甘酸っぱい恋愛と軽快なコメディ成分が特徴的なラブコメ作品。特に漫画が原作の場合は漫画とアニメの両方を見ることで、より深く作品の魅力に気付くことができるだろう。
今回はそんな漫画原作のラブコメアニメをミルシカがランキング形式で紹介していく。
目次
【はじめに】アニメと漫画を一緒に楽しむためのお得な情報!
早速ランキング紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメと漫画を一緒に楽しむ方にこっそり伝えておきたいお得な情報を紹介しておきます。
テレビ(録画)やレンタルショップに動画配信サービス、そして深刻な問題として世間を騒がせている違法サイト。
アニメや漫画を見る様々な方法が存在する中で、私が最もおすすめするのが「U-NEXT」と「FODプレミアム」。
総合的なU-NEXT
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる総合的な動画配信サービス!
電子書籍がお得に使えるFODプレミアム
電子書籍利用時にいつでも20%のポイントが還元される動画配信サービス!
どちらも重度のアニメオタクである私が、自信を持っておすすめするお得な情報を記載していますので、ぜひこちらも読んでみてください。
前置きが長くなりましたが、いよいよランキングの紹介へ。
17位:ぼくたちは勉強ができない


- 原作:筒井大志「週刊少年ジャンプ(集英社)」
- アニメ制作:stシルバー×アルボアニメーション
受験に苦戦する少女たちの教育係となった苦学の高校3年生・唯我成幸を中心に、恋も勉強もできない個性的な天才娘たちが紡ぐラブコメディ。
回を重ねる毎にハーレム感が増していくが、それに見合うだけの魅力を持つ主人公。
「できない人の気持ちはできない人にしか理解できない」こりゃモテるのも納得ですわ。
個性的なヒロインたちは分野ごとに分かれており、文系・理系・スポーツ・先生などなど・・・。
その得意分野を活かした恋する乙女となっている。
成幸は誰と結ばれるのか、それとも結ばれないのか・・・最後までメインヒロインがわからないというのも面白いですね。
16位:川柳少女


- 原作:五十嵐正邦「週刊少年マガジン(講談社)」
- アニメ制作:CONNECT
言いたいことを川柳で伝える少女・雪白七々子と、見た目はヤンキーだけど心優しい少年・毒島エイジが紡ぐ、幸せいっぱいの学園生活を描く物語。
喋らない系主人公・・・アニメとしてどう描くのか気になっていましたが、心配要りませんでしたね。
七々子を演じる花澤香菜さんが激カワボイスで川柳を読み上げてくれますから。
照れた表情が愛くるしい七々子をはじめ、個性豊かなヒロインたちがとにかくかわいい。
どこに居ても笑いを生む部長・色っぽくて鬼強い姉貴・スケッチブックで会話する照れ屋さん・よく当たる占い師さんと、超個性派揃い。
甘酸っぱいラブコメを存分に楽しめるぞ。
15位:ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。


- 原作:matoba「月刊少年ガンガン(スクウェア・エニックス)」
- アニメ制作:ライデンフィルム
モフモフが大好きなゆるふわ少女・ベルゼブブと、近侍として仕える少年・ミュリンが紡ぐ、とある気持ちに名前をつけるまでの物語。
ゆるふわ少女×モフモフの調和が生み出す癒し成分が半端ない。
アニメ化に伴い作品に色がつくことで本作の魅力は格段にアップ。
やわらかいタッチのキャラクターデザインに、パステルカラーを基調とした目にやさしい色使い。
ナレーションの声までやさしさに満ち溢れていますからね。
ぜひ悪魔要素皆無なかわいさ全開の日常に悶えてみてください。
14位:ヲタクに恋は難しい


- 原作:ふじた「pixiv・comic POOL」
- アニメ制作:A-1 Pictures
アニメやマンガが大好きな桃瀬成海と、イケメンでゲームが大好きな二藤宏嵩を中心に、ヲタク同士の不器用な恋愛を描く物語。
彼女たちと同じ趣味を持つ者として、この手のラブコメには見ごたえを感じますな。
と言っても美男美女の高スペックなヲタクなんですけどね。
アニメ・マンガ・ゲーム・アイドル・BL・コスプレと、全方位的なヲタクたちが大集合。
同じ趣味を持つ方なら共感する部分も多いだろう。
社会人カップルということで年齢層は割と高めである。
13位:上野さんは不器用


