スポーツをテーマに描いた物語は、いつの時代も視聴者の心を魅了しますね。
アニメがきっかけで実際にスポーツを始めた人も多いのではないでしょうか。
今回は視聴者に夢と感動を与える魅力たっぷりのスポーツアニメを紹介していきます。
目次
【はじめに】アニメを楽しむためのお得な情報!
早速ランキングの紹介に入っていきたいのですが、その前にアニメを見る方にこっそり伝えておきたいお得な情報をお伝えします。
今回だけ特別に賢い人だけが知っている損をしない動画配信サービス活用術をご紹介。
19位:ツルネ―風舞高校弓道部―

アニメ「ツルネ―風舞高校弓道部―」公式サイトより画像引用
放送時期:2018年10月~2019年1月
話数:全13話、OVA
アニメーション制作:京都アニメーション
弓道を辞めた少年・鳴宮湊を中心に、再び弓道に向き合い仲間とともに県大会優勝を目指す物語。
悪くいえば派手さの少ない作品ですが、その分静かな盛り上がりを見せてくれました。
その点で個性的なキャラクターが少々悪目立ちしてしまい、人間味らしさが予想以上に表立ってしまった印象。
しかし本作で描かれる音と映像の美しさは非常に味わい深く、弓道の魅力を上手く引き出していたのではないでしょうか。
弦音(矢を放ったときに鳴る弓の音)や的を射抜く音、風を切り的に吸い込まれていく矢の美しさには何度も心を奪われました。
特に最終話で描かれる試合シーンの緊張感はマジで半端ないですからね。
まさにその場で応援しているような感覚に陥ちましたから。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・再び弓を手に取る湊
・湊が絡むと冷静さを欠く静弥
・周囲から”貴公子”と評される愁
※「ツルネ―風舞高校弓道部―」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
18位:ロウきゅーぶ!

アニメ「ロウきゅーぶ!SS」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2011年7月~9月、2期・2013年7月~9月
話数:各期・全12話、OVA
アニメーション制作:project No.9、Studio Blanc.(1期)
「まったく、小学生は最高だぜ!!」という危険な香りを漂わせるセリフを生んだ、主人公・長谷川昴が女子小学生たちにバスケを教える物語。
ひたむきに頑張る幼女ほど感動するものって無いんですよね。
日曜の朝のプリキュアで涙がこみ上げてくる私です。
キャラクターのかわいさと設定からハーレム感は否めませんが、それを忘れさせるくらい中身のしっかりとした作品でした。
見た目からは想像できないほどの熱いスポ根展開、そしてスポーツといえば成長。
彼女たちが小学生ということもあり、その純粋さが非常に美しいのです。
勝てば嬉しいし負ければ悔しい。
そこには邪推や憶測も存在せず、ありのままの結果を受け入れる。
この当たり前な気持ちの大切さを、彼女たちの純粋さをもって再確認できましたね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・女子小学生を愛する昴
・雨上がりに咲く花(シャイニー・ギフト)の二つ名を持つ智花
・無垢なる魔性(イノセント・チャーム)の二つ名を持つひなた
※「ロウきゅーぶ!」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
17位:はるかなレシーブ

アニメ「はるかなレシーブ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年7月~9月
話数:全12話
アニメーション制作:C2C
ビーチバレーをテーマに少女たちの一夏の成長を描く物語。
美しいキャラクターデザインに加え、海と太陽から感じる夏が最高に心地良いんですよね。
そしてビーチバレーがテーマとなっているため、毎回水着姿の美少女たちが登場するんですよ。
一歩間違えれば中身の薄いキャラクター萌え萌え作品になるところでしたが、本作は見事にそれを乗り越えスポーツ作品として描いてくれました。
ジャンピングサーブやレシーブにトス、力のこもったアタックなど、力強い作画は迫力満点。
そして絶妙なアングルから描く彼女たちの肢体の輝き、指ではじく水着の食い込み直しなど、目が釘付けとなるシーンが多いのも魅力の1つ。
スポーツ作品を名乗るだけのストーリー性もあるため、物語としても十分に楽しめます。
と紹介したものの、最も目立つのはエクレア姉妹のお尻ですけどね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・おおらかな性格で色々とデカイ遥
・食い込んだ水着を直す紅愛
・食い込んだ水着を直す恵美理
※「はるかなレシーブ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア)
16位:イナズマイレブン

