
月額933円(税抜き)で50,000本以上の作品が見放題となるHulu。
レンタル作品の配信されていないシンプルな料金プランって最高ですよ。
また本来ならスカパーに契約しないと見れない有料チャンネルが、無料で見れるって知ってました?
今回はそんなHuluの登録方法をはじめ、その際の注意点を紹介していきたいと思います。
・Huluの基本情報
・Huluの登録方法
・登録する時の注意点
・Huluの解約方法
以上の4点が正しく理解できますよ。
目次
ゴリラでもわかるHuluについて
まずはHuluの基本情報をまとめておきます。
月額料金 | 933円(税抜き) |
作品数 | 50,000本以上 |
見放題作品数 | 配信数と同じ |
ジャンル | 洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、キッズ |
ダウンロード機能 | 〇 |
無料期間 | 2週間 |
同時視聴 | × |
対応デバイス | テレビ、ゲーム機、スマホ・タブレット、パソコン |
月額933円(税抜き)で50,000本以上の作品が見放題となるHulu。
配信作品が全て見放題って、それだけで使い勝手が抜群なんですよ。
何より「続きが見たかったらレンタルしてね♪」という流れが一切起きません。
経験者ならわかると思いますが、この時って結構イライラするんですよね。
そのためHuluは心地良く快適な動画配信サービスだといえます。
Huluの料金について詳しくはコチラ。
国内ドラマが豊富

ドラマの配信数が1,200本以上のHulu。
同じ価格帯の動画配信サービスと比較すると、豊富な部類に入るんですよね。
内訳としては国内ドラマが900本以上、海外ドラマが300本以上となっています。
何を隠そう、Huluの運営って日本テレビの子会社なんですよ。
そのため日テレ系ドラマの配信に強く、中には独占配信の作品もあったりします。
新作ドラマはもう見逃さない。情報強者だけが使っているドラマを好きなだけ見る方法を知りたい方はこちらをクリック。2019年現在で違法サイトでドラマを見ていると・・・。
海外ドラマの配信が最速

そして海外ドラマの配信が最速なHulu。
実はHuluの本拠地ってアメリカにあるんですよね。
そのため本来ならスカパーに契約しないと見れない”FOXチャンネル”や”ニコロデオン”が、無料で見れちゃうんですよ。
FOXチャンネルといえば”ウォーキングデッド”や”Empire 成功の代償”です。
“リアルタイム配信”ということで、従来のテレビのように予め決まったスケジュールで配信されるため、早送りや巻き戻しなどはできませんが。
それでも海外ドラマファンにとっては、最高のサービスといえるのではないでしょうか。
Huluのメリットについて詳しくはコチラ。
ゴリラでもできるHulu登録(入会)方法
続いてHuluの登録方法を説明します。
今回はスマホ用のブラウザを使って解説しますが、パソコン上でも登録の流れは同じとなります。
上記のボタンをタップし、Huluの公式サイトへジャンプします。

するとこのような画面が表示されますね。
続いて”今すぐ無料でおためし“をタップします。

ココから登録情報の入力となります。
・Eメールアドレス
・パスワード
・名前
・生年月日
・性別
・支払い方法
ココでキャリア決済を選んだ方は、各携帯会社のログインページへとジャンプします。
またココで”Huluチケット”を選ぶと、2週間の無料お試し期間の対象外となるため注意してください。
支払い方法については、後で詳しく解説しています。

スクロールし”利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします。“にチェックを入れます。
そして”2週間の無料トライアルを開始“をタップします。
すると先ほど登録したメールアドレスに、Huluからメールが届きますね。
最後にそのメールに記載されているリンクをタップし、ログインの認証を済ませることで登録が完了となります。
これでHuluのホームページやアプリにログインすることで、今すぐHuluが楽しめちゃいます。
※メールが正しく届かない場合は”happyon.jp”及び”@hulu-japan.jp”から、メールが受信できるように設定しましょう。
Huluに登録(入会)する時の注意点
Huluに登録する時、2点注意してほしいポイントがあります。
・料金発生日は登録日
・無料期間だけ使いたい方は、2週間以内に解約手続きを行う
登録のタイミングはいつでもオッケー

Huluは登録日が料金発生日となるため、いつ登録しても払い損ということにはなりません。
8月25日に登録すれば、毎月25日に料金が発生。
9月9日に登録すれば、毎月9日に料金が発生するという仕組みです。
2週間以内に解約することで無料となる

Huluは自動更新制です。
そのため2週間の無料トライアル期間で止めたい場合は、2週間以内に解約手続きをしなくてはなりません。
無料期間を1日でも過ぎると、月額料金933円(税抜き)が発生してしまいます。
そこだけ忘れないように、予めスケジュール帳にでもメモしておいてください。
解約手続きについてはこの後解説していきます。
Huluの支払い方法
Huluの支払い方法は以下の通り。
・クレジットカード
→Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い
・PayPal
・Huluチケット
・iTunes Store決済
・Yahoo!ウォレット
・Amazonアプリ内決済
・mineoオプションサービス
・BB.exciteオプションサービス
・ケーブルテレビ決済
支払い方法は非常に豊富ですね。
先ほども言いましたが、Huluチケットでは2週間の無料トライアル期間が利用できません。
そこだけ注意していれば問題ないでしょう。
Huluチケットというのは、コンビニに売っている”iTunesカード”みたいなやつです。
ゴリラでもできるHulu解約方法
続いてHuluの解約方法を紹介しておきます。
解約も登録と同様にブラウザ上から行います。
①Huluの公式サイトへログイン
②画面右上のアイコンをタップ
③表示されたメニューから”アカウント”を選択
④パスワードを入力し”進む”をタップ
⑤画面をスクロールし”契約を解除する”をタップ
⑥”契約の解除を続ける”をタップ
⑦最後にアンケートに答え”契約を解除する”をタップ
以上で解約手続きの完了となります。
2週間の無料トライアル期間中に解約すると、即時解約となるため残りの日数は無効となります。
不安な方は13日目くらいに解約しておきましょう。
【必見】Huluの登録(入会)方法のまとめ
以上がHuluの登録方法の紹介となります。
最後に今回紹介したポイントをまとめておきます。
・配信作品の全てが見放題
・国内ドラマが豊富
・海外ドラマの配信が最速
・Huluの登録と解約はゴリラでもできる
・登録した日が料金発生日になる
月額933円(税抜き)で50,000本以上の作品が見放題のHulu。
国内ドラマの見逃し配信に強く、海外ドラマの配信が最速。
ドラマファンにとっては欠かせないサービスとなっています。
しかし実際に利用してみないと、本当の良し悪しはわからないもの。
そこでHuluには、2週間の無料期間が設けられていますね。
万が一気に入らない場合も、期間中に解約すれば一切お金はかかりません。
是非この機会に利用してみてはいかがでしょう。
本ページの情報は2019年8月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。