- 原作:tugeneko「ヤングアニマル(白泉社)」
- アニメ制作:レスプリ
部活の後輩・田中に恋をする科学部部長・上野さんを中心に、奇想天外な発明で彼の気を引こうとする片思いラブコメ。
上野さんのとんでも発明にも驚きだが、それ以上に彼女の田中に対する変態的アプローチが面白い。
マニアックな下ネタが多く、1話目から非常に大きなインパクトを与えてくる。
一体田中に何を食べさせようとしているのか・・・私の口からは言えませんよ。
そんな彼女だがふたを開けてみると・・・恥ずかしがり屋の乙女というギャップ持ち。
テンポの良いハイテンションギャグも見どころの1つだろう。
12位:山田くんと7人の魔女


- 原作:吉河美希「週刊少年マガジン(講談社)」
- アニメ制作:ライデンフィルム
問題ばかり起こす男子生徒・山田竜と、学園に存在する7人の魔女が紡ぐドタバタ学園ラブコメ。
作品の設定上・・・キスシーンがめちゃんこ登場します。
私が主人公だったら一生能力の存在に気付かないだろうな・・・。
それはさておき、豪華声優陣が演じるヒロインたちは、個性的でデザインもかわいく魅力的。
アニメとしてはストーリーの詰込感が強かったが、ラブコメとしてキュンキュンするシーンもしっかりと描かれている。
アニメでキャラクターのかわいさを知り、漫画でストーリーを楽しむことをおすすめする。
11位:モンスター娘のいる日常


- 原作:オカヤド「月刊COMICリュウ(徳間書店)」
- アニメ制作:ラルケ×セヴァ
人間以外の種族と共存する日本を舞台に、主人公・来留主公人と個性豊かなモンスター娘たちとの共同生活を描く物語。
お色気たっぷりなモンスター娘たちとの刺激たっぷりな共同生活。
本作をきっかけに新たな自分と出会えた方も多いだろう。
ラミアのミーアを演じる雨宮天さんのあんな声やこんな声がね・・・最高ですよ。
間違いなくハーレム作品に部類されるが、主人公が芯の通った男であり純粋にカッコよく、嫌悪感を抱かないのもポイント。
この手のジャンルにしては珍しく、メッセージ性の深いエピソードにも見ごたえを感じましたね。
10位:政宗くんのリベンジ


- 原作:竹岡葉月、作画:Tiv「月刊ComicREX(一迅社)」
- アニメ制作:SILVER LINK.
残虐姫の異名を持つドS美少女・安達垣愛姫と、かつてデブで冴えなかった少年・真壁政宗を中心に、激ヤセしてイケメンとなった彼の復讐を描く物語。
復讐と紹介すると重く感じるかもしれないが「惚れさせて振ってやる!」というのを軽やかに描いている。
ヒロインたちはテンプレといえば聞こえは悪いが、その魅力が十分引き出されている。
残虐姫の行き過ぎたドS、ドジっ娘な吉乃の全開パンツ、寧子さんの下着履いていない疑惑などなど、サービス感が強めですね。
「踏まれたってご褒美!」という方であれば、間違いなくドハマりするだろう。
アニメだと物語は中途半端なところで終わるため、漫画と合わせて楽しむことをおすすめする。
9位:寄宿学校のジュリエット


- 原作:金田陽介「週刊少年マガジン(講談社)」
- アニメ制作:ライデンフィルム
敵対する2つの国の生徒が通うダリア学園を舞台に、東和国寮の犬塚露壬雄とウェスト公国寮のジュリエット・ペルシアが紡ぐ、秘密の恋愛を描く物語。
あえて言うまでもないが、シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」をモチーフにした本作。
禁断の恋ってそれだけでドキドキしますからね・・・。
ケンカは強いが頭は悪い主人公・・・彼が事件を起こさないはずもなく。
少年漫画特有の勢いで描かれるドタバタ感が良い味を出している。
キャラクターの男女比率もバランス良く、様々な形の友情が見れたのも面白かったですね。
恐らく多くの方が幼なじみのポジションに涙を流すこととなるだろう。
8位:五等分の花嫁


- 原作:春場ねぎ「週刊少年マガジン(講談社)」
- アニメ制作:手塚プロダクション
貧乏生活を送る高校生・上杉風太郎と、彼に勉強を教わる五つ子姉妹が紡ぐ、かわいさ500%の五者五様ラブコメ。
キャラクターデザインがめちゃんこかわいい本作。
そして彼女たちに命を吹き込むのは、今でも顔がにやけてしまうほどの豪華声優陣。
OPの掛け声ですら絶大な癒しを与えてきますからね。
五つ子のうち誰が風太郎の花嫁なのか・・・この設定が各所で活かされているため、原作の面白さがそのまま引き出されている。
彼も彼で五つ子に対し、不器用ながらも真剣に向き合っているわけでして。
好感の抱ける主人公って大事ですからね。
7位:この美術部には問題がある!