アニメ「イナズマイレブン」dアニメストアより画像引用
放送時期:2008年10月~2011年4月
話数:全127話
アニメーション制作:OLM TEAM WASAKI
異次元的なサッカーをテーマに少年少女の挫折や成長を描く物語。
子ども向け作品のように思われがちですが、大人が見ても結構面白いんですよね。
うちなんて50代後半の親父と一緒に見ていましたから。
異次元サッカーということで、非現実的な必殺技が評価の分かれ目となるでしょう。
しかしそれが気に入った方であれば、全127話なんて易々と完走してしまうに違いない。
ストーリーとしては弱小サッカーチームが、仲間やライバルたちと切磋琢磨しながら最強を目指す、王道スポ根展開となっています。
その過程で描かれる中学生特有の挫折や苦悩が現実的で、感情移入してしまうんですよ。
視聴後にいい歳こいてゴッドハンドの練習をしたのは内緒ですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・どんな境地でも絶対にあきらめない円堂
・クールで無口ながらも情熱を秘めている豪炎寺
・天才ゲームメーカーの鬼道
※「イナズマイレブン」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dTV、dアニメストア)
15位:ウマ娘 プリティーダービー

アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年4月~6月
話数:全13話
アニメーション制作:P.A.WORKS
競走馬を萌え擬人化し、レースを中心に努力と友情を描く物語。
キャラクターとしてはケモ耳娘たちがたくさん描かれており、個人的にはもうメロメロでしたね。
見どころとしては少女たちの努力や友情を重点的に描いたストーリー展開で、スポ根独特の情熱が描かれている部分でしょう。
しかしレースが単調化し、飽きてくる部分もありましたが、不思議と全話視聴後は満足感で溢れていたんですよ。
それはきっと彼女たちと現実での競馬が持つ”夢”が繋がったから。
素人からすればギャンブルの一種に過ぎないかもしれませんが、手にしたい栄光やあと一歩の挫折、関係者とファンが一緒になり掴むことのできた大舞台への切符。
人に夢やロマンを与える情熱のようなものを強く感じるんですよね。
忘れた夢や憧れを思い出すきっかけをくれる作品です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・世間知らずなスペシャルウィーク
・我が道を行くゴールドシップ
・プロレス技が得意なメジロマックイーン
※「ウマ娘 プリティーダービー」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
14位:弱虫ペダル

アニメ「弱虫ペダル GLORY LINE」キービジュアルより画像引用
放送時期:詳細は公式サイト
話数:1期・全38話、2期・全24話、3期・4期・全25話
アニメーション制作:TMS/8PAN
主人公・小野田坂道が周囲の人を通じてロードバイクを知り、成長していく姿を描いた物語。
自転車ロードレースをメインに、努力・友情・勝利を描く王道スポ根展開でしたね。
私自身ロードバイクの知識は全く持ち合わせていませんが、単純に見ているだけでその面白さが伝わってきました。
ルールが分からないという点においても、細かいルールがしっかりと説明されるため、それぞれのレース内で熱くなるポイントが分かるくらいには勉強出来ましたね。
何より主人公と一緒に成長していけるという一体感が良いんですよ。
またキャラクターも非常に個性的で、ライバルたちがメインキャラのように目立っているのも良かったですね。
圧倒的な迫力で描かれる、自転車のスピード感やレースでの駆け引きは素晴らしいですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・二次元オタクの小野田坂道
・クールで真面目な今泉俊輔
・目立つことを信条とする鳴子章吉
※「弱虫ペダル」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
13位:ユーリ!!! on ICE

