背景の美しさや繊細な心理描写、奥深いストーリーに定評のあるアニメ制作会社「P.A.WORKS(ピーエーワークス)」。
現在でもお仕事シリーズと呼ばれる「花咲くいろは」や「SHIROBAKO」などで人気を博しており、キャラクターの成長や美しい風景に感動したファンの声が多数寄せられていますね。
そこで今回はP.A.WORKSが制作を手掛けたおすすめ作品をランキング形式で紹介していきます。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキングの紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報をお伝えします。
今回だけ特別に賢い人だけが知っている損をしない動画配信サービス活用術をご紹介。
12位:グラスリップ

アニメ「グラスリップ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2014年7月~9月
話数:全13話
アニメーション制作:P.A.WORKS
高校3年の夏を舞台に、6人の少年少女の成長を描くちょっぴりファンタジー要素を含んだ物語。
賛否両論多数の意見が存在する本作。
確かに難解な表現が多いんですよね。
青春を直球に描くのが特徴的なP.A.WORKSですが、今回はキャラクターの内面に焦点を当てていたのでしょう。
まあ抽象的な表現が多かったため、肝心の成長を感じにくかったのも事実なんですけどね。
変わらない日常に突如現れた異分子。
変わりゆく友達との関係性に自身を見つめ直し、これからどのように行動していくのか。
そこには高校生らしい未熟さが描かれており、人間らしさが上手く表現できていました。
キャラクターデザインや風景描写に関しては非常に安定しており、夜空に浮かぶ花火なんかは儚く大変綺麗でしたね。
少し理解し辛い内容となっていますが、見どころをおさえて視聴すれば楽しめるでしょう。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・空気の読めないところが愛される深水透子
・モデルを目指す高山やなぎ
・仲間の感情に敏感な永宮幸
※「グラスリップ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
11位:ウマ娘 プリティーダービー

アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年4月~6月
話数:全13話
アニメーション制作:P.A.WORKS
実際の競走馬をかわいく擬人化し、スペシャルウィークを中心に熱いレースと友情を描く物語。
かなりインパクトの強いタイトルと世界観。
内容も非常に斬新なものでしたね。
ストーリーとしては主人公・スペシャルウィークが、日本一のウマ娘を目指すという王道な展開。
見どころといえば、手に汗握るレース展開と彼女たちのレースにかける情熱でしょう。
レースの作画も大変安定しており、疾走感や臨場感は画面を通り越して、肌で感じることができましたからね。
情熱に関してはスポ根に近い部分もあり、努力や友情をしっかりと描いているため、レース直前では「頑張ってこい!」と、こぶしを軽く握って応援している私がいましたよ。
少し私の抱くP.A.WORKSのイメージと違っていましたが、持ち味の作画や演出等の魅力は十分に発揮されていましたね。
競馬知識が皆無の私でしたが、何の問題もなく楽しめましたよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・世間知らずなスペシャルウィーク
・我が道を行くゴールドシップ
・プロレス技が得意なメジロマックイーン
※「ウマ娘 プリティーダービー」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
10位:ハルチカ~ハルタとチカは青春する~

アニメ「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」キービジュアルより画像引用
放送時期:2016年1月~3月
話数:全12話
アニメーション制作:P.A.WORKS
穂村千夏と上条春太、2人の主人公を中心に吹奏楽と日常系ミステリーを描いた青春ストーリー。
とざっくり紹介しましたが、その大部分は日常系ミステリーに当たります。
よって大きな仕掛けやトリックがあるわけでもないですが、音楽とミステリーを掛け合わせた独特な世界観には、意外性を感じ結構楽しめるんですよ。
そして主人公である穂村千夏(チカ)ですが、彼女の破天荒な一面に愛着を持つファンも多いのではないでしょうか。
かわいい顔して大胆不敵、そのうえ大雑把と「こんな女の子がいてもいいよな」と思えるんですよね。
またfhanaさんの担当する爽やかなOP曲は、今でも元気をもらえる素敵な一曲として毎日聞いています。
内容的には楽曲のイメージとは少しかけ離れていますが、優しさに包まれる日常系ミステリーは結構和みますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・がさつで大雑把な穂村千夏
・千夏の恋のライバル上条春太
・気が強い一方でお化けが苦手な成島美代子
※「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
9位:色づく世界の明日から