- 原作:いみぎむる「電撃マオウ(KADOKAWA)」
- アニメ制作:feel.
理想の二次元嫁を描き続ける内巻すばるくんと、そんな彼が気になって仕方ない宇佐美みずきさんを中心に、問題だらけの美術部を描く学園ラブコメ。
恋する乙女のかわいさが全開の宇佐美さん。
内巻くんの言動1つで表情がコロコロ変わる彼女に、どれほど癒されたことだろう。
自由奔放・天真爛漫なおでこガールのコレットさんも、小動物のようで頭をわしゃわしゃしたくなる。
どちらかといえばコメディ成分強めで、宇佐美さんの勘違いにクスッとすることが多い。
個人的には彼女の冷えたツッコミも好きでしたね。
6位:からかい上手の高木さん


- 原作:山本崇一朗「ゲッサン(小学館)」
- アニメ制作:シンエイ動画
からかい上手な高木さんと、からかわれ上手な西方くんが紡ぐ、甘酸っぱいからかいバトルを描く物語。
高木さんのことが好きだけど、そのことが素直に認められない西方くん。
そんな彼の中学生らしい反応を楽しむかのように、日夜からかい続ける高木さん。
「好きって・・・青春って素晴らしいなあアア!」なんてことを思わずにはいられない。
甘酸っぱさがこれでもかと詰め込まれたイチャイチャ。
高木さん(CV.高橋李依)による、懐かしいJ-POPをカバーしたEDもいい演出でしたね。
5位:WORKING!!


- 原作:高津カリノ「ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)」
- アニメ制作:A-1 Pictures
ファミリーレストラン「ワグナリア」で働く主人公・小鳥遊宗太と個性豊かな店員が紡ぐ、危険と元気が溢れるワーキングコメディ。
ファミレスからはじまるラブコメがテーマの斬新な作品。
ファミレスでの日常ということで、年齢の離れたキャラクター同士の関係性が面白く、それぞれの個性を活かした軽快なギャグもあり、最後まで楽しく見れました。
キャラクターでいえば、男性恐怖症で暴力を振るっちゃう伊波ちゃんが実にかわいらしい。
そんな彼女の男性恐怖症の克服をはじめ、成長をしっかりと描いているのも魅力の1つ。
山田のような多少おかしな子でも受け入れちゃうワグナリアの空気感も良いですよね。
4位:月刊少女野崎くん


- 原作:椿いづみ「ガンガンONLINE(スクウェア・エニックス)」
- アニメ制作:動画工房
男子高校生でありながら人気漫画家の野崎梅太郎と、彼に恋をした女子高生の佐倉千代を中心に、漫画家の日常を描くラブコメ作品。
ひょんなことから野崎くんのアシスタントをすることになった千代ちゃん。
「一緒にいる時間が増えれば・・・」と期待する彼女に対し、一向に良いムードにならない2人が面白い。
勘違いして、舞い上がって、落ち込んで・・・恋する乙女はこうでなくっちゃね。
原作が4コマ漫画ということもあり、笑いの要素が物語の各所に散りばめられている。
全話通して不意にクスッとさせられるため、繰り返し見たくなるような中毒性を秘めているぞ。
3位:ニセコイ


- 原作:古味直志「週刊少年ジャンプ(集英社)」
- アニメ制作:シャフト
極道一家のひとり息子・一条楽と、彼のクラスにやって来た美少女転校生・桐崎千棘を中心に、ひょんなことから恋人を演じることになった2人の学園生活を描く物語。
ラブコメ作品にしては明確なストーリーが描かれる本作。
10年前に仲良くなった女の子との「再会したら結婚する」という約束を果たすため、その時にもらったペンダントの持ち主を探す。
ベタといえばそれまでだが、個人的にはロマンを感じましたね。
同じ時間をともに過ごすことで変わりゆく相手への気持ち。
好きという思いを消せたらどれだけ楽になるのだろう。
それでも消したくないって思えるのが好きって感情なんですよね。
アニメのみでは完結しないため、漫画と一緒に楽しむことをおすすめする。
2位:かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~