アニメ「ユーリ!!! on ICE」キービジュアルより画像引用
放送時期:2016年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:MAPPA
夢に破れたフィギアスケーターの再起を描く物語。
女性向けの作品と言われていますが、正直なところどちらでもいけますね。
ぶっちゃけますと、見方によって物語の成分も180度変わってしまうということです。
本作の魅力は当然のことながら、美しく丁寧に表現されたスケートシーン。
その動きはまさに”完成された美“と表現する以外に言葉が見当たらず、誰もが見とれてしまうこと間違いなし。
曲や衣装に振り付け、そしてスケーターたちが紡ぐドラマも描かれており、スケートに必要な要素は余すことなく揃っていました。
普段フィギュアスケートを見ない方こそ、本作をきっかけに新たな世界の扉を開けてみてはいかがでしょう。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・世界一のガラスのハートを持つ勇利
・美貌とカリスマ性で魅了するヴィクトル
・”ロシアの妖精”という異名を持つユーリ
※「ユーリ!!! on ICE」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dTV、dアニメストア)
12位:Free!

アニメ「Free!」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2013年7月~9月、2期・2014年7月~9月、3期・2018年7月~9月
話数:1期・全12話、2期・全13話、3期・全12話、OVA
アニメーション制作:京都アニメーション、アニメーションDo
水泳部にスポットを当てた青春スポーツ作品。
私自身女性向け作品だと思い込み視聴を避けていたのですが、特に悪目立ちするような描写は少なかったですね。
青春をイメージさせるスポーツアニメとしての物語。
スポ根といえば少々物足りなさもありますが、充分に楽しめる内容でした。
そして本作の素晴らしい部分といえば、京アニらしい圧倒的クオリティの作画でしょう。
とにかく水の質感が半端ないんですよ。
プールの水の透明感や泳いでいる時の疾走感、さらには水の抵抗と、テレビの前にいながら水中にいるような錯覚に陥ってしまう。
音の再現も非常にリアルで、音と映像の調和は抜群の見応えでしたよ。
クドイようですが、水に関する作画だけでも見る価値がありますよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・服を脱ぎだす悪癖を持つ七瀬遙
・温厚で面倒見の良い橘真琴
・中々兄妹愛の深い松岡凛
※「Free!」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
11位:黒子のバスケ

アニメ「黒子のバスケ」キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2012年4月~9月、2期・2013年10月~2014年3月、3期・2015年1月~6月
話数:各期全25話、OVA
アニメーション制作:プロダクションI.G
10年に1人の天才が5人揃った”キセキの世代”を相手に、全国優勝を目指す誠凛バスケ部の激闘を描く物語。
試合の描写は些かリアリティに欠けるものの、物語としてはめちゃんこ面白いですね。
負けることで生じた挫折や仲間との衝突、本音をぶつけ合い成長する彼らに青春を感じずにはいられない。
そして本作の醍醐味といえば、やはり天才同士のプライドを賭けた熱い試合でしょう。
彼らの領域は人類を超越しており、その圧倒的な強さを前に何度言葉を失ったことか。
その中で描かれる各キャラクターのエピソードは中々濃厚なものでしたね。
バスケ自体は異次元要素があるものの、キャラクターの感情はリアルに表現できていたでしょう。
視聴者の胸を熱くする展開も多く、感極まって涙を流しそうになるシーンも多いですよ。
因みに私は本作に影響されてストバスをはじめました。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・影の薄さを武器にする黒子
・呑み込みの早さが凄まじい黄瀬
・チームのポテンシャルを最大限引き出す赤司
※「黒子のバスケ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dTV、dアニメストア)
10位:ピンポン

アニメ「ピンポン」キービジュアルより画像引用
放送時期:2014年4月~6月
話数:全11話
アニメーション制作:タツノコプロ
卓球をテーマにペコとスマイルの挫折や成長を描く物語。
一目見てもらえば分かると思いますが、原作を忠実に表現した癖のあるキャラクターデザイン。
それゆえに見る人を選ぶかもしれませんが、デザインのみで切るにはもったいないほど魅力的な物語が待っていました。
そんな本作の見どころは、ペコやスマイルをはじめキャラクターたちが試合を行う中で描かれる、卓球や自分を見つめ直す心理描写ですね。
それぞれ描かれる葛藤や成長、同じ卓球でも人それぞれの形があるということを強く実感できました。
これが人生観とも密接につながっており、本作のテーマ性が浮き彫りになってくる頃には、必ず画面から目が離せなくなっているでしょう。
実力に溺れ努力を怠り挫折を味わいながらも、再び高みを目指す熱い青春。
単なるスポーツ作品には留まらない、深みのある面白さを持つ作品です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・飛びぬけた才能を持つペコ
・不愛想だが根は心優しいスマイル
・言葉が汚く指導が厳しいオババ
※「ピンポン」が見れる動画配信サービス(FODプレミアム)
9位:灼熱の卓球娘

