異色の作品を数多く生み出す個性的なアニメ制作会社「シャフト」。
独特な色使いによる特徴的な演出で、数多くのアニメファンを魅了し「物語シリーズ」や「魔法少女まどか☆マギカ」は、現在でも絶大な人気を誇っていますね。
今回はそんなシャフトで制作された魅力的なアニメをランキング形式で紹介していきます。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキングの紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報をお伝えします。
今回だけ特別に賢い人だけが知っている損をしない動画配信サービス活用術をご紹介。
9位:幸腹グラフィティ

アニメ「幸腹グラフィティ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2015年1月~3月
話数:全12話
アニメーション制作:シャフト
祖母が亡くなって以来、料理が美味しいと感じなくなった中学生・町子リョウを中心に、食事で繋がるあたたかな青春を描く物語。
シャフト×飯テロワールドが繰り広げる独特の世界観に、思わず「しふくぅぅぅ~っ」と声をもらしてしまいました(ちーちゃん風)。
本作は普通にご飯を食べているだけなのに、どこか色っぽさを感じてしまうんですよね(さすがシャフト)。
ここは自然と恍惚の表情を浮かべてしまうほど美味しい料理ということにしておきましょう。
キャラクターはみんなかわいく、個人的にはミステリアスな椎名さん推し。
美味しそうなご飯と温かい食卓、彼女たちの食事に心もお腹も満たされること間違いなし。
色々な意味でお腹いっぱいになる一作です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・食べると顔が紅潮する町子リョウ
・人見知りで子供っぽい森野きりん
・クールでミステリアスな椎名
※「幸腹グラフィティ」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
8位:ひだまりスケッチ

アニメ「ひだまりスケッチ」キービジュアルより画像引用
放送時期:詳細は公式で。
話数:1期・全14話、2期・全16話、3期・全14話、SP・全2話、4期・全12話
アニメーション制作:シャフト
おっとりとしたやさしい素直な女の子・ゆのと、ひだまり荘に住む仲間たちを中心に、楽しくも賑やかな日常を描く物語。
そこにある”あたりまえの日常“の大切さに気付かせてくれる本作。
面白く、あたたかく、微笑ましい彼女たちの日常にどれほど癒されたことでしょう。
起伏のないストーリーに爆発的なギャグもお色気シーンもない・・・。
なのにどうしてこんなにも私の心に響くのだろうか。
それはきっと、せわしなく過ぎる時間の中で、無意識のうちに刺激のないささやかな日常を求めていたから。
荒んだ心をケアするのにもってこいの一作ですね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・何事にも一生懸命で感受性豊かなゆの
・天然トラブルメーカーの宮子
・思ったことをすぐ口に出す乃莉
※「ひだまりスケッチ」が見れる動画配信サービス(Amazonプライムビデオ)
7位:荒川アンダー ザ ブリッジ

アニメ「荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2010年4月~6月、2期・2010年10月~12月
話数:各期・13話
アニメーション制作:シャフト
勝ち組エリート青年・市ノ宮行(通称・リク)と、自称金星人のホームレス美少女・ニノが河川敷で紡ぐ、ハートフルラブコメ作品。
いやもうキャラクターの個性が爆発しすぎでしょ・・・。
このずば抜けた濃さが癖になるんですよね。
河童、星、屈強な大男シスター、ドSお姉さん、白線の上しか歩けないオヤジ等々。
正直自分でも何を紹介しているのか、さっぱりわかりませんからね。
変人たちによるギャグを楽しみ、少しシリアスな展開に心が温まったり。
それでも最後はお約束と言わんばかりに、ギャグ路線へ帰ってくるわけでして。
そして今ではスペシャル番組でもない限り、絶対揃えられないであろう豪華声優陣が非常に魅力的。
あなたも不思議な河川敷の世界へ一歩踏み出してみては如何でしょう。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・筋骨隆々で元傭兵のシスター
・他人に借りを作るとストレス性の喘息を引き起こすリクルート
・謎の電波系美少女のニノ
※「荒川アンダー ザ ブリッジ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
6位:電波女と青春男