アニメ「色づく世界の明日から」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年10月~12月
話数:全13話
アニメーション制作:P.A.WORKS
世界がモノクロでしか見えない女子高生の瞳美を中心に、人の想いと色を巡るファンタジー作品。
色彩をテーマとした本作。
だからこそというべきなのでしょう、作画のクオリティは半端なかったですね。
視聴後は温かくちょっぴり切ない。
しかし色がどこまでも広がっていくような感覚を残してくれる。
これが”素敵”という表現以外に言葉が見つからないんですよね。
各キャラクターの心理描写も非常に丁寧で、彼女たちの恋する気持ちや友情にはついつい感情移入してしまう。
恋に落ちることで何気ない日常が色づきはじめるといいますから。
喜びも悲しみも全ての感情が自分だけの大切な色。
青春時代の甘酸っぱさや繊細な気持ちが上手く表現されていました。
そしてEDを担当するやなぎなぎさんの安定感は期待を裏切らないですね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・神秘的で儚い瞳美
・作中きってのトラブルメーカーな琥珀
・好奇心旺盛で活発的な胡桃
※「色づく世界の明日から」が見れる動画配信サービス(Amazonプライムビデオ)
8位:有頂天家族

アニメ「有頂天家族」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2013年7月~9月、2期・2017年4月~6月
話数:1期・13話、2期・12話
アニメーション制作:P.A.WORKS
人間と狸と天狗が住む京都の街、糺の森に暮らす下鴨一家の日常を描くコメディ作品。
森見登美彦先生のファンとしては、動く彼らが見られただけでも満足。
と言いたいところですが、これでは紹介にならないですよね。
“面白きことは良きことなり”で有名なとことん阿呆を追求した内容のため、ハマるか否かは本当にあなた次第。
作品自体を愉快で心温まるハートフルコメディと捉える意見と、中身のない空っぽの作品という意見にハッキリと分かれていますからね。
もちろん私は前者で、人間と狸と天狗が共存する不思議な世界が大好きなんですよ。
家族の温かさや兄弟の絆を描くエピソードは大変心地良く、時にはほろりと涙を流すことも。
そもそもあの癖のある文章を良くこのクオリティで再現できたなと。
制作に関わったスタッフさんの想像力や再現度の高さには舌を巻いてしまいますよ。
舞台はガッツリ京都となっているため、近辺に住む方であれば「ここあれじゃん!矢三郎が毎朝通ってる場所じゃん!」といった楽しみ方もできますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・生真面目で融通の利かない矢一郎
・井戸に籠る矢二郎
・”阿呆の血”に純粋に従う矢三郎
・気が弱くすぐに化けの皮が剝がれる矢四郎
※「有頂天家族」が見れる動画配信サービス(dアニメストア、Netflix)
7位:TARI TARI

アニメ「TARI TARI」公式サイトより画像引用
放送時期:2012年7月~9月
話数:全13話、OVA
制作会社:P.A.WORKS
夢と音楽をテーマに少しずつ前に進む少女たちの成長を描いた、高校生活最後の夏の物語。
良質な作品としてその名を広めた本作。
メインとなる3人の女性キャラクターは特に深掘りされていましたね。
過去のトラウマを乗り越えたり、今を楽しむために全力投球したり、夢を叶えるために勇気を奮ってみたり。
今の自分に真正面から向き合う・・・この青春がたまらないんですよ。
言葉で足りない部分は演出にて私たちの心に届ける。
まだまだ子供な彼女たちの複雑な気持ちを、私たちが理解しやすいように工夫してくれていましたね。
恋愛要素もほとんどなく、高校生活最後の年での成長を堅実に描く。
挫けず前に進む情熱は周囲に伝播し、自然と人を引き寄せる。
頑張る姿ってそれだけで美しいですから。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・周囲を置き去りにしていく来夏
・ケーキに釣られる和奏
・スタイル抜群の紗羽
※「TARI TARI」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
6位:Charlotte(シャーロット)