アニメ「灼熱の卓球娘」キービジュアルより画像引用
放送時期:2016年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:キネマシトラス
卓球を通して少女たちの成長や友情を描く物語。
日常系作品に思われがちですが、れっきとした熱いスポーツ作品で、友情・努力・勝利の王道展開が待っています。
また女の子同士のカップリングとなっているため、ゆるい百合感は否めませんが「卓球を通じてあなたと一緒にもっとドキドキを感じたい!」的な内容のため、コンビという関係性を上手く引き出せていましたね。
その過程で描かれるキャラクターの心理描写も秀逸で、彼女たちの深まる友情には美しさを感じてしまいます。
作画も力が入っており、卓球を楽しく見せる工夫が凝らされていたり。
ヌルヌルと動かすというよりも、見せたい部分を絞って”ここぞ!”というタイミングで迫力を出す手法とでも言いましょうか。
タイトル通り最後まで灼熱な卓球となっており、終始モチベーションが沈むことなく完走できるのも魅力の1つ。
もう少し評価されてもいい作品だと思うんですけどね。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・卓球になると人が変わるこより
・キノコに興奮するあがり
・他人の髪で遊ぶのが好きなハナビ
※「灼熱の卓球娘」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
8位:アニマエール!

アニメ「アニマエール!」キービジュアルより画像引用
放送時期:2018年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:動画工房
チアリーディングをテーマに5人の少女の成長を描く物語。
きらら作品×動画工房の組み合わせが最強無敵のかわいさを生み出す。
そしてチアリーディングの魅力にはじまり、応援の持つエネルギーの大きさ知ることができました。
私も陸上経験者として、沿道から降り注ぐ無数の声援に何度も元気をもらったんですよね。
恐らくそのような経験をお持ちの方は、私のように思い出が脳裏に浮かんでくることもあるでしょう。
キャラクターも個性的でかわいく、主人公・鳩谷こはねの”自分よりが他人優先!”な体質がチアにピッタリ。
一生懸命応援する彼女の姿を見ていると、私が彼女を応援したくなってくるんですよね。
また過去の出来事に傷つき、チアを辞めた有馬ひづめのエピソードも結構沁みる。
OP・ED・挿入歌のどれを取っても元気の貰える仕上がりとなっているため、頑張りたい時に是非とも見てほしい作品です。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・底抜けに明るくちょっぴり頭が弱いこはね
・生真面目で天然なひづめ
・こはねに幼馴染以上の感情を抱く宇希
※「アニマエール!」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア)
7位:スラムダンク

アニメ「スラムダンク」東映アニメーションより画像引用
放送時期:1993年10月~1996年3月
話数:東映動画
アニメーション制作:全101話
バスケといえば”スラムダンク”という人が大半を占める言わずと知れた名作。
見どころとしては、激熱なストーリーや手書きアニメの魅力がある中、キャラクターの心理描写が非常に長けているんですよね。
基本的にアニメでは、主人公サイドのエピソードを中心に描くことが多いですが、本作では敵サイドのエピソードも丁寧に描いており、どちら側にも感情移入してしまうんですよ。
その結果、花道たちの試合の勝敗に関わらず、感極まって涙を流すことが多いわけですね。
成長という意味でも、花道が不良からスポーツマンに変わっていく姿には、誰もが胸を焦がすことでしょう。
不良・ケンカ・スポーツ・恋愛と多くのジャンルを含んだ本作。
彼らの成長は人生における大切なことも教えてくれるはずですよ。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・バスケを通じて人として成長する桜木花道
・そんな彼の終生のライバル流川楓
・仏と称されるほど温厚な安西先生
※「スラムダンク」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア)
6位:ボールルームへようこそ