アニメ「電波女と青春男」キービジュアルより画像引用
放送時期:2011年4月~6月
話数:全12話
アニメーション制作:シャフト
宇宙人が見守ると噂される町を舞台に、主人公・丹羽真と電波女・藤和エリオが紡ぐ、ちょっと不思議な物語。
ジャンル分けが難しく、ラブコメ?ファンタジー?日常系?と、決め手に欠ける不思議な作品。
内容的には怒涛の言葉攻めで展開されるシャフトらしさが目立ちますね。
そのためストーリーに期待すると、途中で断念してしまうかもしれません。
しかし本作はなんといって風変わりなヒロインたちが魅力的。
電波少女のエリオをはじめ、「リュウコさんやっちゅーに!」の流子さん、コスプレ少女の前川さん。
そしてアグレッシブな39歳でエリオの母でもある女々さんがかなり強烈。
気分転換に一風変わったかわいさを味わいたい。
そんな時は本作以外に選択肢はないでしょう。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・宇宙人を自称する電波系少女のエリオ
・自転車に乗る時は黄色いヘルメットをかぶる流子
・虚弱体質な前川さん
※「電波女と青春男」が見れる動画配信サービス(Amazonプライムビデオ)
5位:ニセコイ

アニメ「ニセコイ」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2014年1月~5月、2期・2015年4月~6月
話数:1期・全20話、2期・全12話
アニメーション制作:シャフト
とある事情から恋人を演じることになった、極道一家のひとり息子・一条楽と、転校生の美少女・桐崎千棘による偽恋物語を描いた作品。
一応明確なストーリーは存在するものの、本作のメインはキャラクターにあるため、こちらはあまり期待できませんね。
しかし間違いなく恋や好きという言葉の意味を、深いところで考えさせられることになるでしょう。
共に過ごす時間の中で徐々に変化していく彼女たちの気持ちに、年甲斐もなくキュンキュンするわけでして。
キャラクターでいえば、未だに千棘と小野寺の2人で迷ってしまいます。
純粋に彼女たちが良い子過ぎて、どちらも傷ついてほしくないし幸せになってほしいと思えるんですよ。
とはいっても性格で選ぶなら私の好みは千棘ですかね。
私のように必ずニヤニヤしながらみんなの恋を応援することになりますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・大雑把で男勝りなうえ短気で暴力上等な千棘
・おっとりとした性格で心優しい小咲
・人目を気にせずアプローチをかける万里花
※「ニセコイ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、FODプレミアム)
4位:3月のライオン

アニメ「3月のライオン」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2016年~2017年、2期・2017年~2018年
話数:各期・22話
アニメーション制作:シャフト
心に深い孤独を抱く17歳の将棋棋士・桐山零を中心に、様々な人間が何かを取り戻していく心温まる物語。
人情味あふれるドラマに、何度涙がこみ上げてきたことでしょう。
川本家との出会いをきっかけに、少しずつ閉ざされた心を開いていく桐山零。
そんな人と人との関わりによって、彼が再生していく姿に胸を打たれるんですよね。
また将棋をテーマにしていることもあり、将棋の内容をはじめ棋士の凄さや強さ、そして彼らが抱える孤独さも丁寧に描かれていました。
誰にも見せない人の内側。
そこに踏み込む勇気や怖さ。
成長に人との繋がりが欠かせないことを強く感じる一作です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・少しずつ何かを取り戻していく零
・活発ながらも繊細なひなた
・零の終生のライバルを自称する晴信
※「3月のライオン」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア、FODプレミアム)
3位:ef – a tale of memories.