アニメ「Charlotte(シャーロット)」キービジュアルより画像引用
放送時期:2015年7月~9月
話数:全13話+1話
アニメーション制作:P.A.WORKS
超能力者を有する少年少女の青春を描いた学園ストーリー。
超能力を手にした主人公のクズっぷりに結構好感が持てるんですよね。
恐らく私も若いころにこんな能力を手にすれば、こういう風に使うだろうな~と想像しながら楽しめました。
キャラクターも個性的でヒロインの友利奈緒は物凄くかわいいし、生徒会メンバーである高城丈士郎の勢いは大変癖になる。
基本的にはコメディ要素が強いのですが、後半から描かれるシリアスシーンには幾度となく涙が零れましたね。
苦しみや衝突を乗り越え、より強固に紡がれる彼らの絆があってこそ輝くエピソードの数々。
Key作品ということもあり楽曲もマジで胸熱ですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・クズっぷり全開の主人公
・無表情且つ淡々とした口調で話す友利奈緒
・一挙手一投足がネタになる”瞬間移動”能力者
※「Charlotte」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
5位:凪のあすから

アニメ「凪のあすから」キービジュアルより画像引用
放送時期:2013年10月~2014年4月
話数:全26話
アニメーション制作:P.A.WORKS
海と陸、別の世界で生まれ育った少年少女の恋を描いたファンタジー作品。
好きという感情があるからこそ、私たちは相手の反応一つで一喜一憂する。
好きという感情を消せれば楽でいいのに・・・。
どこか子供っぽさを残しながらも、小説で描かれるような大人向けの恋愛なんですよね。
キャラクターの成長や葛藤がリアルに描かれており、感情が細かく表現された彼らの一挙手一投足から目が離せない。
後半の展開なんて、切なさで涙が止まらなかったですから。
濃厚な恋愛観も素晴らしいですが、本作は作画のクオリティがえげつないんですよ。
特に本作の醍醐味である海ですね。
これが本当に美しく、OPやEDを見るだけでもその再現度には見とれてしまう。
視聴後は相手を想う気持ちを大切に、明日からも強く生きていこうと思えますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・人の好意に素直になれない光
・漁師に釣り上げられるほど天然なまなか
・大人びてはいるが恋愛には奥手なちさき
※「凪のあすから」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
4位:サクラクエスト

アニメ「サクラクエスト」公式サイトより画像引用
放送時期:2017年4月~9月
話数:全25話
アニメーション制作:P.A.WORKS
町おこしに奮闘する女の子たちを描いた、P.A.WORKSのお仕事シリーズ第3弾。
地域活性化というテーマだけに、現実的な内容となっている本作。
目下の課題に全員で四苦八苦し、成功することもあれば当然失敗することもある。
そんなシビアな世界をリアルに表現しているんですよ。
キャラクターも一人一人が立っており、ぞれぞれの得意を活かして町おこしに向き合う姿には感動しましたね。
特に素晴らしかったのが、緻密なロケを行ったことを思わせる背景描写。
実際に舞台となった地域に足を運んだのですが、再現度がえげつないんですよ。
視聴後は人と人の繋がりを強く感じ、その点においてもメッセージ性の強い作品だといえますね。
OP・EDも物凄く素敵ですので、それだけでも聞いてほしいです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・普通じゃない特別に憧れる木春由乃
・”だんないよ”富山弁の似合う四ノ宮しおり
・クールで姉御肌の緑川真希
※「サクラクエスト」が見れる動画配信サービス(FODプレミアム)
3位:花咲くいろは