アニメ「ボールルームへようこそ」キービジュアルより画像引用
放送時期:2017年7月~12月
話数:全24話
アニメーション制作:Production I.G
社交ダンスの初心者である主人公・富士田多々良の成長を描く激熱スポ根作品。
キャラクターデザインを見てもらえばわかると思いますが、作画の癖が非常に強いんですよ。
しかしその癖の強さによって描き出される彼らの表情は真剣そのもので、私たちに恐怖に近いような勢いで迫ってきましたからね。
この作画と激熱スポコン展開が見事に調和し、最高の情熱と感動を私たちに与えてくれるのです。
また本作では人間関係も重点的に描かれており、ペア同士による衝突(主に感情の爆発)なんかは非常に現実的でしたよ。
テーマが社交ダンスということで、初心者には少しとっつきにくいジャンルかもしれない。
しかし多々良が私たちと同じ初心者のため、回を追うごとにダンスを学ぶことができます。
煌びやかな衣装を身に纏う選手たちによる豪快な演技。
その迫力と美しさには、誰もが舌を巻いてしまうでしょう。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・感情で踊る富士田多々良
・トゲだらけの緋山千夏
・多々良を先輩として選手としてフォローする赤城賀寿
※「ボールルームへようこそ」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア、FODプレミアム)
5位:競女!!!!!!!!

アニメ「競女!!!!!!!!」公式サイトより画像引用
放送時期:2016年10月~12月
話数:全12話
アニメーション制作:XEBEC
水着姿の美少女たちが尻や胸を駆使し、熱き勝負を繰り広げるエキサイティングバトル作品。
作業用に見ようと思ったセクシーアニメ。
しかし気がつけば作業そっちのけで画面に食いついている私がいたんですよ。
セクシーな部分はもちろんセクシーなのですが、それ以上にスポ根要素がめちゃんこ熱く、ついつい感極まって涙を流してしまうんですよね。
そんな本作の最大の魅力は、とにかく熱い試合に他ならないでしょう。
内容は全力バカとしか例えようがないのですが、熱き乙女たちが全力で努力する姿が最高に痺れる。
バカも真面目に描けば視聴者の記憶にしっかりと刻み込まれる・・・否、忘れられない衝撃を与える作品となり得るのです。
また技のネーミングやパロディネタなんかは、清々しいほどに面白かったですね。
あり得ない展開に笑いあり涙ありと、とにかく感情を刺激してくる作品ですね。
こんな必殺技に出会いたい人にはおすすめ!
・真空烈尻(しんくうれっけつ)
・〇首一本背負い
・尻の財宝 ヒップ・オブ・バビロン
※「競女!!!!!!!!」が見れる動画配信サービス(dアニメストア)
4位:ハイキュー!!

アニメ「ハイキュー!!」公式サイトより画像引用
放送時期:1期・2014年4月~9月、2期・2015年10月~2016年3月、3期・2016年10月~12月
話数:1期・2期・25話、3期・10話、OAD
アニメーション制作:Production I.G
烏野高校男子バレー部を舞台に、全てをバレーに捧げる熱き男たちの青春を描く物語。
周囲と切磋琢磨していく中で挫折と成長を繰り返し強くなっていく。
そんな努力・友情・勝利を描く王道スポ根展開がとにかく熱いんですよ。
特に本作の作画はリアリティと迫力が凄まじく、まさに渾身力を込めて描いたかのような表情は、恐怖を感じる仕上がりとなっています。
心理描写に注力したセリフなんかも反則級のクオリティとなっており、感動の熱い涙がこみ上げてくること間違いなし。
また仲間が集まっていく過程もしっかりとしたエピソードが描かれており、チームの素晴らしさを最大限に表現していましたね。
物語・絵・音と全体的に完成度の高い作品といえます。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・天然煽て上手な日向翔陽
・”コート上の王様”と揶揄される影山飛雄
・ワイルドな見た目に反しガラスのハートを持つ東峰旭
※「ハイキュー!!」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、dアニメストア、FODプレミアム)
3位:カレイドスター

