉で表現していました。
本作は”ガチもん”と言われていますが・・・
肉体的な接触ではなく、心の動きに焦点を当てていたのが大きかったのでしょう。
それでも賛否両論分かれてしまうのがBL作品。
少なくとも・・・
“私の中のBL作品に対するイメージを根底から覆してくれた“と評しておきます。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・天才的な歌唱力を持つ真冬
・卓越したギター技術を持つ立夏
・楽器全般が一通り演奏できる秀才の秋彦
・最年長でまとめ役の春樹
※「ギヴン」が見れる動画配信サービス(FODプレミアム)
4位:がっこうぐらし!

アニメ「がっこうぐらし!」キービジュアルより画像引用
放送時期:2015年7月~9月
話数:全12話
アニメーション制作:Lerche
学校での寝泊まりを楽しむ学園生活部を中心に、幸せいっぱいの日常を描く物語。
癖になるオープニングテーマ。
かわいさ全開のキャラクターたち。
回を重ねる毎に見えてくる真実に、マジで興奮を抑えきれませんでしたよ。
萌え成分に癒されつつもゾクッとくるし・・・
さらには感動で胸が張り裂けそうになることもある。
感情フル稼働で楽しめるのが、本作最大の魅力でしょう。
記憶をリセットして楽しみたいと思う反面、何周もすることで浮き彫りとなる伏線に、ワクワクが抑えられないのです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・サービス担当のみーくん
・天真爛漫でムードメーカーのゆき
・シャベルが似合うくるみ
・怒ると怖いりーさん
※「がっこうぐらし!」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、U-NEXT、Hulu、FODプレミアム)
3位:あそびあそばせ

アニメ「あそびあそばせ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年7月~9月
話数:全12話、OVA
アニメーション制作:Lerche
さまざまな遊びに興じる”遊び人研究会(通称・あそ研)”に所属する、3人の女子中学生たちの日常を描いた、抱腹絶倒不可避のギャグコメ作品。
「はじまりはちいさな嘘♪」
オープニングとのギャップが最高に清々しい本作。
ここまでドギツイスパイスを効かせた日常系は、後にも先にも”あそびあそばせ”くらいでしょう。
年頃の少女らしからぬ醜悪に満ちた顔芸の数々。
その一方で、年頃の少女らしい汚いギャグネタの数々。
そもそもキャラクター個性が強すぎるんですよね。
脇役も含め、まさに“混ぜるな危険”のオンパレードです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・常軌を逸した奇行が目立つ本田華子
・外国人の両親を持つも日本語しか話せないオリヴィア
・大きい胸を持つ野村香純
※「あそびあそばせ」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、U-NEXT、FODプレミアム)
2位:このはな綺譚

アニメ「このはな綺譚」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:Lerche
あの世とこの世の間にある温泉宿”此花亭”を舞台に、仲居として働く狐娘たちの日常を描く、お仕事ハートフルコメディ。
まさに“かわいいは正義”を表現したケモ耳娘たち。
萌え要素としては十分なのですが・・・
それだけでは終わらないのが本作の凄いところです。
穢れ切った心を浄化するかのような温かいエピソード。
見る者を魅了して止まない美しい背景の数々。
この2つの魅力が絶妙なバランスで描かれており、本作でしか味わうことのできない感動が待っていました。
美しいものをただ純粋に美しいと思う。
そう思えるあなたの心こそが美しいと、誰かが言っていたのを思い出しました。
アニメとしての質は総じて高いですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・ドジだけど前向きで明るく素直な柚
・男勝りで口の悪い皐
・女の子らしい一方で内心毒を吐きまくる蓮
※「このはな綺譚」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、U-NEXT)
1位:彼方のアストラ

アニメ「彼方のアストラ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2019年7月~9月
話数:全12話
アニメーション制作:Lerche
宇宙の往来が当たり前となった近未来を舞台に、9人の少年少女たちが紡ぐ、壮大で美しい宇宙冒険譚。
作品としての面白さはもちろんなのですが、
12話という限られた時間の中で、本作を魅力を余すことなく表現仕切った“脚本”に脱帽ですよ。
初回・最終回ともに60分の構成。
さらには度重なるオープニングのカットと、スタッフさんの苦労が伺えます。
また”演出”もかなり趣向を凝らしており、
毎回絶妙な物語の引きに、続きが気になって気になって仕方ないんですよ。
放送後は「SFとしてうんぬんかんぬん・・・」とボヤかれていますが・・・
SFという世界観に、既視感や偏見を抱かない人こそ純粋に楽しめる一作。
近年稀に見る完成度の高さです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・秀でた決断力と行動力を持つカナタ
・好奇心と食欲が旺盛で天然なアリエス
・ツンデレで感情表現が豊かなキトリー
※「彼方のアストラ」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、U-NEXT、Hulu、FODプレミアム、dTV)
【必見】「Lerche(ラルケ)」制作アニメのまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上が私の紹介する「Lerche(ラルケ)」が制作を手掛けたアニメ作品です。
また別のジャンルの記事でお会いしましょう。
※本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。