アニメ「ef – a tale of memories.」AT-Xサイトより画像引用
放送時期:1期・2007年10月~12月、2期・2008年10月~12月
話数:各期・12話
アニメーション制作:シャフト
三組三様の少年少女が紡ぐ、恋愛ドラマを描く物語。
本作の見どころは、創作活動を通して自らの経験を恋愛観に浸透させ、気持ちを丁寧に表現している部分でしょう。
時には真っ直ぐな表現に想いを込め、またある時は狂気的な言葉を羅列してみたり。
過剰と思えるようなシャフトの演出が、違和感なくピッタリとハマっているんですよ。
単純にシャフトと本作の世界観との相性が良いのでしょうね。
ここだけでしか味わえない魅力が確かに存在するわけでして。
その魅力は良くも悪くも受け手によってかわりますが、私は純粋にすごい作品に出会ったと思いましたね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・気まぐれで飽きっぽい猫のような宮村みやこ
・秩序を重んじるツンデレの新藤景
・天性の文才を持つ新藤千尋
※「ef – a tale of memories.」が見れる動画配信サービス(U-NEXT)
2位:化物語

アニメ「化物語」dアニメストアより画像引用
放送時期:2009年7月~9月
話数:全15話
アニメーション制作:シャフト
主人公・阿良々木暦を中心に、少女たちに憑いた怪異と彼女たちの抱える問題の解決を描いた青春怪異譚。
西尾維新×シャフトが創り出す独特な世界観による衝撃は今でも忘れられませんね。
初めて目にする映像表現。
止め絵に埋め込まれた文字や効果音、演技をぶった切るようなカットの数々に、新世界への扉を開いたかのような錯覚に陥る。
そして阿良々木暦のキレ味のあるツッコミを軸とした、ヒロインたちとの軽快で珍妙な会話劇。
言葉遊びのような内容は理解するのに苦労しますが、一度ハマればその沼からは抜け出せなくなるでしょう。
ヒロインたちはみんな違ってみんな魅力的。
ツンデレ毒舌キャラに定評のある戦場ヶ原ひたぎも良いですが、やはり花澤香菜さん演じる千石撫子ですね。
彼女のかわいさに悶え苦しんだアニメファンは数知れず。
シャフトらしさが最も濃いのは本作で間違いないでしょう。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・セクハラが過ぎる阿良々木さん
・ツンデレならぬツンドラの戦場ヶ原ひたぎ
・萌えがマジでぱない撫子
※「化物語」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
1位:魔法少女まどか☆マギカ

アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」公式サイトより画像引用
放送時期:2011年1月~4月
話数:全12話
アニメーション制作:シャフト
普通の中学2年生・鹿目まどかを中心に、魔法少女たちの活躍と苦難を描くファンタジー作品。
ネタバレなしで本作を紹介するのはかなり難しいですね。
ストーリーは無駄な要素が一切なく、終始シリアスな空気感が私を包み込む。
そのうえ何度見ても新たな発見が出来るほど、数多くの伏線が散りばめられており、狂気を感じるレベルで作り込まれていますね。
キャラクターに関してはバランス良くエピソードが描かれ、誰もがメインキャラといえるレベルで魅力的。
脚本・演出ともに非の打ち所がなく、まさに完成された作品といえるでしょう。
しかし魔法少女という世界観とキャラクターデザインで敬遠する人が多いかもしれませんね。
それは非常に愚かしい行為だと断言しておきます。
恐らく本作を通して多くの方が「このような作品に出会えるからアニメはやめられない」と思ったのではないでしょうか。
私にもアニメの世界の広さを教えてくれましたから。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・臆病ながらも途方もない素質を持つまどか
・寡黙でクールな一方で根は優しいほむら
・いつもお菓子を口にしている杏子
※「魔法少女まどか☆マギカ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア、FODプレミアム)
【最後に】シャフトが制作を手掛けたアニメ作品のまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上が私の紹介するシャフトが制作を手掛けたアニメ作品です。
また別のジャンルの記事でお会いしましょう。
※本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。