アニメ「花咲くいろは」公式サイトより画像引用
放送時期:2011年4月~9月
話数:全26話
制作会社:P.A.WORKS
旅館での仕事を通して女子高生たちの青春と成長を描く、P.A.WORKSのお仕事シリーズ第1弾。
様々な感情に包まれながら仕事の流儀が学べる本作。
本作の見どころは、今を大切に生きるため、目の前のことに一生懸命取り組む松前緒花をはじめとした、彼女の友人や仕事仲間たちの成長でしょう。
不器用ながらも時には助け合い衝突する彼女たちが、いい意味で幼く人間くさいんですよ。
次第に友情が深まっていく展開も沁みるんですよね。
キャラクターデザインは非常にかわいく、風景描写はP.A.WORKSブランドの折り紙付き。
実際に舞台となった地域を訪れましたが、再現度が半端なくアニメの世界を追体験している感覚に陥りましたね。
自身の輝ける場所を見つけるためには、まず動き出し頑張ってみること。
視聴後は彼女たちの頑張りに感化され、何かをはじめたいという衝動に駆られましたね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・スーパーポジティブで声のデカイ緒花
・不器用で辛辣な言動の多いみんち
・引っ込み思案な性格だがスタイルは抜群のなこち
※「花咲くいろは」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
2位:Angel Beats!

アニメ「Angel Beats!」公式サイトより画像引用
放送時期:2010年4月~6月
話数:全13話+2話
アニメーション制作:P.A.WORKS
死んだ後の世界で再び青春を謳歌する少年少女たちが紡ぐ、一風変わった学園コメディ。
死後という設定を使ったギャグがテンポ良く非常に面白いですね。
キャラクターは一癖二癖もあるような個性派揃いで、どんなバカなことでも真剣にやってのける彼ら。
これが友人に1人は欲しいと思える、愛すべきバカどもなんですよ。
ここまで読むと「ギャグアニメなのかな~」と思うかもしれませんが、後半にかけての怒涛の展開には、何度涙を誘われたことか。
公式のテーマにもあるように”時に理不尽でも尊いもの、それが人生“をテーマに描かれる、切なく心を締め付けるエピソードの数々。
ピアノ調で奏でられる音楽との調和が、より深みのある感動やメッセージを与えてくれるんですよ。
作中で流れる”一番の宝物”が良曲過ぎてね。
今でも繰り返し聞くんですが、その度に涙腺を刺激されますから。
それ以外にもOPやEDをはじめ、作中で流れるガルデモの楽曲も最高でしたね。
笑いと感動を同時に味わえる至極の一作だと紹介しておきます。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・短期且つ毒舌家なユイ
・ユイと凸凹コンビと評される日向
・マジ天使な天使ちゃん
※「Angel Beats!」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
1位:SHIROBAKO

アニメ「SHIROBAKO」キービジュアルより画像引用
放送時期:2014年10月~2015年3月
話数:全24話、OVA
アニメーション制作:P.A.WORKS
アニメ業界で働く若い女の子たちを描いた、P.A.WORKSのお仕事シリーズ第2弾。
アニメ制作の裏側を知ることもできるため、ファンとしては見る以外の選択肢はないですね。
とにかく本作はキャラクターが生き生きとしており、まさに”命を吹き込まれた”と表現するに相応しいんですよ。
彼女たちの仕事の中で描かれる悩みや葛藤、集団における結束や衝突は結構リアルで、自分を重ねてしまうこともしばしば。
特に辛いと思えるような状況の心理描写が丁寧で、ついつい感情移入してしまうんですよ。
1つの作品を多くの人の力で作り上げる喜び。
それ以上に変わらず5人で夢を追い続ける彼女たちの熱い思いに、胸がジーンとするんですよ。
働いている人であれば必ず共感できる部分があるはず。
私なんて今でも半年に1回くらいのペースで見てますからね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・ドーナツが大好物なみゃーもり
・目的に向かって努力を重ねるずかちゃん
・好奇心旺盛でギリギリ体質のりーちゃん
※「SHIROBAKO」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
【最後に】P.A.WORKSが制作を手掛けたアニメ作品のまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上が私の紹介するP.A.WORKSが制作を手掛けたアニメ作品です。
また別のジャンルの記事でお会いしましょう。
※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。