かわいく美しい見た目から女の子と見間違えてしまう男の娘キャラ。
「かわいいは正義」という言葉があるように、萌えは性別を超越した次元に存在する。
今回は上記の記事で紹介した男の娘が登場するアニメをランキング形式で紹介したいと思います。
目次
他では知れない「超お得なアニメの見方」教えます
早速紹介に入りたいのですが・・・
今回アニメを見る方に、他では教えてくれない最強にお得な情報をお伝えしておきます。
絶対得するアニメの見方。
12位:Fate/Apocrypha


アニメ「Fate/Apocrypha」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年7月~12月
話数:全25話+総集編2話
アニメーション制作:A-1 Pictures
魔術教会とユグドミレニア一族による、七騎対七騎という大規模な聖杯戦争を描いた作品。
七騎対七騎のサーヴァントによるバトルロイヤル。
これだけでワクワクするのは私だけじゃないですよね。
序盤から中盤にかけてはスローテンポで盛り上がりに欠ける部分もありますが、終盤の怒涛の展開には大変驚かされました。
各サーヴァントが心のうちに秘めていた願い。
特にアタランテのエピソードが涙なしでは語れない濃厚なものなんですよ。
戦闘シーンの作画は素晴らしく、時には緻密に、時にはド派手且つ豪快に描かれるため、マジで画面から目が離せない。
アストルフォも捨てがたいですが、私はやはりジャンヌ推しです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・スーパーポジティブなアストルフォ
・慎ましくも誇り高いカルナ
・めちゃんこかわいいジャンヌ
※「Fate/Apocrypha」が見れる動画配信サービス(Netflix)
11位:暗殺教室


アニメ「暗殺教室」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2015年1月~6月、2期・2016年1月~7月
話数:1期・全22話、2期・全25話
アニメーション制作:Lerche
超生物「殺せんせー」とE組の生徒達が”暗殺”を通して紡ぐ絆と成長の物語。
”暗殺”ということで他作品と一線を画す学園生活がいい味を出していますね。
時に笑い時には感動を・・・殺せんせーが教えてくれる”普通の学校では決して教えてくれないこと”。
人生の教訓めいたものが多く、「こんな先生に出会えていたら・・・人生が変わっていたかもしれない」そんなことを思わせてくれるんですよ。
特に2期からは各キャラクターのエピソードが深掘りされ、私たちを本気で泣かせにくる。
ギャグ要素も強めで単純な物語に見えるかもしれませんが、相当深いメッセージが込められていますからね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・途中まで性別がハッキリしなかった渚
・人生の教訓を教えてくれる殺せんせー
・色気ムンムンなビッチ先生
※「暗殺教室」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
10位:ブレンド・S


アニメ「ブレンド・S」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:A-1 Pictures
様々な萌え属性が楽しめる喫茶店「スティーレ」での日常を描くワーキングコメディ。
ドS・ツンデレ・妹・アイドル・お姉さんと、様々な萌え属性とかわいい女の子が楽しめる本作。
1つ属性のみならず複数の属性をあわせ持つんですよね。
例えばアイドル系男の娘や年上系妹など、細かな設定を持つキャラクターばかり。
そしてきらら枠作品にしては珍しく、男性キャラも活躍するためラブコメとしても楽しめるんですよ。
いい雰囲気のカップリングを見ているとキュンキュンするし、「頑張れ!」と背中を押してあげたくもなりますね。
ちなみに私は妹キャラの麻冬さん推しです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・アイドル系男の娘
・見た目は少女な年上系妹
・目つきの悪いドS
※「ブレンド・S」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、Hulu)
9位:みなみけ


アニメ「みなみけ」キービジュアルより画像引用
放送時期:詳細は公式で。
話数:各期・全13話、OVA
アニメーション制作:童夢(1期)、アスリード(2・3期)、feel.(4期)
過度な期待をしてはいけない”みなみけ”三姉妹の日常を描く物語。
どこにでもありそうな些細な日常を笑いへと昇華させた本作。
和み、癒され、めちゃんこ笑えるんですよね。
三女に崇拝されるほど出来た姉の春香。
実の妹に”バカ野郎日本代表”と評される夏奈。
長女を崇拝し次女を蔑む毒舌家の千秋。
そして彼女たちに負けず劣らずの個性を発揮する野郎たち。
何度でも見たいと思えるシンプルな笑いが本作の醍醐味でしょう。
マコちゃん・・・アホでも強く生きるんだぞ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・バカな子供と評されるマコちゃん
・平和を事件に変える奇術師の夏奈
・どうしてそうなった?としか言えない保坂
※「みなみけ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
8位:ハイスクールD×D