アニメ「カレイドスター」dアニメストアより画像引用
放送時期:1期・2003年4月~9月、2003年10月~2004年3月
話数:1期・全26話、2期・全25話、OVA
アニメーション制作:GONZO DIGIMATION、G&G ENTERTAINMENT
カレイドスターと呼ばれるカレイドステージの花形を目指す、主人公・苗木野そらの成長を中心に描いた作品。
2003年の作品とあり多少の古臭さは感じるものの、名作と呼ばれるに相応しい物語は決して色褪せないんですよね。
前向きに努力するも挫折を繰り返すそら。
頑張りが全て報われるわけではないという現実が丁寧に描かれ、物語にグングン引き込まれていく。
輝きを纏うステージに立つという背景には、必ず血の滲むような苦労話が存在します。
その点で主要キャラクター全員を深掘りし、一人一人のドラマを描いたのが大きかったのでしょう。
そこを描き切ってこそ、見る者の感動は何倍にも膨れ上がるのですから。
諦めないことの大切さや支え合える仲間の素晴らしさ。
作品のテーマ性も深く、視聴後は元気と勇気、それから胸いっぱいの感動をもらうことができました。
何か始めるきっかけを得た時、私は再び彼女の姿を目に焼き付け、未来へはばたくための糧とするのでしょう。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・無茶をしがちな苗木野そら
・プロ意識が高いレイラ・ハミルトン
・助平な発言や行動を繰り返す妖精のフル・フール
※「カレイドスター」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dアニメストア、FODプレミアム)
2位:風が強く吹いている

アニメ「風が強く吹いている」公式サイトより画像引用
放送時期:2018年10月~2019年3月
話数:全23話
アニメーション制作:Production I.G
性格も意識もバラバラな素人ランナー10人による箱根駅伝への挑戦を描く物語。
現実味のない無謀なチャレンジに対し、当初乗り気ではなかったメンバーたちが互いに理解し合い努力する姿に、こちらとしてもこみ上げてくるものがありました。
そしてその過程で描かれるドラマが本当に感動するんですよ。
人間の成長って素晴らしいと思わせてくれる展開の数々に、努力・仲間・夢・挫折・挑戦とスポーツに必要な要素が全て詰まっています。
箱根駅伝という夢の舞台に向かって練習を続けるメンバーたち。
回を重ねる毎に私の気持ちが高ぶるのは、本作の素晴らしい脚本と巧みな演出に他ならないでしょう。
物語の構成や一人一人のドラマも素晴らしいですが、個人的には走(カケル)の風を切って走る姿が何よりもカッコよく、今でも私の脳裏に焼き付いているのです。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・詐欺師と形容されるハイジ
・口下手でカッとなりやすいカケル
・美形オタクの王子
※「風が強く吹いている」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、dTV、dアニメストア、FODプレミアム)
1位:ちはやふる

アニメ「ちはやふる」第3期キービジュアルより画像引用
放送時期:1期・2011年10月~2012年3月、2期・2013年1月~6月
話数:各期・全25話、OVA
制作会社:マッドハウス
競技かるたをテーマに少女たちの成長を描く物語。
本作の魅力全てを言葉にするのは難しいですが、強いて言うのであれば、現実での競技カルタの人口を増やしただけの事はありましたね。
私自身競技かるたについては無知ですが、ここまで本作を盛り上げられたのは作者の技量に他ならないでしょう。
「スポ根作品の代表作は?」という問いに、自信をもって”ちはやふる”と答えられるほど、視聴者の心を突き動かす濃厚なストーリー。
そして青春のど真ん中を謳歌するキャラクターたちが、それぞれ抱える悩みや問題といった心理描写も繊細で大変美しい。
それでいて競技かるたのシーンで描かれるスピード感や心理戦なんかには、凄まじい迫力を感じましたからね。
センチメンタル且つ破天荒に・・・とでもいうのでしょうか。
「想像以上に面白い。」多くのファンがこう残すように、私も同じ感想を抱いた1人と言っておきます。
こんなキャラクターに出会いたい人にはおすすめ!
・残念美人なかるたバカ
・成績優秀・スポーツ万能なまつげくん
・和服をこよなく愛するかなちゃん
※「ちはやふる」が見れる動画配信サービス(U-NEXT、Hulu)
【最後に】スポーツアニメのまとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上が私の紹介するスポーツ作品です。
また別のジャンルの記事でお会いしましょう。
※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。