2014年10月より放送を開始したアニメ「ワールドトリガー」。
今回は「ワールドトリガー」の動画・漫画の配信情報を紹介していきます。
無料で視聴する方法やお得に利用する情報もお伝えしていきますので、ぜひ最後まで読んでいってください。
目次
アニメ「ワールドトリガー」を見るなら「U-NEXT」が最強
アニメ「ワールドトリガー」の動画を無料で視聴するなら「U-NEXT」と呼ばれる動画配信サービスが最も快適です。
シリーズタイトル | 配信状況 |
ワールドトリガー | 見放題 |
TVシリーズが全話見放題配信となっているんですよ。
現在「U-NEXT」では31日間の無料お試しキャンペーンを実施しています。
この期間中なら合法的に無料で見ることができちゃうんですね。
普段なら月額1,990円(税抜き)が必要ですが・・・
無料期間中に解約すれば、月額料金は一切発生しません(解約料金もナシ)。
- 「ワールドトリガー」が1話から最新話まで全て見放題
- テレビでも楽しめる
- ダウンロード機能で外でも見れる
- 毎月1,200円分のポイント付与
- 今なら無料お試し期間の利用で600円分のポイントがもらえる
- 登録・解約が他社と比べて簡単
是非この機会に利用してみてはいかがでしょう。
実際に「U-NEXT」を利用してみて・・・
- 堂々とアニオタを名乗れる
→合法だから肩身が狭くない - 時間を有効活用できる
→いつでもどこでも手軽に見れる - 余分な出費を抑えられる
→DVDなどを借りなくて済む
などなど数多くのメリットと出会い、私生活が劇的に変わったんですよね。
私も無料期間で「え?こんなにお得なの?」と驚き、ドハマりしたタイプの人間です。
少しでも肩の荷を下ろしてアニメを楽しみませんか?
U-NEXTのメリットについて詳しくはコチラ。
「U-NEXT」なら小説や漫画もお得に読めちゃう!?
あまり知られていない情報なのですが・・・
実は「U-NEXT」って電子書籍のサービスも充実しているんですよ。
- 「ワールドトリガー」の漫画が最新刊まで読める
- 毎月付与されるポイントを使えば実質無料
- 購入額から最大40%のポイント還元
- 値下げSALE時は100円~購入可
- 時には無料で購入できることも
まさにあの「kindle」よりも、
安くお得にセットで楽しむことができるんですね。
アニメを見た後に、続きを電子書籍でお得に楽しめる至高のサービス。
U-NEXTの電子書籍を利用すれば、
1冊あたり500円の漫画を購入すると、3冊毎に1冊無料で付いてくるという計算になりますから。
今では「U-NEXT」なしの生活が想像できないくらい、ディープなユーザーになりました。
U-NEXTの電子書籍について詳しくはコチラ。
「ワールドトリガー」漫画の配信状況は?

またU-NEXTではTVシリーズの他に、
「ワールドトリガー」の漫画も配信されています。
2020年1月現在のU-NEXTの配信状況を確認しておきましょう。
シリーズ・テーマ | 価格 | 配信状況 |
ワールドトリガー | 459円~ | 全21巻 |
ワールドトリガー オフィシャルデータブック | 814円 | 全1巻 |
ワールドトリガー 近界防衛機密文書 | 815円 | 全1巻 |
シリーズ原作となる漫画は最新巻まで配信されていますね。
またU-NEXTでは・・・
- 初回登録時に600円分のポイント付与
- 毎月1,200円分のポイント付与
- 電子書籍購入時は最大40%のポイントバック
というサービスを実施しています。


31日間の無料お試し期間を利用するだけでも、600円分のポイントが付与されるU-NEXT。
正規会員となれば毎月2冊は無料で購入できるうえ、ポイントバックサービスで「kindle」よりもお得に漫画を読めちゃうんですよ。
このお得さを前に私の財布の紐は緩みまくりです。
アニメを違法サイトで見るのは危険すぎる



実は今回紹介した「U-NEXT」以外にも、
「ワールドトリガー」を無料で見る方法っていくらでもあるんですよね。
その1つが知らなかったでは済まされない違法サイトです。
みんなが使う違法サイトをざっと見てみましょう。
- AniTube.biz
- Dailymotion
- kissanime
- AniDL
どれも世間を騒がせているサイトばかりですね。
利用者の中には「見るだけなら違法も糞もないじゃん?」などとほざいている方もいるようですが。
ウィルスの恐怖を理解してますか?
ウィルスが日々進化しているって理解してますか?