アニメ「ハイスクールD×D HERO」キービジュアルより画像引用
放送時期:詳細は公式で。
話数:1・2・3期・全12話、4期・全13話、OAD
アニメーション制作:ティー・エヌ・ケー(1期~3期)、パッショーネ(4期)
性欲に忠実な兵藤一誠を中心としたお色気ハーレム作品。
「何だハーレムかよ!」と思うじゃん?
ぶっちゃけそれが全てなんですけど、性欲に忠実な一誠を見ていると「女性の胸ってすげえ!」ってなるんですよ。
彼の胸へのリスペクトが素晴らしく、ある種の清々しさを感じだんだんと心地良くなってくる。
そして彼がピンチに陥ると「お前の胸への想いはそんなものなのか!」と檄を飛ばしている私の姿が・・・。
自分でも何を言っているかわからないんですが、本当にそう思えてくるんですよね。
お色気シーンはかなり過激なため、1人で隠れてコソコソ見ないとヤバいことになりますね。
「くだらねえ!」と吐きつつも、何だかんだで完走してしまうのが本作の魅力です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・胸をリスペクトする一誠
・右を見ても左を見ても巨乳なヒロインたち
・そんな中控え目なアーシアちゃん
※「ハイスクールD×D」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
7位:STEINS;GATE


アニメ「STEINS;GATE」キービジュアルより画像引用
放送時期:2011年4月~9月、ゼロ・2018年4月~9月
話数:全24話+SPECIAL、ゼロ・全23話、劇場版
アニメーション制作:WHITE FOX
中二病から抜け出せない岡部倫太郎を中心に、「未来ガジェット研究所」に起こる激動を描く物語。
言わずと知れた名作。
痛々しいキャラクターたちは回を追うごとに冷めるどころか、異常なほどに愛着がわいてくるんですよね。
そして緻密に張りめぐらされた伏線の数々。
それをあたかも“偶然”のように見せる圧倒的な演出。
序盤は本作のノリに合わないと相当キツイかもしれないです。
しかしその先に待つ鳥肌が立つようなワクワク感は、他作品で決して味わうことの出来ない体験になるでしょう。
そして私はダルが大好きだ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・作中で最も女の子らしい漆原るか
・中二病代表格の岡部倫太郎
・スーパーハカーのダル
※「STEINS;GATE」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
6位:オーバーロード


アニメ「オーバーロード」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2015年7月~9月、2期・2018年1月~4月、3期・2018年7月~10月
話数:各期・全13話
アニメーション制作:マッドハウス
ゲームの中に取り残された主人公・アインズと、意思を持ったNPCたちの伝説を描く物語。
骸骨という恐怖に満ちた姿と、癖のある従者を統べるカリスマ性を持つアインズ。
そのうえ彼の負けるところが想像もつかないほど、圧倒的な戦闘を見せてくれますね。
そんなアインズを崇拝するアルベド(絶対ビッチ設定抜けてない)。
廓詞と特殊な趣味嗜好が特徴的なシャルティア(幼女っぽい)などなど。
特に今紹介した2人の女性キャラは主への忠誠と愛がごちゃ混ぜになり、変態的奇行に走る常習犯ですね。
そんな彼女たちも超がつくほど強いので、快進撃の爽快感はたまらないですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・気弱そうに見えてめちゃんこ強いマーレ
・ビッチ設定が絶対に抜けてないアルベド
・廓言葉が似合うシャルティア
※「オーバーロード」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、Hulu、FODプレミアム)
5位:這いよれ!ニャル子さん


アニメ「這いよれ!ニャル子さん」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2012年4月~6月、2期・2013年4月~6月
話数:各期・全12話、OVA
アニメーション制作:XEBEC
何の変哲もない普通の高校生・八坂真尋を中心に、ニャルラトホテプのニャル子をはじめとした宇宙人たちが紡ぐ、ラブをクラフトする物語。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
手始めに中毒性たっぷりのオープニングが私たちの脳内が破壊し尽くしますね。
そして随所に散りばめられたギャグが大きな笑いを誘う。
中でもニャル子の「バレなきゃ犯罪じゃないんですよ」のシーンは大のお気に入り。
ちなみに彼女の正確な年齢は不明ですが、大学を卒業していたり、AT限定の免許を持っていることから(あれで)20歳以上と思われます。
オタクネタも非常に豊富な内容のため、共感できればめちゃんこ楽しいですよ(結構ディープ)。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・庇護欲を掻き立てるハス太
・残忍且つ破壊的なヒロインのニャル子
・ニャル子の攻撃を快感と受け取るクー子
※「這いよれ!ニャル子さん」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、Hulu)
4位:バカとテストと召喚獣