- 原作:赤坂アカ「週刊ヤングジャンプ(集英社)」
- アニメ制作:A-1 Pictures
プライドが高く素直になれない四宮かぐやと白銀御行を中心に、相手から告らせるための頭脳戦を描くラブコメ作品。
「お互いに好きなの分かってんだからいけよ!」と野暮なツッコミを入れたくなる本作。
くだらないことを本気で描くスタイルは本当に面白い。
かぐやももちろん魅力的なのだが、彼女を食ってかかる勢いで描かれる藤原書記の圧倒的存在感ですよね。
抜群のプロポーションにおバカでぽわぽわした雰囲気が特徴的。
間違いなく男子の夢と希望を全て詰め込んだキュートガール。
その魅力が3話のEDに集約されているので、それだけでも見てください。
1位:神のみぞ知るセカイ


- 原作:若木民喜「週刊少年サンデー(小学館)」
- アニメ制作:マングローブ
恋愛シミュレーションゲームで「落とし神」と呼ばれる少年・桂木桂馬と、駆け出しの悪魔・エルシィを中心に、現実女性の攻略を描くラブコメ作品。
ギャルゲーで培った知識と経験をもとに、現実の女の子を攻略しまくる本作。
と紹介すれば節操のないとんでも作品に思われがちだが、主人公の攻略っぷりが最高にカッコよく、シリアスな展開も待ち受けている。
攻略の際に決して感情に流されることなく、ルートを見極めて行動する徹底っぷりが可笑しく面白い。
とはいえ、普通に攻略を進めていくと必ずドロドロ状態になるだろう。
しかし設定上、攻略したヒロインは記憶を失うため、某誠作品のような泥沼化は回避できるわけだ。
キャラクターもかわいく声優陣も非常に豪華。
漫画で彼女たちのかわいさにハマった方なら、より深みを味わうことができるだろう。
【最後に】こっそり教えるミルシカ流アニメの楽しみ方
以上が私の紹介する漫画原作ラブコメアニメです。
今回は最後まで呼んでくれた方に、ミルシカ流アニメの楽しみ方を特別に紹介しておきます。
レンタルショップでアニメをレンタルする時代は終わりを告げ・・・
自宅でお得に手軽にアニメを楽しむ動画配信サービスの時代が到来。
そこでミルシカがおすすめする動画配信サービスがこちら。
アニメ・映画・ドラマはもちろん、書籍やアダルトまで楽しめる「U-NEXT」。
電子書籍利用時にいつでも20%のポイントが還元される「FODプレミアム」。
月額400円という格安料金で2900作品以上のアニメが楽しめる「dアニメストア」。
総合的なU-NEXT


月額料金 | アニメ配信数 | マンガ配信数 |
1990円(税抜き) | 2426本 | 68000冊以上 |
- 映画・ドラマ・アニメ・書籍・アダルトと多岐にわたるサービスが利用可能
- 毎月動画・漫画・ラノベ・書籍に利用可能なポイントが1200円分貰える
- ダウンロードや複数のデバイスで共有が可能
- 初回の31日間は無料で試せる
電子書籍がお得に使えるFODプレミアム


月額料金 | アニメ配信数 | マンガ配信数 |
888円(税抜き) | 789本 | 40000冊以上 |
- ノイタミナ作品に強い
- 毎月動画・漫画・小説に利用可能なポイントが1300円分貰える
- プレミアム会員ならいつでも20%のポイント還元
- 初回の1ヵ月間は無料で試せる
アニメ特化のdアニメストア


月額料金 | アニメ配信数 | 見放題配信 |
400円(税抜き) | 2918本 | 2869本 |
- 全動画配信サービスの中アニメの配信数が最多
- 月額料金が安い(400円)
- 検索機能や再生機能が便利
- ダウンロードや複数のデバイスで共有可能
- 初回の31日間は無料で試せる
こちらの記事ではアニメ以外の動画との楽しみ方を解説していますので、良ければ参考程度にご覧ください。
※本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。