他にもパソコンがフリーズしたり、スマホでエラー表示が永遠に繰り返されるなどの声が後を絶ちません。
海賊版や違法サイトを利用すると、
却って高額な買い物になることをしっかりと理解しておきましょう。
アニメ「ワールドトリガー」の詳細情報

アニメ「ワールドトリガー」キービジュアルより画像引用
基本情報
原作 | 葦原大介 |
ジャンル | サイエンス ファンタジー アクション |
シリーズ | TVシリーズ(1期) |
制作会社 | 東映アニメーション |
話数 | 全73話 |
放送時期 | 2014年10月~2016年4月 |
葦原大介による漫画を原作とする「ワールドトリガー」。
近界民(ネイバー)と呼ばれる異次元からの侵略者が存在する世界を舞台に、遊真と修2人の少年の物語を描く内容となっています。
2013年11号から「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載されたのち、2019年1月号より「ジャンプスクエア」に移籍し連載されています。
スタッフ情報
シリーズ構成 | 吉野 弘幸 |
音楽 | 川井 憲次 |
キャラクターデザイン | 海谷 敏久 |
総作画監督 | 清水 洋 井上 栄作 |
美術設定 | 李 炫定 野村 正信 |
美術監督 | 今野 慎一 |
プロップデザイン | ヒラタ リョウ |
色彩設計 | 一瀬 美代子 |
シリーズディレクター | 小川 孝治 |
主題歌
シリーズ・テーマ | 曲名 | 歌 |
主題歌 | GIRIGIRI | ソナーポケット |
主題歌 | アシタノヒカリ | AAA |
主題歌 | ドリームトリガー | Pile |
キャラクター&キャスト情報
キャラクター | キャスト |
空閑遊真 | 村中 知 |
三雲 修 | 梶 裕貴 |
雨取千佳 | 田村 奈央 |
迅 悠一 | 中村 悠一 |
レプリカ | 田中 秀幸 |
あらすじ
三門市。人口28万人。ある日この町に異世界への門が開いた。「近界民(ネイバー)」後にそう呼ばれる異次元からの侵略者が門付近の地域を蹂躙、街は恐怖に包まれた。近界民に地球上の兵器は効果が薄く、都市の壊滅は時間の問題と思われた。しかし、その時突如現れた謎の一団が近界民を撃退。近界民の技術を独自に研究し、「こちら側」の世界を守るため戦う組織、界境防衛機関「ボーダー」。彼らはわずかな期間で巨大な基地を作り上げ、近界民に対する防衛体制を整えた。それから4年。門は依然として開いているにも拘わらず、三門市を出て行く人間は驚くほど少ない。中学生の三雲修もまた、ボーダーに所属していた。ある日、修のクラスに転校生がやってきた。空閑遊真と名乗った少年は、何故かボーダーの人間にのみ携帯を許される「トリガー」と呼ばれる武器を持っていた。修に問いただされた遊真は言う。『俺は門の向こうの世界から来た。お前らが言うとこの「近界民」ってやつだ』遊真と修、二人の物語が動き始める。
アニメ「ワールドトリガー」公式サイトより引用
アニメ「ワールドトリガー」の口コミ評判
続いてアニメ「ワールドトリガー」の口コミ評判を紹介します。
ワールドトリガーの新刊でると話忘れてるから既刊読み返すんだけど、面白いしせっかくだからっていって1巻から読みはじめてしまって、新刊を読めるのはいつになるやら🙃
— おむらいす! (@pompoipom) December 4, 2019
ワールドトリガー二周目の特徴
・台詞の「……」に奥行きを感じられるようになる
・三雲修に頭を悩ませる幹部に共感できるようになる
・「迅…」ってなる
・「ぁ嵐山先輩ぃ!!」ってなる
・精神的余裕ができる(風刃やレプリカ等々)
・「二周目のほうがワールドトリガー面白いのでは疑惑」が発生する— Howard オリジン済 Mason (2019-11-20) (@flagfighterofU) March 9, 2019
友人にワールドトリガー既刊全て貸してもらって読み終わったのですがめっちゃ面白いなワールドトリガー…もしかしてここのコマあの時の伏線…?みたいな読み返せば読み返すほど面白いするめ漫画ですね…すごいなこの漫画本当に1人でストーリーもキャラクターも練っているのか?神か?
— くれよん (@yom_181) March 7, 2019
登場人物が非常に多く、チーム戦に定評のある本作。
特に後半からは毎話「こんな手があったのか・・・」と、私の予想を軽々と超えていきました。
話数的にもかなりの長期戦になりますが、戦術や戦略の工夫により全く飽きないんですよ。
才能の有無が語る圧倒的なまでの実力差。
それでも必死に頑張る主人公の姿は感動ものですよ。
【必見】アニメ「ワールドトリガー」動画・漫画の配信情報まとめ
以上が「ワールドトリガー」を無料で視聴する方法の紹介となります。
「ワールドトリガー」をお得且つ快適に楽しむ場合は「U-NEXT」が最もおすすめです。
- 「ワールドトリガー」が1話から最新話まで全て見放題
- 漫画も最新巻まで配信中
- テレビでも視聴できる
- 31日間の無料お試しキャンペーン実施中
- 今なら600円分のポイントがもらえる
あなたも「U-NEXT」を使いこなし、
賢くアニメを楽しんではいかがでしょう。
※本ページの情報は2020年1月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。