アニメ「バカとテストと召喚獣にっ」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2010年1月~3月、2期・2011年7月~9月
話数:各期・全13話、OVA
アニメーション制作:SILVER LINK.
学力=戦闘力という学園を舞台に描かれる、新感覚バトルラブコメ。
基本的に主人公・吉井明久が壊滅的なアホのため、全てにおいてギャグ要素となってしまう本作。
彼の一挙手一投足がめちゃんこ面白く、毎回安定した笑いを提供してくれますね。
ただアホな登場人物たちに笑うだけ・・・というわけでもなく、キャラクターの心理描写が丁寧に描かれているため、ふとした瞬間の深いセリフに涙が誘われる。
多くの人物が登場する本作で、見事としか言いようがないほど個性を描き分けているんですよ。
“作者のキャラクターたちに対する愛情の深さ”としか言いようがないですね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・ヒロインにも引けを取らない秀吉
・救いようのないバカだが人間味あふれる明久
・性欲全開のムッツリーニ
※「バカとテストと召喚獣」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
3位:ゾンビランドサガ


アニメ「ゾンビランドサガ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:MAPPA
「私たち、生きたい」死して蠢くゾンビとなった少女たちのアイドル活動を描く物語。
笑って泣けるまさにジェットコースターと評すに相応しいアニメ作品ですね。
コメディとシリアスのバランスが素晴らしく、私たちの感情をとことん揺さぶってくる。
日常パートではゾンビネタで笑いを誘い、いざアイドル活動となると表情が真剣そのものになる彼女たち。
ゾンビなのに”生き生き”としているんですよ。
衝撃という点でも凄まじく、私は本作以上に1話目から引き付けられるアニメを知りません。
回を重ねる毎に彼女たちのファンとなり、楽曲の質も高いため今では何度もリピートしていますね。
是非とも先入観を捨てて楽しんでほしいです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・肉体的には男な天才子役のリリィ
・ゾンビとしての性を捨てきれない山田たえ
・伝説の花魁ことゆうぎり姉さん
※「ゾンビランドサガ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
2位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。


アニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2013年4月~6月、2期・2015年4月~6月
話数:各期・全13話、OVA
アニメーション制作:ブレインズ・ベース(1期)、feel.(2期)
「ぼっち」を極める高校生・比企谷八幡の間違った青春ラブコメを描く物語。
性格的には捻くれまくっていますが、実は不器用の裏返しで根っからの悪人ではない比企谷八幡。
そんな彼に“カッコイイ”という憧れ”を抱いてしまったのは私だけではないはずです。
そして心の細かな動きを言葉で丁寧に表現した心理描写。
言葉選びや比喩表現がいちいち的を射ていて面白いんですよ。
そのため「こういうやついたいた!あるあるだわ。」と、作品に対する共感が止まらない。
しかし絶対に真似だけはするんじゃないぞ。
“孤高”と”孤独”をはき違えてはただの痛い子ですからね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・八幡を病気と言わしめた戸塚彩加
・不器用な生き方しかできない比企谷八幡
・一瞬にして場の空気を凍り付かせる雪ノ下雪乃
※「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」が見れる動画配信サービス(Amazonプライムビデオ)
1位:さくら荘のペットな彼女


アニメ「さくら荘のペットな彼女」キービジュアルより画像引用
放送時期:2012年10月~2013年3月
話数:全24話
アニメーション制作:J.C.STAFF
学園の問題児たちの巣窟「さくら荘」を舞台に、変態・天才・凡人たちが紡ぐ青春ラブコメ作品。
自分でパンツが選べず穿くこともままならない生活破綻者・椎名ましろがめちゃんこかわいいですね。
「なんだ・・・滅茶苦茶なキャラ設定でかわいさを押し売りする作品か・・・」と思ったそこのあなた。
本作で描かれる青春ドラマの感動といったら、他の作品とは比べ物にならないほど、無性に叫びたいような衝動に駆られますよ。
凡人が天才に抱く葛藤や劣等感。
負の感情から生じた仲間同士のすれ違いや衝突。
そしてそれらの困難を乗り越えた後で繋がれる固い絆。
友情・恋愛・努力・成功・挫折。
これら全てが青春を彩るスパイスなのです。
もしかすると本作の23話は、全てのアニメを通して最も泣いた回かもしれないですね。
本気で彼らのような青春を送りたいと、心からそう思わせてくれる一作です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・正論で武装する赤坂龍之介
・自分でパンツもはけない椎名ましろ
・天才だがぶっ飛んだ性格をしている上井草美咲
※「さくら荘のペットな彼女」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
【必見】男の娘が登場するアニメのまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上が私の紹介する男の娘が登場するアニメ作品です。
また別のジャンルの記事でお会いしましょう。
本ページの情報は2019年7月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。